ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月31日

イソヌカカか?

先週末はベルパパさんと島キャンプでした
その時、足を虫に刺されたんですが1週間たってもまだカユイ
最初は蚊かなとか思ってたんですが違ってたみたいです
この痒さ、イソヌカカですかね

最近、毎年エギング時期になると1度はヤラレてます
正体を見たことは無く、翌日になってから痒くなってきて、かゆみ止めも殆ど効きません
そして1ヶ月近く痒みが続きます
もう嫌になりますね

ただでさえ、太めで汗っかきなO型男性
蚊に好かれる体質です(根拠無いらしいですが)

みなさん虫除けってどうやってるんでしょう?


さて、もうすぐ楽しみな週末です
土曜日から旅行に行く嫁さんにデジカメを貸し出しました


私が持っているコンパクトカメラの中では一番写りが良いのです
ちゃんと使いこなしてくれるか(というか変なところを押して失敗しないか)が心配です


それから、こちらも持っていくそうです



今時フィルムなCONTAX T3、誕生日に中古で買い与えたものです
こっちもちゃんと使えるのか???


旅行の出発は土曜日の早朝です
見送りに行くので、土曜日の早朝釣りはNG

ですが、その後は気兼ねなくゆっくり釣りできるぞ!
どこに行こうかな!(^^)!






  


Posted by めちくろ at 18:31Comments(2)その他

2012年05月28日

島キャンプ2 回目

人生2度目の島キャンプに行って来ました
今回は残念ながら筋肉質の鰯さんは参加できませんでしたが、キャンプといえばベルパパさんと二人での釣行
頼もしいです

金曜日の仕事を終えて、仕事場近くのサニーで着替え&お買い物を済ませて待ち合わせ場所へ

先日、車を買い換えたというベルパパさん

どんな車か楽しみにしてると、

ヨーロピア~ンな外車で颯爽と登場( ゜д゜)

勝手にRVかと妄想していただけにビックリでした


船に乗り込み、目的のG島へ

島では最初にベースキャンプな設営

あっさり終了
定番のケシュアです
あっけないくらい簡単ですね


ビールで乾杯後にさっそく釣り開始


まずはエギングから
シャクシャクやってみますが全く反応なし

ガッツリ根掛かりしたのでガシガシやって外したらタコの足Get!


途中、鰯さんから電話で情報頂き、どうも夜中はアジングが良いらしい

さっそくアジングにチェンジしますが全然釣れない


少々場所移動し、前回釣れてた生簀のイカダ傍を撃ってみると、やっと今日の1匹目

豆メバ


その後も、釣れないなーと色々攻めてましたら、地元の親子連れの人が「そこ釣れんよ」と教えて下さりました
2か所ほどポイントを教えて頂き、すでに1か所は攻めた後だったので、もう1か所へ移動

その1投目

テンションフォールで底まで落としてからロッドで煽ってテンションフォール、もう一度煽ってテンションフォール
モゾッ?

オリャっと合わせてみると、ちょっとはマシな引き

あがってきたのはアジでした
情報では20cmのアジが釣れてるってことだったので、たぶんこのサイズなんでしょう

そのままベルパパさんに釣れたよ報告しに行って、もう一度同じポイントに戻って

キャスト、キャスト、キャスト・・・
居ない


その後は、再びイカダ際を狙って

キワドンピシャ!
着水と同時にバシャ!

合わせると、イカダにくっ付いてた藻に潜られたのか外れない

なんとかフックが外れてジグヘッドが飛んできたけど、何か付いてる


アイナメの稚魚



この他は豆メバを数匹釣って1日目終了でした


寝る前はお楽しみの宴を開始

持参したサニー焼き鳥
ベルパパさんは焼き鳥缶詰
バーナーで温めながらBeerや熱燗は旨かったです

最後の〆はカップめんでした


私はここで睡魔に負けて床に就きましたが、ベルパパさんったらまだ釣りするそうで、体力有りますね




翌朝は4時半に起きました・・2時間寝てません(^_^;)

やっと空が白んできた頃で、ちょっとワクワクタイムです

ベルパパさんはまだテントの中でしたが、もしかしたら時合きてるかも?
と抜け駆けしてエギをビシビシ、ジグヘッドをピンピン投げてましたが、まったくダメ

周りは大量にベイトは居るんですが、すごく静かな水面でした

少ししてベルパパさんも起床されて近くで釣ってましたが釣れてませんでしたね

私はかろうじて豆メバとアナハゼだけでした

同じ波止で釣られていた方は、イカを上げられていたようでしたが他はダメだったみたいですね

なんとも寂しい釣果となりました

今回の収穫はなんと

アジ18cmが1匹だけ(-"-)


まあ、時期が悪かったんでしょうかね
次はもっと釣れるときに行ってみたいです

  


Posted by めちくろ at 18:50Comments(3)アジング

2012年05月21日

エギング連敗中

またまた時間が経ってしまいましたが
オフショアジギングから一夜明け、翌日は全身筋肉痛と倦怠感と戦っておりました
潮位情報
2012年5月20日(日)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:15
日入時刻
19:16
月出時刻
04:33
月入時刻
18:41
潮名
大潮
干潮
満潮
68cm(02:54)
189cm(09:07)
21cm(15:40)
170cm(21:57)

あまり釣りする気力も無かったのですがちょうどいい夕まづめの時間が空いたので行ってしまいました

場所はいつものh漁港

潮が思ったほど流れてくれなかったですが、いい雰囲気

途中、エサ釣りの人が何かを掛けてタモ入れしているのが見えました
もしやイカか?

