くそ!警察めヽ(* `Д´)ノ
せっかく週末になったのに飲み会、お花見で釣りに行けなくなって不機嫌なめちくろです
気の合う仲間なら喜んで参加しますが会社関連だと楽しさ半減です
桜なんか嫌いだ~(つд`)
綺麗な桜の花に罪はありません
八つ当たりしちゃいけませんね
釣りに行けないなら唯一空いていた日曜も家族サービスでお食事入れちゃいました
金土日3連続飲みです
さて、本題です
釣りネタはありません
お仕事で道路使用許可申請をする必要が出てきました
申請先は管轄の警察署だそうです
初めてなのでネットで調べると
申請書を2部提出
とだけ書いてありました
申請書を見ると添付資料の枠があり、これは何?
と言うわけで、県警察本部交通規制課に電話で問い合わせです
・
・
・
・
なんだか緊張します
日頃の悪事を誘導尋問で明らかにされないよう、一言一言、言葉を選んで聞いてみました
め:2部必要なんですか?
警:はい、2部必要です
め:添付資料はなんですか?
警:
著作権の問題ない地図に場所を記載したものと、どこで、いつからいつまで、何人で何をするか書いた資料を添付してください
め:必ず必要なんですか?
警:必ず必要です、添付資料も2部必要です
め:ありがとうございました
著作権の問題ない地図って言われたよ
GoogleMapの著作権は・・・やっぱり転用だめらしい
他の地図サイトも見てみましたが、やっぱりだめ
質問サイトでは同じ様な質問をしている人がいて
著作権侵害しない為には自分で書けよってな感じ
めんどくさいなと思いつつ、慣れないIllustratorを使って地図を作成
それに使用目的、期間、人数など書きいれた資料を2部準備しましたよ
それが昨日のお話し
で、本日、警察署まで行きました
場所は住んでいる地域のお隣の地域を管轄している警察署
交通課へ行くと、なにやら先行者がもめてる様子
どうも、警察側が資料を紛失したらしい
その為に30分以上も待たされました
結局、資料も見つからなかったらしく、やっと私の順番に
警:ごめんなさいね、おまたせして
め:いえ、初めて申請するので申請書の書き方を教えてほしいんですけど
警:申請書の方は、何するのか、どうやるのかを書いて、添付資料に
ゼンリンの地図を貼り付けて何処でするのか分かるようにしてね
め:えっ!
ゼンリンの地図ですか? 電話で県警に問合せした時には著作権の問題の無い地図って言われましたよ
警:地図は2部用意してくださいね
(地図の件はスルーされた)
め:この地図ではダメなんですか?
警:駄目ですね、ゼンリンの地図を使ってください
・
・
・
日ごろから悪さをしている私には、ここで食い下がる度胸はありませんでした
わざわざ電車にのってやってきたのに、出直しかよ
で、本部と他の警察署で言う事が違うってのはどうなんだ!
著作権・・・なんて言わずにゼンリンの地図使えって言ってくれ
その前にホームページか申請書の注意書きにでも書いてくれ
昨日、サービス残業して地図を書いた時間が無駄になったじゃないか(泣)
次の申請は来週です
今度はちゃんと許可してくださいね
あなたにおススメの記事
関連記事