2010年10月29日
週末は大阪へ
最近は毎週末Mへ行ってSTCの皆さんとお会いするのが楽しみなのですが
今週はお休みです
釣りもお休みです
タイトル通り、大阪に向かってます
新幹線の車中です
大学時代の友人と久々に集まることになりました
みんな遠い所に住んでいるのでなかなか会えません
1人は広島で、去年?一昨年?に会ったのが最後です
もう1人は名古屋です
広島の友人の結婚式で会ったっきりなので何年会ってないか忘れたくらいです
この友人は一年間、同じ部屋で過ごした仲なんです(°∇°;)
って、二人一部屋の寮生活だっただけですけどね
とにかく、楽しんできます(☆▽☆ )
今週はお休みです
釣りもお休みです
タイトル通り、大阪に向かってます
新幹線の車中です
大学時代の友人と久々に集まることになりました
みんな遠い所に住んでいるのでなかなか会えません
1人は広島で、去年?一昨年?に会ったのが最後です
もう1人は名古屋です
広島の友人の結婚式で会ったっきりなので何年会ってないか忘れたくらいです
この友人は一年間、同じ部屋で過ごした仲なんです(°∇°;)
って、二人一部屋の寮生活だっただけですけどね
とにかく、楽しんできます(☆▽☆ )
2010年10月23日
謎の生物を捕獲か!
10月22日(金)
仕事を終えて、いつものMへ
風があって釣りにくく、根掛かりロストしまくりです
先ほどDr.toshiさんからシンカーとフックの救出して頂いたとのメールを頂きました
ありがとうございます
糸通しまで頂いて、いつも皆さんから何かと頂いてばかりですね
たまには手作りグッズ作って皆さんに還元したいのですが、創作意欲が沸きません
鰯さんと居残り特訓しましたが豆アジしか釣れませんでした
帰宅途中、相方からメール
「玄関の入り口に大きな虫が居るから部屋に入らないように気を付けてね」
入り口に着くと、確かに大きなゴキみたいのが壁に付いてる
近づくと
あれ?
手がある
顔はこっちを向いてる
虫じゃないよね?
爬虫類?
いや、哺乳類
これって 続きを読む
仕事を終えて、いつものMへ
風があって釣りにくく、根掛かりロストしまくりです
先ほどDr.toshiさんからシンカーとフックの救出して頂いたとのメールを頂きました
ありがとうございます
糸通しまで頂いて、いつも皆さんから何かと頂いてばかりですね
たまには手作りグッズ作って皆さんに還元したいのですが、創作意欲が沸きません
鰯さんと居残り特訓しましたが豆アジしか釣れませんでした
帰宅途中、相方からメール
「玄関の入り口に大きな虫が居るから部屋に入らないように気を付けてね」
入り口に着くと、確かに大きなゴキみたいのが壁に付いてる
近づくと
あれ?
手がある
顔はこっちを向いてる
虫じゃないよね?
爬虫類?
いや、哺乳類
これって 続きを読む
タグ :蝙蝠ペットにできるのか?
2010年10月22日
先週末のこと
最近サボリぎみです
ネタも少ないし(>_<)
まずは15日の金曜日
仕事を終えてMへ
STCみなさん集合でした
ベルパパさんに作ってもらったTシャツをやっと受け取ることが出来ました

釣果はというと、ベビサーで豆アジ3匹 続きを読む
ネタも少ないし(>_<)
まずは15日の金曜日
仕事を終えてMへ
STCみなさん集合でした
ベルパパさんに作ってもらったTシャツをやっと受け取ることが出来ました

釣果はというと、ベビサーで豆アジ3匹 続きを読む
2010年10月14日
ハウステンボスを堪能、三連休
10月9日から一泊でハウステンボスに行ってまいりました
長崎に行くなら釣りで行きたいところですが、最近は私ばかり一人で釣りに行って遊んでいたので、たまには
サービスしてやらにゃいけません
ハウステンボスは、4回目くらいです
初めて行ったときは、ただのテーマパークなんで「そんなもんかー」と思いましたが、すっかりリピーターになってますね
2回目だったか、数年前の事
3月20日、フリーパスをもらったので日帰りの予定でJRで現地に到着すると、
地面が揺れて・・・電車は止まるし電話も不通になるし
忘れもしない福岡西方沖地震
帰れなくなったので1泊しました
ハウステンボスに行くと地震が起きてしまいそうで、ちょっと怖くなります(笑)
こうも、何回も行っていると色々な楽しみ方が出来るようになってきました
まずは1日目
とりあえず、無事に到着(地面が揺れなくてヨカッタ)
ワンピースのイベントって、まだやってたんですね
海賊旗カレー

