2011年03月28日
久々のメバリング
やっと車も治ったので久々に出撃しました
なんと、まだ今年3回目の出撃です
金曜日の仕事が終わってからの出撃です
今回は筋肉質の鰯さんとコラボです
某漁港にて待ち合わせ
前々から気になりながらも初めての漁港です
先行者がいたので話しを聞くと子メバルがアタるけど喰わないとのこと
鰯さんからもう少しで到着するとの連絡があったので準備をしてると鰯さん到着
まずはこの漁港で子メバル
鰯さんのポイント案内で常夜灯周辺を攻めてみるとメバルヒット

久々の魚の引きを楽しませてくれました
その後、鰯さんが別のブロガーさんと連絡を取り合っているようでしたが
まもなくしてそのお方も合流
ロンドベルさんでした
ロンドベルさんにはポイント選びのコツを色々と教えて頂きました
今まで考えていた事と、それ以外にも「こんなモノがポイントになるの?」と
ビックリさせられることもあり勉強になりました
今後のポイント探しに役立ちそうです
有難うございました
この日は風が強く他のポイントに入れなかったのでしばらくこの漁港にて
メバリング継続
やってくれたのは、やはり鰯さんでした
で、その獲物は「持って帰りませんか?」との有りがたいお言葉
我が家のおかずにさせて頂きます
ロンドベルさんとお別れし本日の本命ポイントへ
ここも、「こんなところで釣れるの?」って思うようなポイントでした
ここでは毎投ヒット、ワカメ大漁でした
残念ながら大物はヒットさせられませんでしたが大変勉強になった一日でした
鰯さん、ロンドベルさん有難うございました
続きを読む
なんと、まだ今年3回目の出撃です
金曜日の仕事が終わってからの出撃です
今回は筋肉質の鰯さんとコラボです
某漁港にて待ち合わせ
前々から気になりながらも初めての漁港です
先行者がいたので話しを聞くと子メバルがアタるけど喰わないとのこと
鰯さんからもう少しで到着するとの連絡があったので準備をしてると鰯さん到着
まずはこの漁港で子メバル
鰯さんのポイント案内で常夜灯周辺を攻めてみるとメバルヒット

久々の魚の引きを楽しませてくれました
その後、鰯さんが別のブロガーさんと連絡を取り合っているようでしたが
まもなくしてそのお方も合流
ロンドベルさんでした
ロンドベルさんにはポイント選びのコツを色々と教えて頂きました
今まで考えていた事と、それ以外にも「こんなモノがポイントになるの?」と
ビックリさせられることもあり勉強になりました
今後のポイント探しに役立ちそうです
有難うございました
この日は風が強く他のポイントに入れなかったのでしばらくこの漁港にて
メバリング継続
やってくれたのは、やはり鰯さんでした
で、その獲物は「持って帰りませんか?」との有りがたいお言葉
我が家のおかずにさせて頂きます
ロンドベルさんとお別れし本日の本命ポイントへ
ここも、「こんなところで釣れるの?」って思うようなポイントでした
ここでは毎投ヒット、ワカメ大漁でした
残念ながら大物はヒットさせられませんでしたが大変勉強になった一日でした
鰯さん、ロンドベルさん有難うございました
続きを読む
タグ :メバル
2011年03月25日
愛車復活
永らく不調が続いていた愛車がやっと復活しました

2月13日にクラッチ不調が発生してから乗るのを自粛
車検&クラッチ交換で10日間ほどディーラーに預けてました
昨日、やっと戻ってきたのですが、やっぱり自分の車がいいですね
修理前はクラッチペダルが重くなって踏むのが疲れましたが
修理後はペダルも軽くなって楽になりました
これで釣りにも行きやすくなります
早速、今週末に出撃したいと思っています
結構風が強いみたいですが
風が落ち着いてくれる事を期待します

