リモンチェッロ その後
先日仕込んでおいた
リモンチェッロ
皮の黄色が少し抜けて白っぽくなってきました
でも、もうちょっとエキスが出そうな気がするので、次工程に行くのはお預けにしました
それでもやっぱり呑み助の性
チョットだけ飲んでみようかと、
本当は鍋でグラニュー糖と水を沸かしてシロップを作るんですが・・・
コーヒー用のスティックシュガー数本と水をガラスの容器に入れてレンジでチン!
荒熱を取ってから、レモンの皮エキス入りスピリタスをシロップに投入
もやもや
もや~
なんか濁ったぞ
イタ飯屋さんで飲んだ時は・・・酔っ払ってて色なんて覚えてません
それからネットでリモンチェッロの作り方をもう一度調べたら、「濁る」って書いてありました。
一安心です
ひとまず出来あがったリモンチェッロは冷凍庫へ入れて、行きつけの居酒屋で焼酎で乾杯!
・
・
・
すっかり出来あがって、お楽しみの食後酒です
キンキンに冷えたリモンチェッロをグイッ!
おお、リモンチェッロの味がする(←あたりまえ)
なんか自分で作った分、味が濃くておいしく感じます
でも一つだけ気になるのが、後味
なんか苦味(渋味?)が口の中に残るんです
きっと、レモンの皮の白い部分を取らなかったせいです
手抜きした部分がチャッカリ出来あがりに影響してました
まあ、この苦味も嫌な感じではないので、良い事にします
それに、数か月寝かせばまろやかな味になるらしいですから
ちょっとだけ、ツマミ食い(飲み)してしまいましたが、本番は今週末、シロップ投入したいと思います
あなたにおススメの記事
関連記事