メゴチング
とうとう梅雨に入ってしまいました
土曜日も雨でしたね
なので釣りを諦め、初めてIKEAに行ってみました
早めに行ったつもりなのにお客さん多かったです
とりあえず腹ごしらえ
御馳走様です
って家具屋さんに何しに行ってんだか
たいして買い物はしませんでしたが、なかなか楽しかったです
翌日の日曜日は天気も回復してましたので、もちろん釣り
朝マヅメに行くことにしたので、先週惨敗したキスのリベンジすることにしました
潮位情報
2012年6月17日(日)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:08
日入時刻
19:31
月出時刻
03:12
月入時刻
17:28
潮名
中潮
干潮
満潮
83cm(01:45)
175cm(08:05)
33cm(14:46)
157cm(21:04)
いつものNサーフですが、先週惨敗したばかりなのでいつもは漁港左に行くので、逆の右側に行ってみました
なんかゴミが凄い
1投毎にガスっと海藻だらけ
ミニキスを数匹釣って退散しました
場所移動はSサーフ
でもここも海藻だらけ
数投で諦め内海側に移動
でも、やっぱり海藻
内側はアオサがたくさんでした
再び諦めてN漁港に戻ってみました
そして、波止からチョイ投げ
1投毎にHitの入れ食い
もちろんピンギスですが
やっぱりダメですね
1週間じゃ状況変わりません
でも、波止からだとメゴチも釣れました
いつもなら即リリースですが、いつもの私とは違います
キスならリリースですが、メゴチはがっちりキャッチしました
小さくてめんどくさかったですが、捌き方を調べて松葉おろしにしてみました
醤油ベースのタレに漬け込んで唐揚げにしました
これ、絶品ですね
キスより美味しいです
もうメゴチは逃がしません
キスはこんな感じ
寂しい
前回の記事のコメントでesu3goさんから「セゴシで食べる」って情報頂いたので早速やってみました
確かに身だけよりも味ががあって美味しいです
鱗と内臓を取って薄く輪切りにするだけだから簡単ですしね
次から定番になりそうです
関連記事