久々の車いじり

めちくろ

2010年08月05日 09:51

久々に車イジリをやりました

先週の土曜日はコレに時間がかかって出撃回数が減ってしまいました

で、コレは何でしょう?




正体はテープLEDです

1ブロック5cmの中にLEDが3個付いています

このブロック単位であれば切断してもOKというモノです
裏には両面テープが付いていて、貼り付けて使います
電源は12Vなので、車の電源に直接繋いで光らせる事が出来ます
テープの端にはケーブルが付いているので、ここに12V電気を流せば点灯します

海外製品(中国製?)らしく、エーモン製に比べても
だいぶ安かったのでネットで注文してました
値段相応で作りは雑ですが、使えればOK

1m×2本を購入

白色と言っても青みがかっているらしいので白色と電球色にしました

まずは点灯テスト

点灯前


車のシガーソケットから電源供給


白色LEDはやっぱり青っぽいですね
電球色LEDだと黄色っぽい


色が交互になるように、切断してハンダ付け、二液接着剤&熱収縮チューブで
ハンダ付け部分を保護したものが冒頭の写真だったのです


これをどこに付けるのかというと

釣り人ご用達のロッドホルダーです


カーメイト(CAR MATE) 7ロッドホルダーSW ZR304


私の車にはこれを付けています




いつもロッドホルダーにはロッドが数本常備してあるので
車の室内灯はロッドの影になって夜は車内が暗いんですよね

このロッドホルダーのアルミフレームに貼り付けようと思っていましたが
このアルミフレームには丁度良い溝がありました

なので溝の中にテープLEDを貼り付け

スッキリ収まりました

これを車に戻して完成(一歩手前)です

後ろからパチリ!



前からパチリ!



夜はかなり明るそうです

これで、後部座席で物を探す時にヘッドライトを使う必要が無くなりそうです

まだ、室内灯から仮で電源をとってますので、この部分の配線をやらなきゃいけません

部品が足りないので、最後の仕上げは週末に購入してからにします



ついでに

また咲いてました

月下美人です

4輪も同時に咲いてくれました


あなたにおススメの記事
関連記事