猫島釣行
コチラをGetしました
カンパチ
の 頭です
もちろん釣ったわけではなくもらい物
金曜日にいつもの居酒屋でもらってしまいました
こんな大物
家庭用のガスレンジでのグリルには入りません
今までも自分で釣ったヒラマサや貰い物のアタマなども焼くのは断念してました
が、今回は焼くことに成功!
焼き網の部分をひっくり返すと網が1~2cm下がるので何とか焼くことが出来たってだけの話しです
でも、やっぱり炎が当たるので上の方はコゲコゲ
さて、本題の釣行です
日曜日
初上陸の猫島です
もちろん、そんな名前の島ではないですが・・・
今回の釣行は、いつもの居酒屋の大将(釣りはど素人)が「でかいイカ釣りたい」って無茶を言うので島まで行くことになりました
強風波浪注意報も出ているようで、船は結構ゆれました
始発の船で猫島に到着すると、既に釣りしている人が居ます
地元の人かと思いきや、ケシュア発見
他にもテントが数棟ありました
風も強いのに釣りキャンよくやりますね
海を覗き込むと海面が赤い
アジの大群です
今回はエギングもするつもりでしたが、泳がせでもやってみるつもりでした
当然、餌はアジ子
早速、サビキ仕掛けを準備して大将に渡し、自分はアジング仕掛けを作ろうかとしてると
早速アジは入れ食いです(笑)
やっとアジング準備し1投目・・・
2投目・・・
なんにも反応しない
アジの大群に投げ入れても完全無視
よけて泳いでいきます
諦めて泳がせ仕掛けを作って生きアジで投入
それと、ヤエンでもやってみようと生きアジを更に投入
あとはイカが抱いてくれるのを待つだけですね
待ってる間はエギングするつもりでしたが強風のため断念
ブラクリでアラカブを狙いますが無反応
その仕掛けを大将に渡すとしばらくしてヒット
ハオコゼでした
しかも2連発
この時点で私はボウズ
ボウズ脱出のためにサビキをやりますが既にアジの活性は低下して無反応
しばらくしてサビキで何とかボウズ脱出
ミニベラでした(しかもスレ)
本当に何をやっても釣れません
周りの人達は遠投カゴでアジ子を入れ食いさせてますから
私もサビキ仕掛けにウキを追加しようとタックルボックスを探しますが
持ってきたはずのウキが見当たらない
諦めてサビキをそのまま遠投し底を取りながらシャクリ上げつつ誘ってると
やっとアジ子が入れ食いモードになりました
もうアジ子で遊ぶしかありません
アジのサビキ釣りなんて何年もやってないですが、久々にやってみると楽しいですね
初めのうちは・・・
しばらくしたら飽きました
そして終盤になって突風
ベルパパさんに頂いたRUN GUNキャップが海に飛んで行きました
サビキで回収しましたがビチョビチョ
後で洗って水を切ったらこんな事になってました
修理しなきゃ
船の時間が近づき終了しましたが、終始アジ子のみでした
二人で山分けして持ち帰ったアジ子
処理に困りましたが刺身と南蛮漬けにしてみました
全て刺身にしたあとに揚げて南蛮漬けにしたので身の南蛮漬けと骨の南蛮漬けになってます
骨の南蛮漬けが以外に美味でした
あなたにおススメの記事
関連記事