ちゃんとルーは別にありますよ
麦わら帽子オムライス

中はターメリックライスでした
デミグラス?ソースをかけてお召し上がり
ラストはチョッパー帽子のデザート

ティラミス風なムースで美味しかったです
その後は運河の側で一休み
白鳥がのんびり泳いでました
手を差し伸べて、餌を持ってますよーって感じに手のひらを上に向けてると
一羽の白鳥が近づいてきて

こいつが
『ガブ!』
噛み付きやがった!
噛み付く白鳥なんて初めて見ましたよ
痛くは無かったです
それを見ていた相方が「私も噛まれてみたい!」なんて言い出しました(涙)
次に、
今回はこれが目当てでした
サンヴァンサン祭
ワインの試飲会で、コースにもよりますが1000円で100種類のワインが試飲し放題です


昼間から飲み始め、休憩もしながら夕方まで3回に分けて飲みました
たぶん30種以上は飲んだでしょうね
ただ、試飲なのでチョットづつしか注いでくれません
でかいコップに注いでくれって感じでした
まあ、元は取れてるでしょう(笑)
その夜、ナイトカヌーで運河を一周するのをやりたかったんですが、相方からNGが出てしまい断念です
前回もタンデムのナイトカヌーをやったのですが、相方が見事に船酔いしてしまいまして、今回は嫌だと言われてしまいました
まあ、しかたありませんね
続いて2日目
朝からこんな乗り物に乗りました

セグウェイです
前回も乗ったので2回目です
なかなか楽しいですよ
平坦な所では楽に乗れますが、石畳はなかなか足腰に来ます
フクラハギが結構疲れてます
50分がアッと言う間でした
そして
続きを読む
長崎に行くなら釣りで行きたいところですが、最近は私ばかり一人で釣りに行って遊んでいたので、たまには
サービスしてやらにゃいけません
ハウステンボスは、4回目くらいです
初めて行ったときは、ただのテーマパークなんで「そんなもんかー」と思いましたが、すっかりリピーターになってますね
2回目だったか、数年前の事
3月20日、フリーパスをもらったので日帰りの予定でJRで現地に到着すると、
地面が揺れて・・・電車は止まるし電話も不通になるし
忘れもしない福岡西方沖地震
帰れなくなったので1泊しました
ハウステンボスに行くと地震が起きてしまいそうで、ちょっと怖くなります(笑)
こうも、何回も行っていると色々な楽しみ方が出来るようになってきました
まずは1日目
とりあえず、無事に到着(地面が揺れなくてヨカッタ)
ワンピースのイベントって、まだやってたんですね
海賊旗カレー

ちゃんとルーは別にありますよ
麦わら帽子オムライス

中はターメリックライスでした
デミグラス?ソースをかけてお召し上がり
ラストはチョッパー帽子のデザート

ティラミス風なムースで美味しかったです
その後は運河の側で一休み
白鳥がのんびり泳いでました
手を差し伸べて、餌を持ってますよーって感じに手のひらを上に向けてると
一羽の白鳥が近づいてきて

こいつが
『ガブ!』
噛み付きやがった!
噛み付く白鳥なんて初めて見ましたよ
痛くは無かったです
それを見ていた相方が「私も噛まれてみたい!」なんて言い出しました(涙)
次に、
今回はこれが目当てでした
サンヴァンサン祭
ワインの試飲会で、コースにもよりますが1000円で100種類のワインが試飲し放題です


昼間から飲み始め、休憩もしながら夕方まで3回に分けて飲みました
たぶん30種以上は飲んだでしょうね
ただ、試飲なのでチョットづつしか注いでくれません
でかいコップに注いでくれって感じでした
まあ、元は取れてるでしょう(笑)
その夜、ナイトカヌーで運河を一周するのをやりたかったんですが、相方からNGが出てしまい断念です
前回もタンデムのナイトカヌーをやったのですが、相方が見事に船酔いしてしまいまして、今回は嫌だと言われてしまいました
まあ、しかたありませんね
続いて2日目
朝からこんな乗り物に乗りました

