ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

初サーフコラボでまさかの大物

またまた週末は天気がイマイチでした
土日で釣りに行けそうなのは10/29(土)の朝くらい
当然、出撃を企てます

しかし、前日の金曜日は会社の悩める後輩を誘ってプチ飲み
、のはずはガッツリ飲んでしまいました

しかも、翌日土曜日は遠く西からベルパパさんも来られるとの事

ヤバイナっと思いつつも何とか起きれました

でも・・・完全に二日酔いです

なんか頭痛い

それでも今日は頑張ります!
だって、ベルパパさんったら車中泊で前日入りしてるって事でしたし負けてられません

Sサーフ駐車場到着
車は少なめですんなり停められました

すかさずベルパパさんにメール・・・でも返事無し???
周りを見渡しベルパパさんらしき車がありますが人がいる気配無し
こんな車だったかな?

もしや車中泊はやめて今向かってる?

準備も終わったので砂浜散歩、それほど歩かずに陣取ってメタルジグなどで様子見してるとベルパパさんからメール
iPhone忘れて車まで取りに帰ってたって
それで連絡無かったのか・・・

程なくしてベルパパさんと合流
今年はMに殆ど行ってないこともあって、お久しぶりです

軽くご挨拶し、ベルパパさんが既に陣取ってられる最奥まで移動です

相変わらず人は多いですね

でも、最近大量にいたベイトのカタクチイワシが極端に少なくなってました

今日は秘密兵器の投げ竿持ってきてたのに

最近は大量のベイトが接岸して、ベイトの奥のルアーが届かない場所でボイルが発生するって事が多かったので、投げ竿に25号の天秤、その先に弓角を付けた仕掛け
そうです、サーフトローリングに初挑戦しようと思ってたのです

でも、ベイトどこ? ナブラどこ?

メタルジグ、バイブレーション、色々投げて反応なし
更に広範囲に攻めようと、いよいよ弓角投入

反応無しですね
終いには高切れして天秤&弓角をロスト
Sトロ終了です(;_;

ほんと釣れません

お食事中のベルパパさんを盗撮(^。^)


周りでは・・・マゴチHitしてる(・。・;

  続きを読む


Posted by めちくろ at 09:55Comments(4)サーフ

2011年10月24日

鈴木さんに会いたい

週末は雨模様でしたね
ガッツリ釣りに行きたい気分だったんですが・・・

10/22
土曜日の朝だけは雨も風も治まりそうだったので、釣りに行くならここしかない
ってことで4時起床して・・・時計を見ると5時
二度寝した(;_;
それでもSサーフに行ってみました

風も強かったので最初からメタルジグ投げて様子見
ベイトは沢山泳いでました
カタクチイワシです

鳥は沖でお食事中
ナブラも出来ずに静かな海でした

ジグをしゃくってるとククン!と来ました

サイズはイマイチでしたがボウズでなくて良かったです

砂地に放置する訳にもいかないのでストリンガーに掛けて波間で放置し次を狙います
が、何事も無く終了

あ、波間にサワラが流れてる



ストリンガーから外れてる(・_・;)
流される前にキャッチできて良かったです



  続きを読む
タグ :サゴシ


Posted by めちくろ at 16:12Comments(5)サーフ

2011年10月18日

イカ、タコ、サワラの晩飯

15日から16日にかけて釣ってきたイカ、タコ


そして、その前の釣行で釣ったサゴシの冷凍切り身で晩ご飯です

イカは刺身


  続きを読む


Posted by めちくろ at 11:36Comments(5)料理

2011年10月16日

コラボでイカパラへ?

土曜日の朝は5時という微妙な時間に起床しました
一応、様子見に行ってみるかな?

ベイトウジャウジャだったSサーフを見ると波が高くベイトもいないみたい
鳥も全く飛んでません

そのまま通過してH漁港へ

ショアジギタックルでサゴシ狙いますがラインがガイドに絡んでジグロスト
撤収しました

サゴシも数は上がってない様子でした

この日の夕方は福岡市東区の花火大会
延期になってこの時期の開催でした


いつもならbeer持参ですが
今回はノンアルbeer

なぜなら、このあと筋肉質の鰯さんとのエギングコラボだからです(>_<)
  続きを読む
タグ :アオリイカ


Posted by めちくろ at 16:35Comments(3)エギング

2011年10月14日

仕事前釣行、今週2回目

一昨日に引き続き、今日も行ってしまいました
場所は変わらずSサーフ

4時起きで現場に向かうと車の数が減少
まさかもう釣れてない?

