2013年08月19日
カヤック試乗
お盆も終わりました
って事で釣り再開したいところですが週末は釣りなしでした
土曜日は博多座でミュージカル、レ・ミゼラブルを見に
ミュージカルは二度目でなかなか話が分からす苦労しました
出演者の中で、何と言っても森公美子さん
色々な意味で大迫力
存在感は一番でしたね
他に知ってる人は知念里奈さん
あとは声優の平野綾さん
さすがに涼宮ハルヒ声じゃなかった
ミュージカルはストーリーが飛ぶので話が分からす大変でしたがなかなか良かったですよ
次に行くことがあれば、ストーリーはひと通り知ってからにしたいですが
翌日の日曜日
最近欲しくて何度も記事にしているカヤックです
前職の先輩が持っているのは知っていたので試乗させてもらいました
乗せてもらったのはターポン120

カヤックの写真撮り忘れたので先輩が乗ってるところ
候補に上げていたターポン100の一つ大きなタイプです
持たせてもらいましたが
うん、重い
腰にズッシリくる重さです
カートップするところも少し手伝いながら見てましたが大変ですね
出艇場所に着いて車から降ろし、砂浜まで運びましたが2人なら余裕
先輩の息子も付いて来てたので、当然の様に乗りたさそうにしてましたが先に乗せてもらいました(^o^;)
初めての一人乗りカヤック



前にハウステンボスで乗ったタンデムと比べても直進性は変わらず乗りやすかったです
安定性も波がなければ全く不安は有りませんね
この日は波もほとんどなく、少し港を出てみましたが小船の引き波を横から受けても無問題でした
しばらくパドリングしてると左手親指に痛みを感じ、見るとヒルみたいな軟体生物が吸いついてる((((;゜Д゜))))
よく見ると、親指の皮も剥けてる??
ヒルに見えたのは自分の皮でした
それにしても、なれないパドリングで変なところに力が入ってたんでしょうね
バトンタッチしながら3回乗せてもらいました
最後は待望の沈体験

写真は先輩の沈ですが、思いっきり転んでみました
まずは挺を傾けてどこまで行けるかを確認です
結構傾けても大丈夫でした
ただ、限界に近づくと一気に不安定に
そこからほんのちょっとでステンとひっくり返りました
自分で沈したのに、思いっきり鼻に水が入って海水も飲んじゃいました
そこからは再乗艇の練習
まずはひっくり返った挺に乗って起こします
これは簡単でした
次にカヤックを自分の下に入れるように乗っかるそうなんですが、これがうまく行かない
再びひっくり返った艇が頭の上に乗ってくる
艇の後ろからズリズリとはい上がればなんとか乗れそうでしたが、体力きついです
練習しないと無理ですね
あと、靴はクロックスではダメですね
バタ足できません
カヤックに乗ったらすぐに脱いで、流されないように縛るなどしないといけないようです
それにしてもカヤック楽しいですね
釣りに使う以前に、純粋に楽しいです
今までに行けなかった場所に行ける開放感
水面にも近く水中を見ると魚が泳いでる
やっぱり欲しくなりました
ただ、先日発覚したのですが、普段使わない銀行口座の残高がマイナス20諭吉( Д ) ゜ ゜
ETCの支払いくらいにしか使ってないクレジットカードの引き落とし口座なんですが、身に覚えのない引き落とし10諭吉???
あ、もしかしたら車検の支払いに使ったんだっけ?
とにかく何に使ったか突き止めなくては
とりあえず、少々お預けです
って事で釣り再開したいところですが週末は釣りなしでした
土曜日は博多座でミュージカル、レ・ミゼラブルを見に
ミュージカルは二度目でなかなか話が分からす苦労しました
出演者の中で、何と言っても森公美子さん
色々な意味で大迫力
存在感は一番でしたね
他に知ってる人は知念里奈さん
あとは声優の平野綾さん
さすがに涼宮ハルヒ声じゃなかった
ミュージカルはストーリーが飛ぶので話が分からす大変でしたがなかなか良かったですよ
次に行くことがあれば、ストーリーはひと通り知ってからにしたいですが
翌日の日曜日
最近欲しくて何度も記事にしているカヤックです
前職の先輩が持っているのは知っていたので試乗させてもらいました
乗せてもらったのはターポン120

