ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月24日

キス釣り

暑くなったので、そろそろキスが食べたいって事で行って来ました2週連続
って更新サボってましたね


まずは先々週

潮位情報
2013年7月13日(土)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:18
日入時刻
19:30
月出時刻
09:44
月入時刻
22:09
潮名
中潮
干潮
満潮
 
174cm(00:33)
65cm(06:11)
175cm(12:31)
42cm(18:48)
 

寝坊してしまいSサーフに到着したのは朝7時
その前に寄った釣具屋で釣果状況を見るとSサーフ内側が良さそうだったのでここにしました

ホントはNサーフの予定だったんですけど寝坊して駐車料金取られるのが嫌だったのも有りますけどね

Sサーフ内側は藻が漂って釣り難かったです
ちょい投げで、仕掛けをサビいて回収すると藻だらけ

仕方ないので置き竿で狙うとポツポツと当たってくれました

最後に外海側も様子見しようと移動するとジェットスキーやボートやら海水浴客で騒がしく
しかも釣れるのはピンギスのみ

貧果で小さいけど食べるには十分な量です(^_^;)


ただ、この日は先日購入したサーフパンツ、ラッシュガードのテストも兼ねてましたので少し入水
海に浸かるなんていつぶりだろうか?
なかなか快適でしたよ
気になるのはやっぱりポッコリお腹
痩せなければ(´д⊂)‥ハゥ




さて、次は先週末

潮位情報
2013年7月20日(土)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:22
日入時刻
19:27
月出時刻
16:55
月入時刻
02:24
潮名
中潮
干潮
満潮
76cm(00:58)
187cm(07:12)
23cm(14:04)
171cm(20:35)

約二年ぶりに夫婦でキス釣りしでした

場所は同じSサーフ

一週前はボチボチだったので、まあ良いかなと

でも、藻が大量に打ち上げられて汚い
しかも、アタリも少ない(´;ω;`)

暫く耐えてると、潮が効いてきたのかやっとボチボチアタリが出てきてなんとかオカズ確保

ヌメヌメなヒイラギ(トンマ)もお持ち帰り


厳しい釣果でしたが楽しめました


キスの天ぷらは旨いですよね


ヒイラギはもちろん煮付け


写真忘れましたがヒイラギの煮付けをそのまま唐揚げにしたら骨まで美味かったですよ


さてさて、最近毎回のように書いているカヤックですが、カートップのためのキャリアベースとアタッチメントはほぼ選定終わりました
なんとか機械式の駐車場でも問題なさそうです

置き場は貸倉庫になりますが、いまのところ空いてるそうなので大丈夫

そうなると、カヤックは何にするかですよね〜

ひと月ほど前にこんな本も買って勉強中です


最有力候補だったフリーダム12ですが、今の候補はターポン100です
船外機は付けられませんが、軽さ、お手軽さは大事ですよね

もう行っちゃおうかな('∀`)

そういえば、ボーナス時期
ってことは資金面も無問題

行っちゃうぞ〜と思ってた矢先の


まさかの棒茄子(´д⊂)‥ハゥ

会社が赤字とは聞いてましたから覚悟はしてましたが悲しすぎます

ターポン100は通販とかでも在庫が無くなってきてるのでそろそろヤバイかもですね
色も選んでられないようです

ターポン120の試乗をお願いしていた前職の先輩からは、今忙しいから盆休み頃ねと返事がありお預けです

あぁ、海面ハウスの体験コースしてみるかな〜

  


Posted by めちくろ at 19:34Comments(4)投げ

2013年07月09日

カヤック調査

梅雨明けしたようですね
週末は梅雨の最後だったようで天気はイマイチでした

金曜日は仕事バックにロッドを隠し持っていたので鰯さんのホームに単独出撃

途中、鰯さんからアドバイス貰いましたがフグにガルプを食われるだけ

風も強くなり無念の撤収でした

またリベンジに行きます(^_^)/

土日も悪天候なので、久々のウインドウショッピングで夫婦でお出かけしました

久々の川端商店街



そして、もう何年も行ってなかったキャナルシティに行きました

目的は、モンベルストア

ここいらでは一番大きな店舗っぽいので行ってみました

もちろん見たいのはシットオンカヤック

展示品はターポン100、ターポン120、トライブ9.5など

ターポン100を念入りに弄り倒してきました
これだと全長が305センチ
想定している貸倉庫にも収まるサイズ
これも良いな〜
船外機を付けることを考えないならターポン100かミニエックスが最有力なんですよね

悩む〜

妻は反対するかと思いきや、やりたいと思った時にやらないと、有耶無耶になっちゃうよ、と意外にも肯定的

もう少し見てみたい気持ちを抑えて次のお店

スーパースポーツゼビオにも寄ってみると、なんとサーフパンツとラッシュガードをセットで購入すると2割引って事で、サイズが合うものを物色

で、無い?