歩いてポイントに向かっている時に携帯を忘れた事に気づきました
時間制限ありなのに時計すら持ってません

一昨日、イワシが打ち上げられていた周辺に陣取り暗闇に向けてキャスト
ルアーチェンジを繰り返しながら明るくなるのを待ってました

レンジバイブに代えて数投目にブチッ!
ラインがガイドに絡んで飛んで行きました(涙)

明るくなってきたので急いでリーダーを結び直し
ミノー、ジグなど投げ倒してると
やっと鳥さん登場

沖の方で朝ごはん開始しました

よく見ると鰯の大群の黒い帯が見えます

やっぱり鰯は居座ってました

でも、あまり追われてる感じではありません

鰯の更に沖で、時よりヤズやサゴシらしき小さなナブラが出来ますが
ルアーは届きません

悠々と泳ぐ鰯の群れが突如ざわめき、黒帯が一気に岸めがけて押し寄せて
鰯が波打ち際に打ち上げられた時、さすがに興奮しました

でも、それだけ

追ってる魚はどこ?

メタルジグに代えて黒帯の中を引いてくるとHit!

もちろんカタクチイワシのダブルヒットでした
※携帯忘れて写真無いのでイメージ映像


鰯を狙えば2桁釣果間違いなしでしたよ(笑)

明るくなって、携帯無いので時間も分からず、仕方が無いので駐車スペースに戻る途中
小型のヤズを水揚げされている方がおられました

他に釣れてる人は見かけませんでした

歩きながら、沖でナブラが発生してるのを見つけて数投しますが無反応

車に戻って時間を確認すると、予定時間を30分オーバー
慌てて帰りました

(会社にも10分の遅刻してしまいました)

なんかイマイチですね

フィッシュイーターは沖にしか居ないんでしょうか?
次はショアジギタックルで挑んでみましょうかね
  
タグ :ヤズ


Posted by めちくろ at 12:16Comments(2)サーフ

2011年10月12日

ヤズ食べた

今日2本目の記事です

月曜日に釣ったヤズ君

二日間で完食しました

まずは定番のお刺身


  続きを読む


Posted by めちくろ at 19:12Comments(2)料理

2011年10月12日

平日 朝サーフ

やっぱり行ってしまいました
平日だというのに朝4時起き

Sサーフには5時過ぎに到着

今日は本当に平日だよね?
なんで車が一杯停まってるの?

一昨日よりは少ないけど

準備を済ませて砂浜へ


月が綺麗でした

しばらくすると明るくなり、鳥たちもチラホラやってきて

もうすぐ始まるお祭りを待つばかり







  続きを読む


Posted by めちくろ at 09:48Comments(2)サーフ

2011年10月10日

朝のサーフ

三連休でしたね
お休みはあっという間でした

土日は家族サービスで釣りは・・・30分だけハゼ釣った

やっと釣りできるのが月曜日

起きれるか心配でしたが4時起床

準備してSサーフへ

車を停めるスペースは???

凄い車の列でした
釣り人だらけで釣りできない?
ちょっとテンションダウン

でも、今日こそはシーバス釣りたいから少し離れた場所に駐車

テクテク歩いて砂浜到着

波無し、魚っけ無し、更にテンションダウン↓

人が点々と並んでいる砂浜を永遠と歩いて、空いている場所でスタンバイ

烈波、メタルジクを投げてから、貰い物のメガバスルアーにチェンジ

明るくなってきたとき、周りでなにやら物音がする
足元を見ると、カタクチイワシが打ち上げられてる↑

これはもしや?

しばらくすると、鰯の群れの向こうでボイル発生↑

そしてついに

ガツン!

キタヨー!

ドラグ出まくり、止まらない

ウキョー!デカイカモ?

