ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月14日

ハウステンボスを堪能、三連休

10月9日から一泊でハウステンボスに行ってまいりました

長崎に行くなら釣りで行きたいところですが、最近は私ばかり一人で釣りに行って遊んでいたので、たまには
サービスしてやらにゃいけません

ハウステンボスは、4回目くらいです
初めて行ったときは、ただのテーマパークなんで「そんなもんかー」と思いましたが、すっかりリピーターになってますね

2回目だったか、数年前の事
3月20日、フリーパスをもらったので日帰りの予定でJRで現地に到着すると、
地面が揺れて・・・電車は止まるし電話も不通になるし
忘れもしない福岡西方沖地震
帰れなくなったので1泊しました

ハウステンボスに行くと地震が起きてしまいそうで、ちょっと怖くなります(笑)


こうも、何回も行っていると色々な楽しみ方が出来るようになってきました

まずは1日目
とりあえず、無事に到着(地面が揺れなくてヨカッタ)

ワンピースのイベントって、まだやってたんですね

海賊旗カレー
ハウステンボスを堪能、三連休
ちゃんとルーは別にありますよ

麦わら帽子オムライス
ハウステンボスを堪能、三連休
中はターメリックライスでした
デミグラス?ソースをかけてお召し上がり

ラストはチョッパー帽子のデザート
ハウステンボスを堪能、三連休
ティラミス風なムースで美味しかったです


その後は運河の側で一休み

白鳥がのんびり泳いでました

手を差し伸べて、餌を持ってますよーって感じに手のひらを上に向けてると

一羽の白鳥が近づいてきて
ハウステンボスを堪能、三連休
こいつが





『ガブ!』

噛み付きやがった!

噛み付く白鳥なんて初めて見ましたよ

痛くは無かったです
それを見ていた相方が「私も噛まれてみたい!」なんて言い出しました(涙)


次に、
今回はこれが目当てでした

サンヴァンサン祭

ワインの試飲会で、コースにもよりますが1000円で100種類のワインが試飲し放題です
ハウステンボスを堪能、三連休
ハウステンボスを堪能、三連休
昼間から飲み始め、休憩もしながら夕方まで3回に分けて飲みました

たぶん30種以上は飲んだでしょうね

ただ、試飲なのでチョットづつしか注いでくれません
でかいコップに注いでくれって感じでした

まあ、元は取れてるでしょう(笑)


その夜、ナイトカヌーで運河を一周するのをやりたかったんですが、相方からNGが出てしまい断念です

前回もタンデムのナイトカヌーをやったのですが、相方が見事に船酔いしてしまいまして、今回は嫌だと言われてしまいました

まあ、しかたありませんね


続いて2日目

朝からこんな乗り物に乗りました
ハウステンボスを堪能、三連休
セグウェイです

前回も乗ったので2回目です

なかなか楽しいですよ

平坦な所では楽に乗れますが、石畳はなかなか足腰に来ます

フクラハギが結構疲れてます

50分がアッと言う間でした


そして


やっと釣りブログ
釣堀です

筋肉質の鰯さんにハウステンボスに行くって話しをしたときに釣堀の話しをして、
そのときは釣りはやらないって言ってましたが、やっぱりやってしまいました
ハウステンボスを堪能、三連休
1時間500円です
竹竿かリール付きの安物セットがありました

竹竿は余りにもチャチすぎたのでリール付きです

普段は左巻きなのでハンドルを付け替えようとネジを回しましたが外れない
ネジがバカになってました
仕方なく右巻きで・・・

仕掛けは玉ウキの固定仕掛けです
川でハヤ釣りをしていたのを思い出すような仕掛けですね

餌はオキアミです

時々、係りの人が撒餌を入れてくれますが
そんなに入れたら魚が満腹になっちゃうよってくらいに大量投入されてました

で釣れたのはこんなやつ
ハウステンボスを堪能、三連休
ハゼ
もう10年以上釣ってない魚です
でも、食べたら美味しいんですよね
もちろん、今回は持ち帰る手段も無いんで全てリリースです


ハウステンボスを堪能、三連休
ハゼが続きます

そして

ハウステンボスを堪能、三連休
ゴンズイ

結局釣れたのはハゼとゴンズイ合わせて10匹くらいでした

大物は難しいですね

クロとか放流してあるらしいですが誰も釣れてませんでした





でも



釣堀のすぐ外の運河では




白鳥の足元に・・・
ハウステンボスを堪能、三連休
30cmクラスのメイタがウジャウジャ泳いでました
写真だと分かりにくいですよね


ハウステンボスを堪能、三連休
この写真にもメイタが居ます

こっちで釣りさせてくれって感じですね



実は


パックロッド(トラウトロッド)と500番のミニスピニングリールは忍ばせて持って行ってました
hideさんに頂いたスピッツ管にはベビサーも入れて準備万端
夜中に釣りに行く元気があればこっそり釣りしてみたかったですが、
ワインの飲みすぎで夜中に目を覚ますこともなく朝を迎えてしまいました(涙)