セグウェイです
前回も乗ったので2回目です
なかなか楽しいですよ
平坦な所では楽に乗れますが、石畳はなかなか足腰に来ます
フクラハギが結構疲れてます
50分がアッと言う間でした
そして
続きを読む
2010年10月08日
10月8日 雨の週末
相変わらず忙しい毎日ですが、今日は久々に早く終わりました
職場からそのままMへと向かいます
でも途中で雨が酷くなってきました
さすがにSTCメンバーも雨の中釣りはしないでしょう
でも折角来たのでMの対岸
橋の下で雨宿りしながらのシーバス狙い
全く反応無しでした
それから、ちょっとだけMの様子見へ
スロープは・・・満潮で見事に水没してました
諦めました
でも、秘密のポイントへ
漁師ばりに引っ掛けました

むつごろう
ムツカケって、釣りキチ三平を思い出してしまいます
そのままムシャムシャ食べました
むっちゃん万十
先日、めざましテレビで
『地元だけ大人気グルメ 福岡編』
ってやってましたね
3位「めんたいこてんぷら」
って知らない
2位「むっちゃん万十」
うまー!
でも、これを知ったのはほんの数年前です
周りの人は結構知ってました
1位 「マンハッタン」
って何?って思ってたらパンのマンハッタンの事でした
これ、福岡だけだったの?って感じですね
今日は、寝る前なのにお腹いっぱいです
むっちゃん万十
B級ご当地グルメの祭典!「B-1グランプリ」なんかに出場しないんでしょうかね?
職場からそのままMへと向かいます
でも途中で雨が酷くなってきました
さすがにSTCメンバーも雨の中釣りはしないでしょう
でも折角来たのでMの対岸
橋の下で雨宿りしながらのシーバス狙い
全く反応無しでした
それから、ちょっとだけMの様子見へ
スロープは・・・満潮で見事に水没してました
諦めました
でも、秘密のポイントへ
漁師ばりに引っ掛けました

むつごろう
ムツカケって、釣りキチ三平を思い出してしまいます
そのままムシャムシャ食べました
むっちゃん万十
先日、めざましテレビで
『地元だけ大人気グルメ 福岡編』
ってやってましたね
3位「めんたいこてんぷら」
って知らない
2位「むっちゃん万十」
うまー!
でも、これを知ったのはほんの数年前です
周りの人は結構知ってました
1位 「マンハッタン」
って何?って思ってたらパンのマンハッタンの事でした
これ、福岡だけだったの?って感じですね
今日は、寝る前なのにお腹いっぱいです
むっちゃん万十
B級ご当地グルメの祭典!「B-1グランプリ」なんかに出場しないんでしょうかね?
2010年10月05日
10月3日 ハマチとエギングとイカ捌き
秘密の青物ポイントに行ってきました
ヤズを通り越してハマチゲットです!

鰯さんゴメンナサイ、ネタそのままです
でも、安いですね
半分以下の量で良いので値段も半分にしてください、ジャ○コさん
で、この日も朝は起きれませんでした&雨が降っていたので夕方の出撃でした
S島A
5時頃に到着しましたが、人だらけ
サーフにも波止にも釣り人が居ました
テトラからエギを投げて15分後にヒット!
でも後が続かずに1時間で終了
今週は天気がイマイチでしたから1杯だけでも満足です

1杯だけなので、前にベルパパさんからイカの捌き方を教えて欲しいって話しがあったので写真を撮影してみました
参考になれば良いですが
最近やっている捌き方です
まず、イカを洗いたい時は最初だけ
で、解体に入ります
普通なら指を突っ込んで胴とゲソを外して引っこ抜きますが、こっちのやり方は先に胴を開きます
裏返しにイカを置きます

包丁を逆刃で内蔵を傷つけないように胴を開きます
怪我に注意!

骨と一緒にゲソを持って胴から引き剥がすと内蔵が殆どゲソ側にくっついて取れます

分かり難いですが、親指の所が骨です
骨はここで外します
内蔵には墨袋があるので、出口を摘んで外しておきます

墨袋から墨を出してイカ墨パスタを作っても美味しいですよ
内臓(ワタ以外?)も食べ方知らないので千切って廃棄
続きを読む
ヤズを通り越してハマチゲットです!