ドラグを更に締めて寄てると、


フッ・・・


外れた↓


ヤッテモウタ

フック伸ばされてるし↓


いや、まだ確変モード突入してるはず

すぐさま投げると2投目

ガツン!

ヤッタヨー!

今度は慎重にじっくり寄せるけど!ドラグが出てなかなか寄らない

こりゃデカイカモ?

ガンガン走るし・・・





やっと寄ってきた

遂にゲット!


砂マル?

いや、砂まみれ


ヤズでした(^-^;

スズキさんではなかったですが、嬉しいですね


  続きを読む


Posted by めちくろ at 19:14Comments(4)サーフ

2011年10月06日

サワラ学

えらそうなタイトルですが中身は薄いです(^。^)
釣りネタも無いので小ネタです



サゴシ(鰆の子供)って十数年前に初めて釣ってハマったのですが、
この釣りを教えてもらった人から
「サワラは味噌漬けにしたら美味しいけど、他の食べ方は臭くてまずい」
なんて聞かされてました

当然、釣ったサワラは全て味噌漬けして冷凍庫へ

当時住んでいた所の近くにサワラ爆釣ポイントがありまして
よく仕事の前とか通ってました
1投1匹ペースで釣れるので、いかにリーダーを切られないかが釣果の鍵でした
当然、数匹キープで残りはリリースです

その頃のサワラは脂がノリノリで包丁ベタベタになってました


最近釣れるサワラって脂乗ってませんよね?
なんででしょう?

それに、寄生虫の可能性、ほぼ100%なんですよね

だから、最近のサワラは寄生虫が居るから脂が乗って無いと思い込んでました

ところが先日釣ったサワラは全部、蟲が居ませんでした
なのに脂は全然乗って無い

脂の乗りは何が影響してるのですかね?
  続きを読む
タグ :サワラ料理


Posted by めちくろ at 17:30Comments(2)料理

2011年10月03日

今年3回目のオフショアジギングと・・・

日曜日は

春以来

今年3回目のオフショアジグングです

結果は・・・



























撃沈(;д;)です

















初めて昼からのライトジギングだったのですが、出船時間を1時間間違えてギリギリ到着

急いだせいで酔い止めも飲めず、波もあって撒き餌をしたい衝動を抑えつつ

周りではヤズなど上がるのに、私には当たりなし

魚との接点は、リーダーからスパッとサワラにやられただけ

根魚狙いでインチクに変えても根ガカリ

結局、ジグロスト1、インチクロスト1

船代支払って悲しい結果です

今年は船で1匹も魚釣ってません










このままでは終われないので、翌日の月曜日(今日)

先週までの激務&休日出勤の代休でお休みです!(^^)!

オフショアの翌日なので起きる自信がなかったのですが、なんとか起床

暗いうちにホームのH漁港に到着

タックルボックスを見ると・・・ショアジギ用のアシストフックを忘れてる(/_;)

あるのは前日に使ったオフショア用のフックが大きなアシスト3セット
仕方がないのでこれでやりました


明るくなる前にエギングは無反応

少し空が白けてきたころからジグにチェンジ

すると、フォール中に来ました(^O^)


大きくはないですが、昨日のリベンジです
  続きを読む


Posted by めちくろ at 10:05Comments(6)ジギング

2011年10月02日

やっと仕事が落ち着いた( ̄▽ ̄;)

いや~長かったです
月に1日くらいしか休めず、2回連続の三連休も全て出勤
毎日終電続きでしたが、やっと終わりました

で、土曜日は会社のBBQ
目の前が海なので釣具も仕込んで行きました(>_<)
紅一点の女性社員が釣りたいと言い出したので釣らせると


仕掛けはトラウトロッドでちょい投げです

その後、社員の子供とかにも釣らせてギャラリーも増えて忙しかったです
釣った魚はそのままBBQ

気がつけば終了時間
あれ?
自分では何も釣ってない(^-^;
まあ、子供たちが楽しめたっぽいので良かったです

さて、今日は昼から久々のオフショアです(>_<)
青物釣れるかな

  
タグ :ハゼ


Posted by めちくろ at 07:16Comments(0)投げ