カヤックの写真撮り忘れたので先輩が乗ってるところ
候補に上げていたターポン100の一つ大きなタイプです
持たせてもらいましたが
うん、重い
腰にズッシリくる重さです
カートップするところも少し手伝いながら見てましたが大変ですね
出艇場所に着いて車から降ろし、砂浜まで運びましたが2人なら余裕
先輩の息子も付いて来てたので、当然の様に乗りたさそうにしてましたが先に乗せてもらいました(^o^;)
初めての一人乗りカヤック



前にハウステンボスで乗ったタンデムと比べても直進性は変わらず乗りやすかったです
安定性も波がなければ全く不安は有りませんね
この日は波もほとんどなく、少し港を出てみましたが小船の引き波を横から受けても無問題でした
しばらくパドリングしてると左手親指に痛みを感じ、見るとヒルみたいな軟体生物が吸いついてる((((;゜Д゜))))
よく見ると、親指の皮も剥けてる??
ヒルに見えたのは自分の皮でした
それにしても、なれないパドリングで変なところに力が入ってたんでしょうね
バトンタッチしながら3回乗せてもらいました
最後は待望の沈体験

写真は先輩の沈ですが、思いっきり転んでみました
まずは挺を傾けてどこまで行けるかを確認です
結構傾けても大丈夫でした
ただ、限界に近づくと一気に不安定に
そこからほんのちょっとでステンとひっくり返りました
自分で沈したのに、思いっきり鼻に水が入って海水も飲んじゃいました
そこからは再乗艇の練習
まずはひっくり返った挺に乗って起こします
これは簡単でした
次にカヤックを自分の下に入れるように乗っかるそうなんですが、これがうまく行かない
再びひっくり返った艇が頭の上に乗ってくる
艇の後ろからズリズリとはい上がればなんとか乗れそうでしたが、体力きついです
練習しないと無理ですね
あと、靴はクロックスではダメですね
バタ足できません
カヤックに乗ったらすぐに脱いで、流されないように縛るなどしないといけないようです
それにしてもカヤック楽しいですね
釣りに使う以前に、純粋に楽しいです
今までに行けなかった場所に行ける開放感
水面にも近く水中を見ると魚が泳いでる
やっぱり欲しくなりました
ただ、先日発覚したのですが、普段使わない銀行口座の残高がマイナス20諭吉( Д ) ゜ ゜
ETCの支払いくらいにしか使ってないクレジットカードの引き落とし口座なんですが、身に覚えのない引き落とし10諭吉???
あ、もしかしたら車検の支払いに使ったんだっけ?
とにかく何に使ったか突き止めなくては
とりあえず、少々お預けです
2013年08月15日
由布院&釣り
お盆です
釣りできません(TдT)
それ以前に14日からお仕事なんですが(T_T)/~~~
今年の盆休みは変則で13日までの土曜日〜火曜日の4連休
土日で由布院に行って来ました
初めての由布院
ゆふいんの森号でのんびり鉄道の旅

由布院で鈍行に乗り換え一つ先の南由布駅
しばらく歩いて超マイナー観光スポットの旧日野病院へ

観光客は一人も居ませんでした
辺ぴな場所ですがなかなか面白かったですよ
それから由布駅に戻ろうと時刻表を見ると、一時間以上来ない
仕方なくタクシーで移動する事になったので、それならとメインの金鱗湖に直行しました

