今年2回目の釣行+愛車トラブル
旅行記はお休みして、久々の釣りネタです
今頃になって今年2回目の釣りに行って来ました
20日(土曜日)
結局、第二回M1CUPには行けなくなったので
今頃、M1が始まってるんだろうな・・・と考えていると
少しだけ釣りに行けそうだったので短時間の釣行に行って来ました
場所はHGのH漁港
車を発車させるとクラッチに違和感が!
いつもと違う靴を履いていたので、そのせいだろうと
気楽に考え漁港に到着
足場が良い釣り座は数名がライトタックルを振っていたようなので
テトラに移動
完全に暗くなってからアタリはあるものの活性は低めでした
なんとか子メバルをヒット
程なくして、良いアタリ
ドラグも少々出ていたので20はあるかと思っていたのに
上げてみると15cm程度のアベレージサイズでした
その後はアタリも無くなりタイムアップ
2匹のみでした
翌日、溜まった用事を済ませる為に車を運転しますが
前日の違和感は残ったまま
クラッチのジャダーが出ています
途中でスバルに電話して症状を説明
でも、この日は満車で見てもらえないらしい
仕方が無いので翌週末に予約を入れて、恐る恐る車を走らせていると
上り坂でクラッチが滑り出した(涙)
まだ5年なのに、もうクラッチが寿命なのか!
修理は10万コースです
ステラでお釣りが来ます
3月は車検なのでダブルパンチです
さらに保険代、税金・・・出費が痛いです
あなたにおススメの記事
関連記事