4月3日 ライトジギング

めちくろ

2010年04月05日 09:52

一週間前のいちご狩り記事をやっと書きましたので本命の釣り記事へ

久々に、行ってきました

前回は去年の5月頃だったので、約1年ぶりのオフショアです



これまでのヒラスの対戦成績は2割ほど

それほど期待はしてませんでしたが、やっぱりヒラスに会いたいです

船は乗合で7人が乗船

私は左舷後ろで、前側には男女ペアです
女性アングラー増えましたね

海は先日の春の嵐でウネリが残ってます





船には弱いので、寝る前と乗る前に酔い止めを飲んでおきました
睡眠時間はそれなりにとってきましたが興奮して眠れませんでしたから、船酔いが心配です

でも、そんな心配はいりませんでした

ポイントに到着
すぐにジグを着底させシャクリ開始すると纏わりつくような感触が
でも乗りません

直後、隣のペアが仲良くヒットしてます

それほど苦もなくあがってきたのはヤズ

それからはヤズ祭りが始まりました

右舷側でもバンバンヤズがあがってます

多分、独りだけ取り残されてますが、すぐに私にもヒット

ズン!と竿が曲がり気持ちよく引いてくれます
ヤズでもウレシー!

それにしても、このヤズ元気が良いです
だんだん引きが強くなってきました

リールがなかなか巻けません

私がモタモタしている間も隣のペアはヤズをヒットさせてブリあげてます
まさか、お二人とも怪力の持ち主?

私は日頃の運動不足がたたって息が上がってます
なんかドラグも出てるし!?

リールだけでは巻けないのでポンピング気味に必死になって巻き上げ、見えた魚体は明らかにデカい!パッと見3キロくらいのヒラスです

しかし、船上ヤズ祭りなので隣の人しか気付いくれてません

タモ欲しかったですが、ガッチリフッキングしてたので、そのままブリあげました(^-^)v


忙しくて写真撮れませんでした

いきなりの本命&カス回避です

その後は私もヤズ祭りに参加して2桁釣果でした

お隣さんはダブルヒットを2回もやってました

ヤズ祭りが続いてましたが、終盤に少々移動しました
このタイミングで移動ってことはヒラスポイントに移動かな?と、勝手に思い、本気モードでシャクリますが、右舷側でヒラスがヒット!

テンション上がります

でも、後が続かず船長の「次ラストです」の声

1年前もラストでヒラス2連続掛けたので、気合いが入ります

するとズン!

最初のヒラスよりは引きませんが、この引きなら絶対ヤズじゃない

残りの体力を振り絞り、上がってきたのは合計約3キロのヤズ?!

ってなんで3匹も掛かってるの?



フックは2本しか付けてないのに

ダブルもやったこと無いのに初めてがトリプルでした

フックは1本が腹にスレで、もう1本は口の内側から外に突き出して、そこにもう1匹の唇が引っかかってました


朝一番はヤズがヒラスに化けましたが、最後はヒラスがヤズに化けちゃいました

港に戻り、重量計測してもらうとヒラスは4.1キロありました

意外にデカかったのね

もう一人のヒラスは4.6キロ、負けた

ジギングでこんなに数釣れたのは初めてで楽しめました

本日活躍したルアーたち

真ん中のルアーでヒラス釣れました
前回も同じルアーだったので相性がいいかも

帰ってから、もう一仕事
解体作業が待ってます



こんなサイズは捌く機会も少ないので難しいです
オマケにニョロ!
虫まで住んでました

虫さんの住処を捨てて、残りは刺身用に切り分けました

ヤズの一番大きなものは48cm、1.5キロでした


いまだにブリとヒラマサの区別がつきません

ヤズはお裾分けです
居酒屋に2本、会社の社長に3本、実家に2本とヒラスの切り身をお届け

お持ち帰りは8本だけなので、残り1本は自分用
切り身にして冷凍、来週末までの備蓄にしときます

やっと食事にたどり着いた頃には夜11時

既に妹からヒラスおいしかたよってメールが
先に食べやがって!






食事は刺身、皮の湯引き、アラの煮付けです
やっぱりヒラスは美味しいですね

今シーズン、もう一回は行きたいですが、それまでに体力付けねば

もう、全身筋肉痛です

2日経過した今も痛みが取れません

追記:
釣果まとめて書いてませんでした
ヒラス:4.1kg(77cm)
ヤズ:1.5kg(48cm)、他 計13匹まで数えました
esu3goさん、分かりにくくてすいません

ついでに追記:
みっぴのブログを見たらヒラスの胃袋食べてましたね
これ、今回チャレンジしたかったんですが、余りの疲労にダウンしてやれませんでした
次回こそはチャレンジしたいです


あなたにおススメの記事
関連記事