釣りが終わって、時間はお昼前

まだ帰りの電車には時間があります



ちょうどハウステンボスでやっていたイベントですが

ガーデニングワールドカップ2010ナガサキ

入場料は3000円くらいです

折角なので、お高い入場料を支払って入ってみました
ハウステンボスを堪能、三連休


こんな感じで、世界的にも有名(らしい)ガーデナーの人も居ました
ハウステンボスを堪能、三連休
右側に写っている白いスーツ&帽子の人がその人です
この後、一緒に写真撮って貰いました(照)

ハウステンボスを堪能、三連休
10人のガーデナーの作品が展示してあり見ごたえありました

それから、ハウステンボス場内で結婚式も行われてました
この日は5組も結婚式が入っているそうです
ハウステンボスを堪能、三連休
このカップルは、この後には馬車で場内を回ってました
みんなから拍手で歓迎されて・・・かなりコッパズカシイ感じでしたね



という感じでハウステンボス終了

帰りの電車でもビールを飲みながらのんびり帰宅となりました






翌日の月曜日

早朝の目覚まし時計は



止めて寝ました


流石に旅行翌日の朝マヅメの釣りは無理でしたね
サゴシ釣りに行きたかった



9時くらいに起きて
3週連続で旅行代理店へ

いったい何を企んでるんでしょうね?

それをブログに書くかどうかは
今のところ、未定です




あぁ、折角の3連休だったのに釣りに行けずにストレスが溜まってます


ここ数年のこの時期はサーフウエーディングでシーバス狙いも行ってましたが
今年はまだ一度も行けてません


そろそろ行かなきゃだめですね




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ヘリノックスチェア買っちゃった
西日本釣り博2016に行ってきた
西日本釣り博2016
オシコン買っちゃった
もう年末ですね
年末年始
同じカテゴリー(その他)の記事
 ヘリノックスチェア買っちゃった (2016-03-28 13:02)
 西日本釣り博2016に行ってきた (2016-03-22 16:02)
 西日本釣り博2016 (2016-03-15 13:47)
 オシコン買っちゃった (2016-02-05 15:30)
 もう年末ですね (2015-12-22 13:30)
 年末年始 (2015-01-04 10:07)

Posted by めちくろ at 00:40│Comments(8)その他
この記事へのコメント
ハウステンボス再建出来て良かったです^^
しかしめちくろさんの写真綺麗ですね~
こんな風に撮れるカメラが欲しいです^^;
あ、腕ですか!失礼しました(笑
Posted by とっとっとーとっとっとー at 2010年10月14日 01:00
>とっとっとーさん

腕はありません
カメラの力でしょうf(^_^)
せっかくの防水カメラなのにチヌの水中写真を撮らなかったことをちょっと後悔しています
Posted by めちくろ at 2010年10月14日 13:07
こんにちは!
ハウステンボスにも何回か行きましたが釣堀は知りませんでした。ワインが美味しそうです、30種類試飲したら元は取れますね。
Posted by esu3go at 2010年10月14日 13:45
お疲れ様でした〜
かなりお楽しみになったようですね!
いいな〜ハウステンボス♫
釣堀はハゼばかりでしたか…運河でコッソリしたかったですね(笑)
で、セグウェイ!
イマ1番乗りたい乗り物です(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年10月14日 15:04
>esu3go

もうワイン飲みすぎてお腹が水っ腹になって晩御飯も入らないくらいでした
次に行くことがあればオツマミ持参します
Posted by めちくろ at 2010年10月15日 13:17
↑esuさん呼び捨てになってました、すいません
>筋肉質の鰯さん

あの運河のメイタの群れをみたら釣りたくてたまりませんよ
でも、見つかったら怒られるでしょうね

近場でセグウェイに乗れるところがあったらいいんですけどね
でも、あのハウステンボスの中を走るのが、なかなかいい感じです
インストラクターの後ろを付いて行くので自由に走ってみたいです
Posted by めちくろ at 2010年10月15日 13:23
こんばんは^^

ハウステンボス楽しそうですね
釣堀があるとは知りませんでした

自分もハウステンボス内での結婚式に参加したことありますが
馬車で場内はなかったですw

まだ旅行予定があるんですか?
Posted by kyon at 2010年10月18日 21:41
>kyonさん

ハウステンボスでの結婚式ってのも良さそうですね
馬車はオプションなんでしょうか?

旅行は、まだまだ先の話です(#^.^#)
Posted by めちくろ at 2010年10月22日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハウステンボスを堪能、三連休
    コメント(8)