YB20改造 ラインローラー編

めちくろ

2010年02月01日 17:05

改造目的で購入したリール OCEAN YB20の改造第一弾です

【改造は自己責任で!】
*******************************
メーカー保障なんて気にしません
壊した時は諦めましょう(^_^;)
*******************************


安物リールYB20の気に入らないところ、
まずはラインローラーに手を入れました



YB20のラインローラーとサイズ的に近いパーツは・・・
部品取り用に取っていたシマノの98アルテグラ1000
こいつのラインローラーは既にボールベアリング化済みです
このまま放置しているのも勿体ないのでYB20に組み込むことにしました

ベールアームごと移植します

まずはアルテグラのベールを取り外して



ローラーの反対側の針金が固定されている部分が
カシメてあるので、カシメ部分の穴をピンバイスで
ゴリゴリとホジッてやると外れました



こんどはYB20のベールアームも同じようにゴリゴリやって
外してアルテグラの部品を取り付け



ちょっと隙間があいて、プラスチックのカラーが見えてます



ラインローラー側、この飛び出している部分が問題みたいです
それから、ラインローラーとプラのカラーにも隙間があります



まずは、このパーツを削ってみました



削る前は2.4mm



ルーターでゴリゴリ削ります



削った後は2.1mm程度です



次にこの部分を削ります
削る前は11.3mm



削った後は10.3mmくらい
ちょっと削り過ぎました



これをYB20に組み付けると、まあ良い感じです



ローラーの反対側は結構ずれてます
実は、針金を曲げて、このズレを調整するのが一番てこずりました



この部分を外してみるとバランサーでしょうね
鉛が入っていました



少々迷いましたが撤去



針金の調整も終わって組み付けです



ラインローラー自体が太くなったせいで糸巻き位置が
下にさがってしまいましたので、スプール下のワッシャを外して調整しました



組み付け後の重量、153→152gでトータル1gの軽量化です



鉛は3gでした
アルテグラのラインローラーが重いんでしょうね
結果的に軽量化なので良しとします


巻いてみると、ラインローラーの回転が少しは良くなった感じです
ボールベアリングが入っている割には回転がイマイチなのでどこかに接触してるんでしょうね
これ以上の調整は難しそうなんで諦めましたが、それでもノーマルと比べると格段に良くなりました


気になるバランサー3g撤去の影響ですが、悪影響は無さそうでした
回した時のブレもノーマルの時より良くなった気がします


以上で、YB20改造第一弾終了です

第二段はドラグです
既に改造終わっているので、その内UPします


あなたにおススメの記事
関連記事