鰯さんゴメンナサイ、ネタそのままです
でも、安いですね
半分以下の量で良いので値段も半分にしてください、ジャ○コさん
で、この日も朝は起きれませんでした&雨が降っていたので夕方の出撃でした
S島A
5時頃に到着しましたが、人だらけ
サーフにも波止にも釣り人が居ました
テトラからエギを投げて15分後にヒット!
でも後が続かずに1時間で終了
今週は天気がイマイチでしたから1杯だけでも満足です

1杯だけなので、前にベルパパさんからイカの捌き方を教えて欲しいって話しがあったので写真を撮影してみました
参考になれば良いですが
最近やっている捌き方です
まず、イカを洗いたい時は最初だけ
で、解体に入ります
普通なら指を突っ込んで胴とゲソを外して引っこ抜きますが、こっちのやり方は先に胴を開きます
裏返しにイカを置きます

包丁を逆刃で内蔵を傷つけないように胴を開きます
怪我に注意!

骨と一緒にゲソを持って胴から引き剥がすと内蔵が殆どゲソ側にくっついて取れます

分かり難いですが、親指の所が骨です
骨はここで外します
内蔵には墨袋があるので、出口を摘んで外しておきます

墨袋から墨を出してイカ墨パスタを作っても美味しいですよ
内臓(ワタ以外?)も食べ方知らないので千切って廃棄

2010年10月03日
9月24日から26日+10月1日 まとめて更新
最近は仕事が忙しくて更新が開いてしまいました
まずは9月24日 金曜日
いつものようにMへ
ベルパパさんに作ってもらったTシャツをうけとりました

アラカブバージョンです
カサゴのシルエットのデータをベルパパさんに送って作って貰いました
オリジナルTシャツいいですね
次も期待してます
hideさんからも、またまたもらい物

スピッチ管
ガルプの少量持ち歩きには良いですね
早速使わせてもらってます
で、鰯さんと粘りましたがこの日の釣果はチビセイゴ1匹だけ
続けて翌日9月25日 土曜日は、
釣り無し、のつもりでしたがドライブついでのH漁港
昼の3時ころ
車に相方を残して15分間 エギ1本勝負!
シャクリ切れで敗退
さらに翌日9月26日 日曜日
7時に起きたので遅めの出撃
H漁港では青物ねらいのジギンガーがズラリ
浅瀬でエギを投げましたがイカは居ません
沖でネリゴかヤズらしきナブラが見えますが遠すぎます
単発でヤズが上がってました
青物が居るからイカは非難してるんでしょうかね
人が多いのでジグを投げたい気持ちを抑えてイカ探しました
S島Aに移動
イカは居るけど乗らない
スミだけ吐いて逃げていくのでイカが散ってる?
粘ってやっと1杯

この後はいいペースで釣れだしました

もう一枚

結局4杯でした

2杯分の身と4杯分のワタを使ってこんなものを作ってみました

アオリイカの塩辛です
2回目の挑戦で、今回は水分少なめで作ってみました
これから熟成です
どんな味になるのか楽しみです 続きを読む
まずは9月24日 金曜日
いつものようにMへ
ベルパパさんに作ってもらったTシャツをうけとりました

アラカブバージョンです
カサゴのシルエットのデータをベルパパさんに送って作って貰いました
オリジナルTシャツいいですね
次も期待してます
hideさんからも、またまたもらい物

スピッチ管
ガルプの少量持ち歩きには良いですね
早速使わせてもらってます
で、鰯さんと粘りましたがこの日の釣果はチビセイゴ1匹だけ
続けて翌日9月25日 土曜日は、
釣り無し、のつもりでしたがドライブついでのH漁港
昼の3時ころ
車に相方を残して15分間 エギ1本勝負!
シャクリ切れで敗退
さらに翌日9月26日 日曜日
7時に起きたので遅めの出撃
H漁港では青物ねらいのジギンガーがズラリ
浅瀬でエギを投げましたがイカは居ません
沖でネリゴかヤズらしきナブラが見えますが遠すぎます
単発でヤズが上がってました
青物が居るからイカは非難してるんでしょうかね
人が多いのでジグを投げたい気持ちを抑えてイカ探しました
S島Aに移動
イカは居るけど乗らない
スミだけ吐いて逃げていくのでイカが散ってる?
粘ってやっと1杯

この後はいいペースで釣れだしました

もう一枚

結局4杯でした

2杯分の身と4杯分のワタを使ってこんなものを作ってみました

アオリイカの塩辛です
2回目の挑戦で、今回は水分少なめで作ってみました
これから熟成です
どんな味になるのか楽しみです 続きを読む