でも結局タイムアップ

1.5時間の短かめ釣行でしたが、またもやイカに巡り会えませんでした
今年はもうイカに会えないんでしょうかね(ToT)/~~~

  


Posted by めちくろ at 23:00Comments(0)エギング

2012年05月21日

久々の青物

今朝の日食は曇りで全くダメでしたね
日食グラスまで買って準備してたのに(T_T)

最近ブログ放置しっぱなしです
釣りには行ってますが釣れてないし、仕事中にサボって更新する時間も無いのです(^o^;)

釣り日記的には釣れない記事も書かないといけないので、後日upするつもりです

潮位情報
2012年5月19日(土)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:16
日入時刻
19:15
月出時刻
03:56
月入時刻
17:47
潮名
大潮
干潮
満潮
71cm(02:21)
183cm(08:34)
26cm(15:04)
165cm(21:20)


まずは、今年2回目のオフショアジギング
昨年の3回と今年の1回で連敗中でしたので、なんとかヒラスを釣りたい

船には8人乗船してました

私は右舷の一番後ろ

幸先よくお隣さんがヒット?

あまり引いてなかったので掛かってるのかな?と見てると、上がってきたのはヤズ

ポツポツヤズは出てました

なんとかヤズでも良いので釣れないかなと思ってたら、着低後の巻き取りでチト重い

全く生命反応を感じませんでしたが上げてみるとアラカブでした
ボウズ逃れて良かったです

そのすぐ後でした

着低から10シャクリでグンッ
久々の青物のアタリ

でも引かない(^_^;)


抵抗もほとんど無く上がってきたのはヤズでした
本命ではありませんが久々の青物は嬉しいです

その後、さらにサイズアップしたアラカブを追加して終了

今回は腕が痙攣することもなく何とか最後まで頑張り抜けました
ここ数日やったリストトレーニングのおかげかな?

結局ヒラスは船内で1本だけでした


釣ったヤズは50cm1.5kgでした
アラカブは大きい方で30cm

青物釣れたから、チョット満足

久々に頑張ったので全身筋肉痛です
釣りには体力、筋トレ必要です



  


Posted by めちくろ at 09:16Comments(2)ジギング

2012年05月03日

GW後半4連戦

過去記事です
もう、だいぶ過去の話になってしまったので簡単に
第1戦
潮位情報
2012年5月3日(木)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:28
日入時刻
19:03
月出時刻
15:52
月入時刻
03:00
潮名
中潮
干潮
満潮
53cm(01:03)
178cm(07:27)
39cm(13:38)
179cm(20:02)

h漁港で夕まづめ狙いエギング

2時間、何事もなく終了


第2戦
潮位情報
2012年5月4日(金)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:27
日入時刻
19:04
月出時刻
17:02
月入時刻
03:38
潮名
大潮
干潮
満潮
47cm(01:53)
194cm(08:08)
18cm(14:26)
190cm(20:53)

前日と同じく
場所も、時間も、釣果も…(T_T)


第3戦
潮位情報
2012年5月6日(日)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:26
日入時刻
19:05
月出時刻
19:25
月入時刻
05:06
潮名
大潮
干潮
満潮
42cm(03:24)
217cm(09:28)
-5cm(16:00)
200cm(22:28)

行きつけ居酒屋の大将とエギング
場所は西のk漁港
夜のお仕事されてるので朝まづめ狙い
風が強く、慣れないPEに苦戦する大将と絡まったラインをほどいて時合いも逃してボウズ
しかも突風が吹き出し雨までも
この日は関東で竜巻被害があった日でした
帰り着く頃には、大将はベロンベロンに酔っ払って記憶無くしてるしヾ(゜Д゜ )ォィォィ


第4戦
同じ日に夕まづめでh漁港

何事もなく終了

結局GWは完敗でした  


Posted by めちくろ at 00:00Comments(0)エギング

2012年05月02日

熊本甘草遠征

ゴールデンウィークの前半3連休は天草に行って来ました
天草といえば…どこ? 長崎? 島原の方だったっけ?
地図で場所を確認すると、有明海を塞ぐような大きな島がありました
いつの間に、こんなに大きな島ができたんですか?
私が知っている九州の地図にはこんな島は無かったはずなんですがΣ(゜Д゜)
←ホントに抜けてました

そんな未開の地、天草のモンスターを夢見つつ、エギングロッド、アジングロッドとついでにシバスロッドを準備して2泊3日での遠征でした













以上、  続きを読む


Posted by めちくろ at 19:30Comments(2)その他