お酒って怖い

めちくろ

2010年03月05日 14:34

やっと週末になりました

週末の天気はどうでしょうか?

日曜日はボーリング大会→中華料理屋さんで飲み会です

なので釣りに行くチャンスは今日の夜から日曜日の午前中までです


さて、「お酒って怖い」ってタイトルなので、酒好きなめちくろ
酔いちくれて何かしでかしたんだろうって思われたかと思います








計量スプーンがデロデロになっちゃいました ; ̄ロ ̄)!!

てるてるぼうずの顔がただれて痛々しいです

何が起こったのかって、前に作っておいたリモンチェッロ!



すいません、リモンチェッロネタでこんなに引っ張るつもりは無かったんですが・・・

小分けにして飲もうかと思って、プラスチックの計量スプーンで小さい容器に移したのです

その後、計量スプーンを洗ってみると、油のようなものがベッタリ

「リモンチェッロ」ってそんなに油が溶け込んでるのか?って驚きながら
洗剤を付けて洗いますが、全く取れません

仕方ないので爪でネチョってしてるのをこそぎ取っていきました

でも、綺麗には取れません

最初は柔らかかったその物体はだんだん固くなっていくんです


もう、何が何だか分かりません

リモンチェッロの油成分が付いているのなら、きっと
アルコールで溶かせば落ちるだろうと思って、計量スプーンに
消毒用アルコールを注いでみました

・・・5分経過・・・

反応無しです

柔らかくなる訳でもなく、逆に固くなってきました

って事は、レモンの油脂成分ではなさそうです

それにアルコールでプラスチックが溶けたって訳でもないですね

だとしたら何?


訳が分からないので計量スプーンに台所洗剤を垂らして
そのまま放置です

風呂に入って30分後にこすってみましたが変化なし


という訳で、原因不明

怖いです、お酒って!

こんなもの飲んで大丈夫なのか?



これは、もう1週間以上前に起こった出来事です

それで、今更ながらこんなものを見つけました

レモンやミカンの皮に含まれている成分、リモネン

--以下、Wikipediaからの引用-----
スチレンモノマー(単量体)と構造が似ているため
スチロール樹脂(ポリスチレン)を溶解する性質があり、
特に柑橘類から採取されるd体は発泡スチロールの
安全な溶剤として注目されている。
--Wikipediaからの引用、終わり-----

きっと、これで溶けたんだ!


ちなみにてるてる計量スプーン

材質はスチレン樹脂だそうです

やっと解決しました



いやービックリでしたよ


あなたにおススメの記事
関連記事