2016年03月22日
西日本釣り博2016に行ってきた
西日本釣り博に行ってきました
開催は3/19,2の二日間でしたが、ラヴェルさんや前職の先輩も日曜日に行くとの事だったので、私も合わせて日曜日に計画しました
起床予定は6時半、7時半の電車に乗る予定です
早めに23時頃就寝、、、息子の夜泣きで4時起き
1時間半の格闘の末、やっと寝てくれました
あと1時間寝れる・・・って、起きたら当初の到着予定時刻
寝坊しました(´;ω;`)
携帯を見るとラヴェルさんより風邪でダウン確定のご連絡が30分前に入ってました
風邪で行けないかものご連絡は貰っていましたが、残念でしたね
気を取り直して予定より2時間遅れの電車に乗って小倉へ
やっと到着
もう先着○○名とかのは終わっちゃってるよな、マグロの試食先着200名とかもあったのに
時間はゆっくりあるし、まずはブラブラ見て回るかなと会場に入ると人・人・人・・・もう歩くの大変です
一番見たかったのは、購入を悩んでいるスロージギングロッドです
会場を行ったり来たりして何度も数社往復しましたが結局結論出ませんでした
一番見たかったのは置いてなかったし(;_;)
もう一つの目的は、前職の知人へのご挨拶
というわけで古巣のブースを覗きましたが、知ってる人が誰もいない???
一人位は居るだろうと思ってましたが誰もいないのは想定外でした
これで一気にテンションガタ落ちです
もう一名現地で会おうと連絡していた先輩も夜勤明けだからゆっくり出てくるそうで、もうなんかつまんない
このままじゃ面白くないので、せめてスタンプラリーでもやっておこう
どうせウエットティッシュが貰えるだろう
会場一周してスタンプを集めて抽選コーナーのスタッフに渡し、クジを1枚引いて手渡すと
普通に「C賞ですね」
ふーん、
一呼吸おいて、おねえさんのテンションが急に上がって「C賞出ました~」カラーン!カラーン!
なんだ?選べる商品だったよね?のはずが、選択権無し
米
コメ
こしひかり 5kg
えっと、まだ午前中なんですが
午後も会場見て回るんですが
素直に喜べません
暫くしてもう一度古巣を覗き込むと、見覚えのある後ろ姿・・・でも頭頂部がハゲてる
違う部署だったのでそれほど仲が良かったわけではないが、誰もいないよりは居てくれただけで数倍良いです
頭頂部に突っ込みを入れつつご挨拶しておきました
そしたら同じ部署の後輩も発見、彼とは久々だったので色々と懐かしい話とかできて良かった
さらに、同部署の先輩で数年前にカヤック乗せてもらった人も来ているとの事
釣り博主催者側組織ということで会場整理などにも人員が駆り出されているという事でした
そんな感じで計6名とご挨拶
更に、私と同じくOBとなっている人まで現れて楽しかったー!
当初から会場で落ち合う連絡を取っていた先輩と合流できたのは一番最後でした
あと、もう一つのお楽しみはメディアに出られている方々ですね
ダイワブースの近くを歩いてると真正面からみっぴが歩いてきて、思わず避けちゃいました
想像以上に小さくて華奢です
よくあれでデカ青物とか釣るなと感心します
他にも沢山写真撮られている人を見かけましたが、、、うーん知らない
あとは、小雪さん
この方は何度かテレビで見たことある
磯釣り界では高園満さんや池永祐二さんは以前お世話になったのですが、もう忘れられてるだろうなと声を掛けずじまい
ご挨拶くらいしとけばよかったかな
ジャッカルの巨大水槽も来てました
中でデカバスが悠遊と泳いでました
投げ込まれたルアーはガン無視ですね
まさか食い付きはしないでしょうね
そんな感じで、最初のテンションガタ落ちからは想像できないくらい楽しめました
一日中5kgのコメを持ち歩いて筋トレにもなった事でしょう
来年の開催は決まっていないそうですが、初日土曜日の状況は良かったらしく来年の開催もあるかもしれないそうです
来年になったら息子も連れていけるかもしれないので家族で行くのも良いかもですね
Posted by めちくろ at 16:02│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
先日はキャンセルすいませんでしたーまだまだ風邪です。というか三月に入って引き続けてます。
めちさんも子供から移った病気はかなり強力なので気をつけてくださいー。
あーほんと行きたかった。
あんなに目の前に有名人がいる空間ないですよね。
写真撮影とかって頼んだらしてもらえた感じでした?
みっぴとかは難しいかもですが。
めちさんも子供から移った病気はかなり強力なので気をつけてくださいー。
あーほんと行きたかった。
あんなに目の前に有名人がいる空間ないですよね。
写真撮影とかって頼んだらしてもらえた感じでした?
みっぴとかは難しいかもですが。
Posted by ラヴェル
at 2016年03月29日 15:58

ラヴェルさん
気にしなくて大丈夫なんで、体調整えてくださいね
子供を外に連れ出すようになったら病気貰ってきそうで怖いですね
写真はダイワ、シマノ以外は結構大丈夫そうでしたよ
ダイワブースは、いつ行っても誰かに行列が出来ていて、最後尾に係りの人が「終了」の札もって立ってました
みっぴも最後尾に「終了」札の行列できてましたよ
写真良いですか?って声かけてる人も見かけましたが基本断られてました
OKしちゃったらそこに列が出来てしまって通路塞ぐので基本NGなんじゃないかと思います
場所とか決まってるのかも
一回だけ数名の写真撮影に応じているような場面を見かけました
もしかしたらそれがチャンスだったかもですが、次の機会と思ってたら次は無かったです
気にしなくて大丈夫なんで、体調整えてくださいね
子供を外に連れ出すようになったら病気貰ってきそうで怖いですね
写真はダイワ、シマノ以外は結構大丈夫そうでしたよ
ダイワブースは、いつ行っても誰かに行列が出来ていて、最後尾に係りの人が「終了」の札もって立ってました
みっぴも最後尾に「終了」札の行列できてましたよ
写真良いですか?って声かけてる人も見かけましたが基本断られてました
OKしちゃったらそこに列が出来てしまって通路塞ぐので基本NGなんじゃないかと思います
場所とか決まってるのかも
一回だけ数名の写真撮影に応じているような場面を見かけました
もしかしたらそれがチャンスだったかもですが、次の機会と思ってたら次は無かったです
Posted by めちくろ
at 2016年03月30日 09:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。