2月13日にクラッチ不調が発生してから乗るのを自粛
車検&クラッチ交換で10日間ほどディーラーに預けてました
昨日、やっと戻ってきたのですが、やっぱり自分の車がいいですね
修理前はクラッチペダルが重くなって踏むのが疲れましたが
修理後はペダルも軽くなって楽になりました
これで釣りにも行きやすくなります
早速、今週末に出撃したいと思っています
結構風が強いみたいですが
風が落ち着いてくれる事を期待します
2011年03月22日
最近のこと
遅ればせながら
今回の大震災で多数の方々が亡くなられました
ご冥福をお祈り致します
また、一刻も早い被災地の復旧を願っております
私達に出来ることは献血や募金などでしょう
学生以来、人生2度目の献血をしようと思いホームページで調べました
が、私はメタボで薬を飲んでます
大丈夫かな?と思いましたが高脂血症で1種類の薬ならOKとのこと
しかし、その下の行に書いてあったのが
「過去に輸血を受けたことがある人」
ダメでした
もう、一生献血に行ってお菓子やジュースを貰うことは出来ない体だったんですね(つд`)
手術が終わって輸血を受けている時、もうろうとしながらも
「若い女の子の血だったら良いな・・・」
などと不謹慎な事を考えていたのを思い出してしまいました
続きを読む
今回の大震災で多数の方々が亡くなられました
ご冥福をお祈り致します
また、一刻も早い被災地の復旧を願っております
私達に出来ることは献血や募金などでしょう
学生以来、人生2度目の献血をしようと思いホームページで調べました
が、私はメタボで薬を飲んでます
大丈夫かな?と思いましたが高脂血症で1種類の薬ならOKとのこと
しかし、その下の行に書いてあったのが
「過去に輸血を受けたことがある人」
ダメでした
もう、一生献血に行ってお菓子やジュースを貰うことは出来ない体だったんですね(つд`)
手術が終わって輸血を受けている時、もうろうとしながらも
「若い女の子の血だったら良いな・・・」
などと不謹慎な事を考えていたのを思い出してしまいました
続きを読む
2011年03月10日
今年も仕込み中
今年もキティちゃんに頑張ってもらいます

レモンのお酒、リモンチェッロです
去年もそっくりな写真を載せた覚えが・・・
今年は広島の友人が庭で実った無農薬の純国産品を7個送ってくれました
これから1ヵ月寝かせます
完成が楽しみです
材料・作り方などは去年の記事をご覧ください
その①
その②
その③

レモンのお酒、リモンチェッロです
去年もそっくりな写真を載せた覚えが・・・
今年は広島の友人が庭で実った無農薬の純国産品を7個送ってくれました
これから1ヵ月寝かせます
完成が楽しみです
材料・作り方などは去年の記事をご覧ください
その①
その②
その③
2011年03月03日
AR.Droneって凄い
AR.Droneって知ってますか?
簡単に言ってしまうとラジコンヘリコプターです

通常のラジコンヘリはローターが1つなので
飛ばすのがメチャクチャ難しいです
二重反転ヘリは比較的飛ばしやすいらしいですが
これは4ローターなので安定しています
さらに、自分でピタリとホバリングしてくれるので
普通のラジコンヘリの様に動く方向に対してカウンターを
当ててバランスを取るなんて難しい操作は無しです
続きを読む
簡単に言ってしまうとラジコンヘリコプターです

