アサヒビールでお花見

めちくろ

2011年04月04日 18:18

週末は酒飲みすぎました
金曜日は仕事関連の飲み会
土曜日は会社の花見
楽しくない訳ではないですが、やはり仕事に絡んだ会話になってしまい純粋には楽しめませんね

なので、土日の話はスルーします


日曜日は家族サービス?でお花見です
家族サービスと言っても、どちらかというと両親へのサービスですが
というわけで、嫁と私の両親の4人でこちらへ


アサヒビール博多工場です
工場見学を申し込みました
ちょうど花見シーズンなので、通常とは違うコースをめぐる桜ツアーだそうです

日曜日は工場休止なので動いているところは見ることが出来ませんでした
写真撮影も禁止なので寂しい
外に出て一枚パチリ


ビールタンクが立ち並び

見学が終わってお花見へ
工場奥のゲストハウス?で試飲

窓から満開の桜を見ることができます
もちろん外で飲んでもよし




ビールの山を見ながらグビグビ


試飲は30分で一人3杯まで
バタバタ飲み干しました
なぜなら、試飲時間中に古墳ツアーにも参加したのです
ナゼに古墳?と思いましたが、工場の敷地に福岡平野最大級?の前方後円墳である東光寺剣塚古墳があるそうなのです
高校時代に郷土研究部の幽霊部員だった私
もちろん参加ですf(^_^)

古墳は木が生い茂り全景はわかりにくいです
石室にはアサヒビールと三ツ矢サイダーがお供えしてありました


あと、こちら

写真だけでスルーしてしまいましたが、後で調べるとこちらも前方後円墳だったそうです
写真左側の少し盛り上がっているところが墳丘らしい

外には案内図がありました

こんな感じだったんですね

試飲会場に戻り残りのビールをグイっと飲んで試飲終了
出来立てが良いのか、注ぎ方が上手いのか、それとも昼間から飲んでるのが良いのか
普段は麒麟派な私ですが、とにかく旨かったです

工場見学終了後はアサヒビール園で昼食です
ビールはもういいからと赤ワイン、芋焼酎を1本づつ3人で飲み干しました
もう久々に酔っ払いました
で、久々にマーライオンしてしまいました
食事中の写真はすっかり忘れてました

帰宅してパタンキュー
気がつけば夜

土日2連続で同じ過ごし方をしてしまいました

せっかくの週末
呑んで食べて寝ただけ

次の週末こそは釣りに行くぞ!
でも潮が悪そうだな…

あなたにおススメの記事
関連記事