2014年11月25日
九十九島でフカセ釣り
今月末30日は前職の先輩と一つテンヤ真鯛の予定でしたが、先週木曜日に急遽仕事でキャンセルの連絡がありました
真鯛楽しみにしてたのに残念です
ところがその日の晩に、前職の別の先輩から磯釣りのお誘い
磯なんて何年も行ってないので道具が行方不明で前日の夜中1時まで準備してました
で、3時起床予定が4時に起きて慌てて着替えて出発しました
場所は長崎県佐世保の南九十九島です

島が点在して入り江になっているので波も殆どなくノンビリ釣りできます

コンビニで買った佐世保バーガーで朝食
途中、大型のクルーザーがスピード出して通り過ぎたので、先輩の弁当が波に拐わらて浮かんでるのを回収したりとトラブルありましたが
その後、先輩は高台に荷物を避難させてました^_^;
今回のメンバーはその先輩と、先輩の今の職場に研修で来日しているインドネシア人のz君
3年間の研修で、まだ来日して3ヶ月くらいだそうです
会社には研修生が毎年来るので20人ほどいるそうで、その人達のお土産のために小さいのもキープしてお土産にするんだとか
私もお手伝いしましたよ
オキアミがガチガチに凍ってたので、まずはz君の撒き餌が流れてくる場所で仕掛けだけ投入

で、木っ葉グロが直ぐに釣れました
朝は入れ食いで、手のひらサイズまででした

何とかギリギリ足の裏サイズが2枚くらい釣れたかな?

チビメバルも
先輩は良型を瀬ズレでバラしてました
Z君は釣り自体が3回くらいで海で釣るのは初めてだそうで、先輩がいろいろ教えながら釣らせてました
一匹自力で釣ってからはいい感じで釣ってましたよ
釣った魚は、小さいのはリリースしましたが、少しでも食べられそうなサイズはz君に進呈です
美味しく食べさせたいので、釣ったその場で全てエラと内臓を出していきました
一人で30匹ほど捌いた気がします
クロ4匹とアジ1匹だけ自宅用にキープしました
先輩も同じくらいで、全てz君に進呈
Z君は少し少なかったようですが、それでも小さめクーラーが満タンになってました

良型は出ませんでしたが、数釣りできて、磯釣りもたまには良いですね
そうそう、昼ご飯の時に事件が
先輩が弁当を食べとうとした時に悲鳴
波で流されたので海水が入っていたのかと思いきや、避難させたせいでアリの襲撃を受けていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
夕方まで釣りして、z君に九十九島観光ということで展望台へ

自分も初めてでしたがいい景色でしたね
映画ラストサムライのオープニングシーンの夕焼けもすぐ近くで撮影されたものらしいです

で、なぜかヤギ
親ヤギは紐で繋がれてましたが子ヤギは放牧

癒されました
翌日は糸島の牡蠣小屋でした
11時に到着予定だったのに、渋滞で12時到着でした
牡蠣小屋は大賑わい

ドライバーなのでアルコール無しですが、2人で牡蠣3キロをペロリとイケました
ついでですが、こんなの買っちゃいました

山本美月さんのカレンダーです
とある饅頭屋さんに取材があったらしいという情報で、もしかしたら写ってるんじゃ?と思って購入でしたが残念ながら有りませんでした
半分ネタで買いましたが、普通に釣りカレンダーの隣にでもぶら下げます
真鯛楽しみにしてたのに残念です
ところがその日の晩に、前職の別の先輩から磯釣りのお誘い
磯なんて何年も行ってないので道具が行方不明で前日の夜中1時まで準備してました
で、3時起床予定が4時に起きて慌てて着替えて出発しました
場所は長崎県佐世保の南九十九島です
島が点在して入り江になっているので波も殆どなくノンビリ釣りできます
コンビニで買った佐世保バーガーで朝食
途中、大型のクルーザーがスピード出して通り過ぎたので、先輩の弁当が波に拐わらて浮かんでるのを回収したりとトラブルありましたが
その後、先輩は高台に荷物を避難させてました^_^;
今回のメンバーはその先輩と、先輩の今の職場に研修で来日しているインドネシア人のz君
3年間の研修で、まだ来日して3ヶ月くらいだそうです
会社には研修生が毎年来るので20人ほどいるそうで、その人達のお土産のために小さいのもキープしてお土産にするんだとか
私もお手伝いしましたよ
オキアミがガチガチに凍ってたので、まずはz君の撒き餌が流れてくる場所で仕掛けだけ投入
で、木っ葉グロが直ぐに釣れました
朝は入れ食いで、手のひらサイズまででした
何とかギリギリ足の裏サイズが2枚くらい釣れたかな?
チビメバルも
先輩は良型を瀬ズレでバラしてました
Z君は釣り自体が3回くらいで海で釣るのは初めてだそうで、先輩がいろいろ教えながら釣らせてました
一匹自力で釣ってからはいい感じで釣ってましたよ
釣った魚は、小さいのはリリースしましたが、少しでも食べられそうなサイズはz君に進呈です
美味しく食べさせたいので、釣ったその場で全てエラと内臓を出していきました
一人で30匹ほど捌いた気がします
クロ4匹とアジ1匹だけ自宅用にキープしました
先輩も同じくらいで、全てz君に進呈
Z君は少し少なかったようですが、それでも小さめクーラーが満タンになってました
良型は出ませんでしたが、数釣りできて、磯釣りもたまには良いですね
そうそう、昼ご飯の時に事件が
先輩が弁当を食べとうとした時に悲鳴
波で流されたので海水が入っていたのかと思いきや、避難させたせいでアリの襲撃を受けていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
夕方まで釣りして、z君に九十九島観光ということで展望台へ
自分も初めてでしたがいい景色でしたね
映画ラストサムライのオープニングシーンの夕焼けもすぐ近くで撮影されたものらしいです
で、なぜかヤギ
親ヤギは紐で繋がれてましたが子ヤギは放牧
癒されました
翌日は糸島の牡蠣小屋でした
11時に到着予定だったのに、渋滞で12時到着でした
牡蠣小屋は大賑わい
ドライバーなのでアルコール無しですが、2人で牡蠣3キロをペロリとイケました
ついでですが、こんなの買っちゃいました
山本美月さんのカレンダーです
とある饅頭屋さんに取材があったらしいという情報で、もしかしたら写ってるんじゃ?と思って購入でしたが残念ながら有りませんでした
半分ネタで買いましたが、普通に釣りカレンダーの隣にでもぶら下げます