池には鯉?
いや、殆どテラピアで鯉は少数派

なんだか外国の池のようです
周りは韓国人だらけ
なんだか異国情緒がありますね〜
ってそんな事はない(+o+)
でも、これほど海外から観光客が来る程のメジャーなスポットだとは知りませんでした
池のテラピアを釣るためにジグヘッド、ガルプ、ラインだけは持参してたんですが、流石に投げ込む勇気はありませんでした

残念(ヽ´ω`)
メインの通りは面白いお店が沢山あってもっと時間が欲しいくらいでした
宿は夢想園という温泉が有名な宿らしい
由布岳が見える露天風呂は良かったです
近くをお散歩して大杵社へ
天然記念物に指定されてる杉の巨木

そして、その神社の入り口にいたコレ

何に見えますか?
私の所見はガイコツΣ(゚Д゚)
でも左右に対で座ってました
どうやら狛犬のようです
改めて見るとカワユイ感じでいいですね~
宿の料理もなかなか良くて腹一杯でした

お酒も進んじゃいました
ただ、
この宿は場所が辺ぴなので駅から歩いて30分
チェックアウト後の移動はタクシー使っちゃいました
二日目も街の散策と辻馬車
馬車は楽だし、風もあって快適でした
でも、途中で停車し
御者さんがバケツをオケツに構えて(^o^;)
その後のダッシュは、なんとも芳しい香りで( ´Д`)=3
筋肉質の鰯さんから教えて頂いたとり天屋さんへ

1キロ購入ヽ(´ー`)ノ

もちろんお土産ですが、つまみ食いするとウマーでした
2日間でトータル3万歩以上歩いたので、体重もダウン
なんてことにはならず、2キロも増量
ヤバイです
最後はフィッシュスパで癒やされました

なんかブルーギルみたいなのにも噛られました

まあ、なかなか楽しい旅でした
帰りの電車ではとり天をツマミに由布院ビール

釣りは…もちろん由布院では釣りしてません
帰ってきた翌日の12日
早起き出撃
キスが調子いいらしかったのでNサーフに行きました
お盆直前の平日なので人も少なくのんびり釣り出来ました
青虫20gでしたがアタリも多く丁度よい時間で無くなりました
釣果の方は


美味しそうな天ぷらサイズが30匹
最初にキープしてしまったのと、針を飲んだ小型も30匹
これだけ釣れれば充分ですヽ(^o^)丿
もちろん天ぷらで頂きました

さてさて、お盆明けたら色々と釣りものも増えてきますね
何を釣りに行くか楽しみです
その前にお盆はお仕事、お仕事(´д⊂)‥ハゥ
釣りできません(TдT)
それ以前に14日からお仕事なんですが(T_T)/~~~
今年の盆休みは変則で13日までの土曜日〜火曜日の4連休
土日で由布院に行って来ました
初めての由布院
ゆふいんの森号でのんびり鉄道の旅

由布院で鈍行に乗り換え一つ先の南由布駅
しばらく歩いて超マイナー観光スポットの旧日野病院へ

観光客は一人も居ませんでした
辺ぴな場所ですがなかなか面白かったですよ
それから由布駅に戻ろうと時刻表を見ると、一時間以上来ない
仕方なくタクシーで移動する事になったので、それならとメインの金鱗湖に直行しました

池には鯉?
いや、殆どテラピアで鯉は少数派

なんだか外国の池のようです
周りは韓国人だらけ
なんだか異国情緒がありますね〜
ってそんな事はない(+o+)
でも、これほど海外から観光客が来る程のメジャーなスポットだとは知りませんでした
池のテラピアを釣るためにジグヘッド、ガルプ、ラインだけは持参してたんですが、流石に投げ込む勇気はありませんでした

残念(ヽ´ω`)
メインの通りは面白いお店が沢山あってもっと時間が欲しいくらいでした
宿は夢想園という温泉が有名な宿らしい
由布岳が見える露天風呂は良かったです
近くをお散歩して大杵社へ
天然記念物に指定されてる杉の巨木

