2014年12月08日
今期初メバル調査
急に寒くなりました
風も治まった日曜日の夜にメバル調査してきました
6時到着で1時間だけの短期決戦です
到着すぐに親子で来られた方とご挨拶すると、「ここ、釣り禁止になったんですか?」と
そんな話は聞いたことないですが、そんな感じの事を言われたそうです
きっと、マナーの悪い人が居たんだろうな
地元の人で気さくに話し掛けてくれる人もいる一方、釣り人を邪魔だと感じている人が居てもおかしくないですからね
できるだけ迷惑を掛けないように心掛けているつもりですが、夜間に騒いだり、停めてはいけないスペースに駐車したり、ゴミを散らかしたり、そういう人を見かけるのも事実です
釣り禁止の漁港が増えるのは悲しいです
と、そんな話を聞いてしまいましたが、私は聞いてないですし^_^;、もう準備も終わってるので釣り開始
まずは潮通しの良い場所から攻めてみましたが無反応
暫くして常夜灯近くに移動
影の境目を引いてくるとやっとヒットです

20cmありませんが、ここでは良型な方です
次のキャストでも連続ヒット

サイズダウンでリリース
時合かなと思ったのに全くアタリも無くなりました
なんとか釣れたのでまあ良かったです
キープメバルは1匹だけなので味噌汁にしました

仕事も忙しくなったし、週末は色々用事も多い時期なので次に釣りに行けるのはいつになるやら
ところで先日、こんなものをナチュポチしました
ラヴェルさん、もちろんアフィ付けときましたよ
いつもありがとうございます

買ったのはロゴスの高圧洗浄機です
車の12Vシガーソケットで使います
もちろん遊び終わったカヤックの洗浄用に買いました
試しに使ってみましたが、水圧は程々で高圧洗浄機としては微妙かもしれませんが、カヤックを洗うには十分な性能です
10リットルほどポリタンクで持っていけば、カヤック本体と装備品まで十分に洗い流せそうです
でもこれ、当然ですが車のシガーソケット専用なんです
家でも使いたい
集合住宅なので、蛇口の無いベランダでも使えたら良いなってなわけでDIYです
まずはジャンク品515円のパソコンの電源パーツをゲット
それを改造して12V90A電源にしました
高圧洗浄機が60Wなので十分過ぎる性能です

改造のやり方はここで書いても長くなるので、私が参考にしたこちらのサイトをどうぞ
http://honeybeegyroforce.web.fc2.com/pcsupply.html
違うのは、バナナ端子を付ける代わりにカー用品店で売ってるシガーソケットのパーツを取り付けてるだけです
もちろん自己責任で^_^
無事に家庭用100Vから使えました
お試しで網戸、窓ガラスを洗ってみましたが、真っ黒な汁がダーっと流れ出て凄かったです
何年も洗ってなかったからな〜…>_<…
これで少しはベランダ掃除しようかなって気になりましたよ
風も治まった日曜日の夜にメバル調査してきました
6時到着で1時間だけの短期決戦です
到着すぐに親子で来られた方とご挨拶すると、「ここ、釣り禁止になったんですか?」と
そんな話は聞いたことないですが、そんな感じの事を言われたそうです
きっと、マナーの悪い人が居たんだろうな
地元の人で気さくに話し掛けてくれる人もいる一方、釣り人を邪魔だと感じている人が居てもおかしくないですからね
できるだけ迷惑を掛けないように心掛けているつもりですが、夜間に騒いだり、停めてはいけないスペースに駐車したり、ゴミを散らかしたり、そういう人を見かけるのも事実です
釣り禁止の漁港が増えるのは悲しいです
と、そんな話を聞いてしまいましたが、私は聞いてないですし^_^;、もう準備も終わってるので釣り開始
まずは潮通しの良い場所から攻めてみましたが無反応
暫くして常夜灯近くに移動
影の境目を引いてくるとやっとヒットです
20cmありませんが、ここでは良型な方です
次のキャストでも連続ヒット
サイズダウンでリリース
時合かなと思ったのに全くアタリも無くなりました
なんとか釣れたのでまあ良かったです
キープメバルは1匹だけなので味噌汁にしました
仕事も忙しくなったし、週末は色々用事も多い時期なので次に釣りに行けるのはいつになるやら
ところで先日、こんなものをナチュポチしました
ラヴェルさん、もちろんアフィ付けときましたよ
いつもありがとうございます
買ったのはロゴスの高圧洗浄機です
車の12Vシガーソケットで使います
もちろん遊び終わったカヤックの洗浄用に買いました
試しに使ってみましたが、水圧は程々で高圧洗浄機としては微妙かもしれませんが、カヤックを洗うには十分な性能です
10リットルほどポリタンクで持っていけば、カヤック本体と装備品まで十分に洗い流せそうです
でもこれ、当然ですが車のシガーソケット専用なんです
家でも使いたい
集合住宅なので、蛇口の無いベランダでも使えたら良いなってなわけでDIYです
まずはジャンク品515円のパソコンの電源パーツをゲット
それを改造して12V90A電源にしました
高圧洗浄機が60Wなので十分過ぎる性能です
改造のやり方はここで書いても長くなるので、私が参考にしたこちらのサイトをどうぞ
http://honeybeegyroforce.web.fc2.com/pcsupply.html
違うのは、バナナ端子を付ける代わりにカー用品店で売ってるシガーソケットのパーツを取り付けてるだけです
もちろん自己責任で^_^
無事に家庭用100Vから使えました
お試しで網戸、窓ガラスを洗ってみましたが、真っ黒な汁がダーっと流れ出て凄かったです
何年も洗ってなかったからな〜…>_<…
これで少しはベランダ掃除しようかなって気になりましたよ
2014年12月02日
サーフ撃沈
11月までの程々忙しい日々が終わって、あっという間に12月になっちゃいました
12月は、どうやら忙しい日々になりそうです(T_T)
11月最後の週末は天気もイマイチでカヤックは無理かな
午前中に用事も有ったので釣りは諦めて午後からトリアスのモンベル行ったりレイトショーで映画見たり
翌日の日曜日は早起きして久しぶりにSサーフに行ってみました
車は多くて期待しましたが、全くベイトの姿もなく、釣れてる人も見かけませんでした
手前で小さいアタリが一回あっただけ
波があったのでサーフィンしてる人が多かったです
帰り支度してるとサーファーが車の下を覗き込んで何か言ってる
車が砂にはまったかな?
片付け終わって車を出そうとして、サーファーの前を通った時に聞いてみたら、「車に板踏まれた」だそうで、なんとも悲惨なことになってました
ボードも結構な値段するんだろうな
帰宅後はロッドの整理
というか、ロッドカバーの洗濯です
なんと、久々に使ったロッドのカバーがカビてました
他のロッドも見てみると、ことごとくカビが出ていてショック(; ̄O ̄)
窓際にロッドスタンドを置いているので結露とかで水分が多かったんでしょうね
カバーは酸素系漂白剤でカビを脱色してから洗濯しました