自分の体にあてがってみると、LLサイズでもとても入る気がしない

太った人はサーフィンしちゃイケないのか(´;ω;`)
まあ、サーフィンはしないけど


散々探して、やっと3桁OKなビッグなパンツを発見
ラッシュガードとセットにして念のために試着させてもらったらパンツはOK
でもラッシュガードはお腹ポッコリε-(´∀`*)
少しは痩せねば

とりあえず、キス釣りで使ってみよう
海水に濡れることも想定して、車のスペアキーも作りました

リモコン付きのキーなので水没させないよう車の中に置いといて、スペアキーを持って行く為です

なんか、ゆっくりですが少しづつ進んでしまってる気がしますね

このまま行っちゃうのかな


車のキャリアはディーラーにも在庫があるか問い合わせして回答待ちです

それから、昔の会社の先輩にも久々に連絡してみました
カヤックオーナーで数艇所有してます

意見を聞いたら軽い方がいいよって言われました
車載とか考えたらそうなんでしょうね
あと、保管で注意するのは日光とヌコ対策
ヌコ害だけは勘弁ですね

ターポン120を所有してるので乗りに来ていいよと言われました
ただ、ちょっと遠いのが難点なんですよね
ベルパパさんだったら行くかな~

うーん、悩む〜


  


Posted by めちくろ at 18:51Comments(8)ボート

2013年07月01日

ボートに乗らずにボートな一日

月曜日の朝って眠いですね
全然疲れが取れません
遊び疲れ(^o^;)

さて、日曜日はベルパパさんとの、とある人に会いに行く予定となっていましたので、ついでに?釣りにも

朝6時から福岡市海釣り公園です

ここは十数年ぶり、前回はまだ学生だった頃でしょうか

そして、サビキでアジ釣りなんて何年ぶり?

しかも、コノシロ?、鈴なりです

同サイズのサバ子にも翻弄されてアジがなかなか釣れませんでした

そんな中ベルパパさん、中アジ3匹は流石です

アジは泳がせ用で数匹活かしといて、泳がせてヒラメも狙ってみましたが仕掛けを根掛かりロストで終了

持ち帰りはアジだけなので淋しい

先日購入した豆アジは30匹98円だったのに(´;ω;`)ウッ…


4時間の釣りを楽しんで、次は今津の海面ハウスというカヤックショップ?
カヤックフィッシングをやってみたいと思った数年前に、居酒屋で隣で飲んでいたカヤックオーナーの方から教えていただいたお店です

行ってみると、早速出廷準備してる
ショップのオーナーさんに、いろいろと教えて頂きました
一時間半も(^o^;

実際に挺も触らせてもらって重さとかも確認

実挺を見るとやっぱりデカイ
でも、いいな
これで釣りしたら楽しそう

通常のシットインタイプのシーカヤックと、釣りで多いシットオンカヤックの使い勝手とか、組み立て式の話も聞けました
やっぱりシットオンが良いな

体験の乗船を勧められました
ハウステンボスでは波も流れもない運河でタンデムのシットオンには乗ったことがありますが、オープンな場所で乗ってみたいですね
そして沈もやってみたい(笑)

悩んでるフリーダム12の事も聞いてみましたが、重さと可動部の破損の可能性など気にされてました
純粋にカヤックを楽しむなら不要って事なんでしょうね


で、次はベルパパさんのお友達、チャマさんのS先輩宅へお邪魔させていただいました

二馬力インフレータブルボートのオーナーさんですが、今度は小型船舶免許を取得されるそうで、ボートについての疑問を色々と聞かせていただいました
話を聞いてみて、インフレータブルへの見方も変わりましたね

FRPじゃなきゃ不安とか思ってましたが、保管場所とボートを洗える場所があればインフレータブルも有りだと思えました
ただ、家だとやっぱり保管場所がネックとなります
レンタル倉庫はどう転んでも必須かな?

やっぱり一度は乗ってみないと分かりませんね

二馬力ボートレンタル、カヤックの体験乗船
どちらもやってみたい
二馬力インフレータブルはレンタル無さそうだしな〜

まずは、濡れてもいいようにサーフパンツ、ラッシュガードをポチろうかと物色中です

さてせて、釣果のアジですが2日連続でアジ南蛮を食べた翌日だったので豆アジフライにしてみました
予想外に美味かったですよ

それよりも美味しかったのが、S先輩から頂いてしまった昨晩釣りたてのイカヽ(^o^)丿
まだ身が活きてました

もちろんお刺身とイカフライ

ちょっと爆発して怖かったですが、イカリング美味かったです

たくさん貰ったので妻の実家にもおすそ分けしました


そういえば、最近気がついたのですが、イカを捌くと手が痒くなりませんか?

まさか、イカアレルギーなのかΣ(゚Д゚)

でもイカ釣りたいヽ(´ー`)ノ

  


Posted by めちくろ at 19:24Comments(10)ボート