ふくおかマルシェ
週末は悪天候に津波まで、釣り人にとっては散々な週末でしたね
土曜日の猫カフェの帰り、チリ地震の事は携帯で見て知っていましたが津波情報が出て無かったので安心しきってました
ところが、日曜日、起きてみると津波警報
福岡の到達が21:30なので20時に帰ってくるって言っても「ダメ」の一言で諦めました
さて、タイトルの
ふくおかマルシェです
アイランドシティで開催されていたので日曜日に行ってみました
場所はアイランドシティ中央公園、来週末もこの場所で開催されます
都市住民参加型の市場(マルシェ)だそうです
福岡県内や壱岐などからの出店がありました
野菜が多かったですが、海産物、漬物など
購入したのはこちら
ウインナーと志賀島の蒸し牡蠣(1つオマケしてくれました)
お昼ご飯に公園内でペロリとたいらげました
それから、晩御飯のおかずで購入したのがこちら
納豆です
前にもワラで作った納豆は食べた事はありますが、自分でワラから納豆を取りだすのは初めてです
鰹節をたっぷり入れてしまったので、「納豆自体の味がようわからん」とクレームが入りましたが美味しかったです
他にも色々売っていたので目移りしてしまいましたが、買い過ぎると食べきれなくなるので今回は自粛しました
それから、この日は久々に包丁研ぎしました
ステンレスの万能包丁の切れが悪くなっていたのと、マイ出刃包丁も少し刃が欠けて切れ味が悪くなってきてたので、そろそろ砥ぎたいと思っていたところでした
ちょうど、津波で釣り禁止令が出てしまいましたので包丁研ぎしました
なかなか包丁研ぐのって上達しないんですよね~
まだまだヘタクソです
出刃は片刃の和包丁です
こちらで購入したものです
一般家庭向きは15cmが標準らしいですが、小物釣り師なので13.5cmで作ってもらいました
和包丁は錆びるのでメンテが大変ですが、切れ味は一般的なステンレスの万能包丁とくらべると格段に良いんですよね
魚捌くのもヘタクソですから、まずは獲物を釣ってこなきゃ上達しませんね
あなたにおススメの記事
関連記事