そして、その神社の入り口にいたコレ

何に見えますか?
私の所見はガイコツΣ(゚Д゚)
でも左右に対で座ってました
どうやら狛犬のようです
改めて見るとカワユイ感じでいいですね~
宿の料理もなかなか良くて腹一杯でした

お酒も進んじゃいました
ただ、
この宿は場所が辺ぴなので駅から歩いて30分
チェックアウト後の移動はタクシー使っちゃいました
二日目も街の散策と辻馬車
馬車は楽だし、風もあって快適でした
でも、途中で停車し
御者さんがバケツをオケツに構えて(^o^;)
その後のダッシュは、なんとも芳しい香りで( ´Д`)=3
筋肉質の鰯さんから教えて頂いたとり天屋さんへ

1キロ購入ヽ(´ー`)ノ

もちろんお土産ですが、つまみ食いするとウマーでした
2日間でトータル3万歩以上歩いたので、体重もダウン
なんてことにはならず、2キロも増量
ヤバイです
最後はフィッシュスパで癒やされました

なんかブルーギルみたいなのにも噛られました

まあ、なかなか楽しい旅でした
帰りの電車ではとり天をツマミに由布院ビール

釣りは…もちろん由布院では釣りしてません
帰ってきた翌日の12日
早起き出撃
キスが調子いいらしかったのでNサーフに行きました
お盆直前の平日なので人も少なくのんびり釣り出来ました
青虫20gでしたがアタリも多く丁度よい時間で無くなりました
釣果の方は


美味しそうな天ぷらサイズが30匹
最初にキープしてしまったのと、針を飲んだ小型も30匹
これだけ釣れれば充分ですヽ(^o^)丿
もちろん天ぷらで頂きました

さてさて、お盆明けたら色々と釣りものも増えてきますね
何を釣りに行くか楽しみです
その前にお盆はお仕事、お仕事(´д⊂)‥ハゥ
2013年08月02日
シーバス、タチウオどこ?
今日は仕事もほぼ定時
サクッと終わってバスにも乗らずテクテクと散歩
そのまま鰯さんホームへヽ(^o^)丿
仕事バックに忍ばせた5本継のシーバスロッドで鉄板バイブをキャスト!
前日の朝に鰯さんがシーバス上げてるし釣れるだろう
って予定でしたがベイト無し、潮止まり
釣れる気がしない
心折れそうでしたが、仕事終わりで鰯さんも来られるそうで、久々コラボ
鰯さんが来られると、なんと魚の気配が出てきた
サスガ鰯さんです
2度ほど魚が追いかけて来ましたが口を使わず
鰯さんには細長い魚が追いかけて来たらしくテンションUP!
太刀魚狙いに切り替えましたが、結局ノーフィッシュ(´д⊂)‥ハゥ
でも、魚が追ってきたので楽しめました
それからバスに乗って博多駅へ
電車に乗り込んだらアナウンスが
人身事故だって(TдT)
電車の中で缶詰になっております
サクッと終わってバスにも乗らずテクテクと散歩
そのまま鰯さんホームへヽ(^o^)丿
仕事バックに忍ばせた5本継のシーバスロッドで鉄板バイブをキャスト!
前日の朝に鰯さんがシーバス上げてるし釣れるだろう
って予定でしたがベイト無し、潮止まり
釣れる気がしない
心折れそうでしたが、仕事終わりで鰯さんも来られるそうで、久々コラボ
鰯さんが来られると、なんと魚の気配が出てきた
サスガ鰯さんです
2度ほど魚が追いかけて来ましたが口を使わず
鰯さんには細長い魚が追いかけて来たらしくテンションUP!
太刀魚狙いに切り替えましたが、結局ノーフィッシュ(´д⊂)‥ハゥ
でも、魚が追ってきたので楽しめました
それからバスに乗って博多駅へ
電車に乗り込んだらアナウンスが
人身事故だって(TдT)
電車の中で缶詰になっております