通常のラジコンヘリはローターが1つなので
飛ばすのがメチャクチャ難しいです
二重反転ヘリは比較的飛ばしやすいらしいですが
これは4ローターなので安定しています
さらに、自分でピタリとホバリングしてくれるので
普通のラジコンヘリの様に動く方向に対してカウンターを
当ててバランスを取るなんて難しい操作は無しです
続きを読む
2011年03月01日
九州新幹線の全線開通で博多の空が大変だ!
いよいよ九州新幹線が全線開通しますね
まだまだ先の事かと思ってました
1週間ほど前、珍しく現場仕事があり鳥栖に行ってましたが
近くを新幹線が走りぬけて行きました
まだ営業運転前なので試運転でしょうか?
新幹線車両も「つばめ」だけかと思っていたら
「みずほ」「さくら」なんて車両が増えるらしい
新大阪-鹿児島間を直通運転する車両らしいですが・・・
分かりにくい!
「みずほ」は「のぞみ」と同等の位置づけだとか
なら、「のぞみ」でいいじゃないか
などと思いつつ全線開通のホームページを見ていると
なんと!
博多の空に航空自衛隊のブルーインパルスが来るらしい

ビルが建ち並ぶ博多の空で曲芸飛行するなんて
なんて怖い・・・いや、見てみたい
飛行ルートも紹介されてました

編隊飛行で博多湾から飛来して最後は博多・天神地区の上空で
「さくら」のマークを作るんだとか
ブルーインパルスの飛行は3月11日(金)と12日(土)の二日間
12時45分~12時52分を予定しているんだそうで
しかも、職場の南区は最初の旋回で近くに来るみたい
お昼休みの時間帯だし、金曜日はカメラ持ってこなきゃいけませんね
残念ながら土曜日は用事で大宰府に行かなきゃならないので博多まで見に行けません
ジェット機が低空飛行?するから当日はウルサイでしょうね
まあともかく、事故無く無事に終わって欲しいものです
以下、公式HPより転載
実施日時
平成23年3月11日(金)事前飛行(予定)
平成23年3月12日(土)12時45分~12時52分(予定)
飛行機種
ジェット機(T-4)6機
飛行内容
博多湾上空から大博通り方面へ進み、博多駅上空を3回程度通過する予定です。
(※当日の天候等により、中止または飛行時間が変更になる場合があります。)
情報は変更になる場合もありますので公式HPを参照ください
あぁ、相変わらず釣りネタ無しです(涙)
まだまだ先の事かと思ってました
1週間ほど前、珍しく現場仕事があり鳥栖に行ってましたが
近くを新幹線が走りぬけて行きました
まだ営業運転前なので試運転でしょうか?
新幹線車両も「つばめ」だけかと思っていたら
「みずほ」「さくら」なんて車両が増えるらしい
新大阪-鹿児島間を直通運転する車両らしいですが・・・
分かりにくい!
「みずほ」は「のぞみ」と同等の位置づけだとか
なら、「のぞみ」でいいじゃないか
などと思いつつ全線開通のホームページを見ていると
なんと!
博多の空に航空自衛隊のブルーインパルスが来るらしい

ビルが建ち並ぶ博多の空で曲芸飛行するなんて
なんて怖い・・・いや、見てみたい
飛行ルートも紹介されてました

編隊飛行で博多湾から飛来して最後は博多・天神地区の上空で
「さくら」のマークを作るんだとか
ブルーインパルスの飛行は3月11日(金)と12日(土)の二日間
12時45分~12時52分を予定しているんだそうで
しかも、職場の南区は最初の旋回で近くに来るみたい
お昼休みの時間帯だし、金曜日はカメラ持ってこなきゃいけませんね
残念ながら土曜日は用事で大宰府に行かなきゃならないので博多まで見に行けません
ジェット機が低空飛行?するから当日はウルサイでしょうね
まあともかく、事故無く無事に終わって欲しいものです
以下、公式HPより転載
実施日時
平成23年3月11日(金)事前飛行(予定)
平成23年3月12日(土)12時45分~12時52分(予定)
飛行機種
ジェット機(T-4)6機
飛行内容
博多湾上空から大博通り方面へ進み、博多駅上空を3回程度通過する予定です。
(※当日の天候等により、中止または飛行時間が変更になる場合があります。)
情報は変更になる場合もありますので公式HPを参照ください
あぁ、相変わらず釣りネタ無しです(涙)