ワンピースランドにて魚釣り

めちくろ

2011年05月02日 10:34


最近ワンピースのテーマパークと化してきている長崎県のハウステンボス


GWの家族サービスとして嫁と2人で行って来ました

到着して最初に行ったのが釣り堀(苦笑)

去年もやりましたが、殆どサイトフィッシングです

仕掛けは、誰が作ったんでしょうね?
玉ウキの下にサビキのスキンが切れたハリが2つ
下には7号のオモリが付いてました
餌は冷凍オキアミを渡されます

ハッキリ言ってオモリが大きすぎです
ウキの意味なく沈んでいきます
リールも付いてないので目の前しか釣れません


更に釣り堀の中には魚がいません
居るのは・・・

ハゼ

ハゼ

ハゼ×2

30分でハゼを10匹ほど釣って終了


その後、運河を見てると・・・!

なんか泳いでるよ

ズームで撮影

30オーバーのメイタちゃんが群れで泳いでます
ここで釣りたい!


お次は、

最近気になっているカヤックフィッシング
の、カヤック体験です
これも去年やりましたがシットオントップは初体験

タンデムなので嫁を前に乗せて出港

漕ぐのって結構難しいですね
それにメチャクチャ疲れます
これで釣りするのってすごく体力使いそうです

いつか、先立つものができて、保管場所ができて、輸送手段ができれば
手を出してみたいですが、いつになることやら

今回はカヤック水中撮影にチャレンジしました
何枚も撮影してたのですが奇跡的に1枚だけ撮影成功

分からない人は写真をポチっとしてください

ここらへんで、嫁が「魚ばかりね!」と切れそうなので自粛しました
後半は釣りの話題を離れてHTBの写真です

本当にワンピースのキャラクターに頼った経営になってきましたが大丈夫なんでしょうか?

園内のいたる所がワンピース化してます

お昼ご飯もこんな感じで




悪天候のために出港が危ぶまれたサウザンドサニー号にも無事に乗る事ができました


あと、夜は花火だったのですが、強風、雨の中の花火でした

第3回世界花火師競技会 国内予選大会だそうで3社の花火が楽しめましたが
茨城県の山崎煙火製造所の花火は機器トラブルで中止となってしまいました

あと、こんなものまで降ってくるし

風向きが真正面だったので周りに沢山降って来てました


その他は
セグウェイ
男性のみのコメディバレエ、グランディーババレエ団
マジックキャッスル
など楽しんできました

特にマジックキャッスルは凄かった

出演者は

デイヴィッド・ミンキン
一番最初に目の前でテーブルマジックをやってくれました
お隣の人の免許書を借りて、それが宙を舞ったりして凄かった
出来れば私の裏書がある薄汚れた免許書で是非やって欲しかった
(だって、きっとどこかで前もってタネを準備した免許書のレプリカとスリ代えてるんだと思うんだよな・・・)

お次は

ブライアン・ギリス
嫁が「この人、テレビとかにも出てる」とか言ってました
こちらもテーブルマジックで目の前でやってくれます
カードマジックでは私を含めて数名が選んだカードをピタリと当てて見せたり
長袖の服の裾から手を突っ込んで指を貫通させてみたり

最後はステージにて

アンドリュー・ゴールデンハーシュ
頭からウサギを出して
その後はコインマジック
最後は脱出マジック

私ともう一名の男性がステージに上げられてアンドリューさんを拘束具で縛りあげました
いとも簡単に脱出されちゃいました
拘束具に入れていた生玉子はニワトリになってるし、
本当に目の前でやってるのに全く分かりませんでした

他にも色々やってくれたんですが、手品は初体験だったので
メチャクチャ楽しめました

GWも序盤が終了してしまいましたね
これから中盤、終盤と楽しみましょう!

その前に、今日はお仕事、お仕事・・・


やる気しないな~


あなたにおススメの記事
関連記事