キスに癒され
三連休は大変な大雨でしたね
さすがに土曜日は釣りを諦め久しぶりに映画を見に行きました
翌日の日曜日は初めての山笠に行ってみました
福岡で生まれ育ったくせに、全く見たことがありません
朝、3時起き
釣りに行くよりも早起きでした
呉服町で陣取り待ってると現われました
半ケツおじ様の群れ(^_^;)
実際に見ると迫力ありますね
知ってる人も出てるんですが、全くわかりませんでした
全部の山が走り終わり暫らく待ってると、再び観客が集まって来ました
ちょうど、見てた場所が東流れの飾り山の櫓がある場所だったので、走り終わった山が戻ってきました
半ケツおじ様もワラワラ集まり、気が付けば最前列の特等席
どうも、優勝したらしく盛り上がってましたよ
そして、あっという間に解体される山
祭りの後は少し虚しい
その日の晩は少しだけ出撃してみました
潮位情報
2012年7月15日(日)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:20
日入時刻
19:29
月出時刻
01:52
月入時刻
16:13
潮名
若潮
干潮
満潮
97cm(00:17)
158cm(06:56)
51cm(13:47)
142cm(20:09)
まずはh漁港
海を見るとカフェオレ色
雨で大量に土砂が流れ込んだんでしょうね
少しだけアジングしてみましたが釣れる気もしないので場所移動
さすがに外海側のn漁港は綺麗でした
こちらでもアジングしてみましたがアタリもなく終了
このまま終わるわけには行かないので、翌朝も出撃でした
潮位情報
2012年7月16日(月)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:20
日入時刻
19:29
月出時刻
02:38
月入時刻
17:03
潮名
中潮
干潮
満潮
90cm(01:24)
168cm(07:45)
40cm(14:31)
153cm(20:49)
今度はキス釣り
nサーフで、エギングロッドを使ってのチョイ投げです
第一投目がググンと良いアタリ
さっそく18cmのキスでした
やっと状況良くなってきたかな?
こりゃ大漁かも!(^O^)!
なんて期待しても、後は続かない
あとはピンギスだらけでした
黒いワンコの散歩をしてる方から情報を頂き、どうも隣のmサーフなら15cmクラスが釣れてるとのこと
悩みつつ数投目にガン!
ライトなエギングロッドだからロッドが曲がって楽し〜
最初の一匹よりサイズアップした19cmでした
そのあとは、やっぱり続かないので場所移動してみる事に
初めてのmサーフです
サイズは…nサーフと一緒でした
まあ、そんなもんでしょう
でも、nサーフへの行き方も分かったことだし、ルアーで行っても面白いかもです
釣ったキスは蒲焼にしてみました
テレビで紹介されていた、なんちゃってウナギの蒲焼も作ってみましたが、こちらは微妙
【なんちゃってウナギの蒲焼の作り方】
・ジャガイモをすりつぶして少し絞る
・ハンペンとジャガイモに日本酒を少々入れてフードプロセッサーで粉砕
(ここは、持ってないのでハンペンは包丁の腹で潰しました)
・海苔に具を薄く広げるように乗せる(海苔をウナギの皮に見立てるように)
・フライパンに油を引いて、身の方からコンガリ両面を焼きあげる
・そのままフライパンに蒲焼のタレを投入、偽ウナギに絡めて火を止める
・お皿に盛って完成
食べてみると、モチモチして触感は微妙でした
フードプロセッサーでやったら違ってたのかな?
キスの蒲焼の方が美味でしたよ
こっちはキスを背開きで両面焼いてから蒲焼のタレを絡めるだけ
今年のウナギは例年以上に高級だから、キスの蒲焼でも十分イケます
釣りネタはここまで
そういえば、3連休までで
とうとうドラゴンクエスト10のベータテストが終了してしまいました(/_;)
テストなのでストーリーも一部だけ
遊べるのもサーバーがオープンされている時間帯だけ
制約はたくさんありましたが、かなり遊びました
その中で知り合った人とも一緒に遊んで
そして、最後の夜も一緒にボスを倒しに行って
ついにお別れの日
テストなので、作ったキャラは消去されるのです
これまではフレンド登録してあったので、ゲーム内の手紙で連絡したり、両方ログイン中だとチャットで連絡したりできたのですがフレンドの情報もすべて消去
そう、完全にサヨナラなのです
製品版で出会えたら良いですねとか、最後のお話しをし
名残惜しみながらバイバイしてログアウトしました
・
・
・
って、いつの間にか製品版を買うことになってる ( ̄□ ̄;)!
買う気なかったはずなんですが
恐ろしや
そんな訳で、テスト版の画像は出しちゃいけないことになってるんですが出しちゃえ
クレーム来たら削除します
結局ゲームの宣伝してるだけなので良いですよね???
(追記)
プレイレポートについての規約があるみたいなので追加します
このページでは、株式会社スクウェア・エニッ クスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利 用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたしま す。 (C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
公式サイト
著作権の取り扱い
あなたにおススメの記事
関連記事