これだけ並べて洗濯ってのはなかなか無いですね
それにしても使ってないロッドが結構あります
勿体無い
特にエリアトラウト用なんか、だいぶ前に福岡市内にオープンしたトラウト管理釣り場に通う為に買ったのに、一年で終わってしまって出番なくなりました
また復活しないかな
話は変わりますが、今、博多駅前の広場でクリスマスマーケットやってますね
金曜日の仕事帰りに妻と合流できたので行ってみました


イルミネーションが綺麗です
ここでホットワインとかアルコール類も色々売られてます


人が多くてゆっくりは飲めませんでしたが、年末が近づいてるのを実感しますね
12月は、どうやら忙しい日々になりそうです(T_T)
11月最後の週末は天気もイマイチでカヤックは無理かな
午前中に用事も有ったので釣りは諦めて午後からトリアスのモンベル行ったりレイトショーで映画見たり
翌日の日曜日は早起きして久しぶりにSサーフに行ってみました
車は多くて期待しましたが、全くベイトの姿もなく、釣れてる人も見かけませんでした
手前で小さいアタリが一回あっただけ
波があったのでサーフィンしてる人が多かったです
帰り支度してるとサーファーが車の下を覗き込んで何か言ってる
車が砂にはまったかな?
片付け終わって車を出そうとして、サーファーの前を通った時に聞いてみたら、「車に板踏まれた」だそうで、なんとも悲惨なことになってました
ボードも結構な値段するんだろうな
帰宅後はロッドの整理
というか、ロッドカバーの洗濯です
なんと、久々に使ったロッドのカバーがカビてました
他のロッドも見てみると、ことごとくカビが出ていてショック(; ̄O ̄)
窓際にロッドスタンドを置いているので結露とかで水分が多かったんでしょうね
カバーは酸素系漂白剤でカビを脱色してから洗濯しました
これだけ並べて洗濯ってのはなかなか無いですね
それにしても使ってないロッドが結構あります
勿体無い
特にエリアトラウト用なんか、だいぶ前に福岡市内にオープンしたトラウト管理釣り場に通う為に買ったのに、一年で終わってしまって出番なくなりました
また復活しないかな
話は変わりますが、今、博多駅前の広場でクリスマスマーケットやってますね
金曜日の仕事帰りに妻と合流できたので行ってみました
イルミネーションが綺麗です
ここでホットワインとかアルコール類も色々売られてます
人が多くてゆっくりは飲めませんでしたが、年末が近づいてるのを実感しますね