ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月13日

初心者にイカ釣らせたい

前日はSTCメンバーのベルパパさん、Dr.Toshiさんと久々エギングだったんですが、二夜連続でイカ出撃しました

二夜目は、数年前からチャレンジ中の
近所の居酒屋の大将(初心者)にイカを釣らせるプロジェクトなのです
釣り好きだとは言うものの、ファミリーフィッシングで子供を釣りに釣れていく程度の様です
本人が、なんとしてもイカを釣りたいと言うもんで、何度かチャレンジしているのですが唯一、秋の豆イカを1杯釣らせるまでしか出来ていません

このチャレンジにはいくつかの障害があります
1.職業柄、仕事終わりではアルコールが入っていること
2.お店が日曜日休みなので、行けるのが土曜日の深夜から日曜日の夕方までと限定される
3.行けるのは年に1~2回だけ
4.餌釣りの経験しか無くエギの飛距離が(/_;)
5.船はヤダ

それと、一番の壁だと思うのが本人の意識
ファミリーフィッシングとそれ以上にのめり込む人との差
だと思うのです

家族サービスなど釣りを中心にしつつ色々楽しみたいのか、それとも如何にして釣るのか試行錯誤して釣ることを目的としているのかの違い
前者は「釣り」という行為をその他色々楽しむためのツールとして考えているわけです

釣りしながらのビールは必須!
物凄く気持ちは分かります
だって外で飲むビール、美味しいんですもん
私だって、サーフでキス釣りする時はビールを持っていくことがあります
ただ、飲酒運転になっちゃうので開始早々のまだ涼しい時間帯に飲み終えてから、日が昇ってアチーとか言いながらお茶飲んでたりします

ファミリーフィッシングでも釣りという行為自体は楽しいんですよね
当然、釣れないより釣れた方が良い
だから、どんな仕掛けでどんな釣り方をすれば釣れるのか?だけを聞いてきます
まあ潮汐と場所くらいは気にしますけどね
自分でもそういう時期がありました

もし、その先に進もうとしたら
経験と情報収集、その時の気象条件で行く場所、時間帯を選定が必要です
ポイントに着いたら潮や風の状況を見て釣り座を選び、
その場に合わせて仕掛けを作り
釣りながらその場所の海面下の情報収集をして、
どうやったら釣れるか考える訳です
ビールなんて飲んでる暇無いですよね

ファミリーフィッシング向けな釣りといえばサビキでアジ狙いやチョイ投げでキス、ハゼ、あとは波止で撒き餌しながらフカセで小魚狙い
足場の良い釣り座で、ワイワイと適当にやりながら暫くすれば釣れてくれる
でも、イカとかってそういう訳にはいかない

前置きがすごく長くなりましたが、そんなファミリーフィッシングな大将にどうやって大きなイカを釣らせるのか?
もちろんマニアックな世界に踏み込んでもらえれば一番早いんですが、それは本人次第ですからね

これまでのチャレンジでは、最初に深夜エギングに挑戦し敗退
春イカは諦め秋イカで日中エギングにて豆イカで、もっと大きなイカじゃなきゃヤダ!と言われ
次は春に朝から島に渡って餌でアオリイカ狙いでしたが、その時は強風もあり釣りにならず
で、今年はどうもコウイカが好調らしい
根拠なくデカイカ=アオリイカって思い込んでましたが、どうもイカなら何でも良かったらしいです^_^;

ってなわけで湾内でコウイカ狙うぞってのが今回の計画

更に前日の調査で、やはりエギングより餌かなとウキにケミホタル、餌巻きスッテとキビナゴで準備万端です(>_<)
ウキ釣りなら経験あるから、こちらの方が可能性も高いだろう

潮位情報
2013年5月12日(日)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:21
日入時刻
19:10
月出時刻
06:50
月入時刻
21:05
潮名
中潮
干潮
満潮
62cm(04:29)
195cm(10:41)
21cm(17:20)
171cm(23:36)

お店は0時に閉めると言ってましたが、なぜか11時過ぎに電話があって仕事終わったとのこと
早いことは良いんですが、なぜ?と少々気になりつつ車をお店の前に停めて中へ入ると

なぜか奥様と口論中???

これは

明らかに酔っぱらっております(-。-)y-゜゜゜

まあ、お酒を飲んでいることは想定内
ただ、少々飲み過ぎな気はしつつも本人は行く気満々

かなり心配しつつも釣り場を目指しました

場所は前日調査した近場の車横づけポイント


既に人は沢山並んでました

とりあえず大将の竿から準備開始しますが、

大将の行動がアヤシイ

何度説明しても何度も同じことを聞いてきます
全く理解できてない
やっぱりいつもより飲んでます

仕掛けを準備して竿を渡しましたが、

正直、小学生の子供以下の行動で、自分を釣り上げてる始末

もう無理と判断し、ご家族に迎えに来てもらいご帰宅頂きました

後で聞きましたが、熱を出して寝込んだそうです
体調不良にアルコールも加わって酔いつぶれてしまったんですね
本人も折角準備してくれてるんだからと無理してしまったみたいです

その後、気を取り直して一人で朝まで釣ってみましたが

結局ボウズに終わりました
周りではポツポツ上がっていたものの、厳しい感じでした
まじめに二人で釣っていても難しかったかもです


という訳で、イカを釣らせるプロジェクト失敗(+o+)
というか、今回はそれ以前の問題でしたが

なんか良い方法は無いでしょうか



そんな不完全燃焼で終わりたくなかったので、その日の夕マズメ狙いに行ってきました
場所はH漁港

今度はアオリ狙いでエギングです

風も治まってくれたんですが、潮が動かず終了時間の21時頃になってやっと少し潮が効きだしたかなって感じ
後ろ髪引かれながらの撤収でした

イカは難しいですね
なんとか大将に釣らせる方法、自分でも釣る方法を探さなきゃです


イカの餌だったキビナゴは私の餌となりました

  


Posted by めちくろ at 17:36Comments(6)エギング