2012年11月29日
スマホが・・・
先週のお話です
翌日にオフショアジギングを控えた木曜日の事
仕事を定時で終って早く帰宅できたので、キッチンでオツマミ作成
モチロン飲みながら
作りながら飲むのって楽しいんです
おっと、肘が当たって携帯が落下
これまでも、2~3メートルからコンクリートに何度も落下させて無事なので気にも止めず
で、後で拾い上げて、しばし硬直(?_?)
なんじゃこりゃ~Σ( ̄ロ ̄lll)

打ち所が悪かったのでしょう
これまで逆マーフィーの法則が続いていたのに、ついにマーフィーの法則が適用されました
もう、画面を見るたびに落ち込みます
写真じゃ分かりにくいですが、見る角度によって割れた線が見えます
もう画面の中央、縦に一直線、ピシッと行ってます
スマホを購入したのが去年の8月くらいだったでしょうか
良く覚えてませんが、手元にあるメモにはそんな記述が残ってました
2年は使う予定だったのに
もちろんDocomoの携帯保障サービスなんて入ってない
ネットで調べると、同一機種で液晶交換すると1万8千円くらいかかるようでした
どうしよう、割れたままあと半年以上使うのか
落ち込んでもしょうがない
翌日は、そのままのスマホを持ってオフショアジギング
当日は疲れたので、翌日の土曜日にDocomoショップに行ってみました
受付のおねえさんに「待ち時間は90分です」と言われて即断念 続きを読む
翌日にオフショアジギングを控えた木曜日の事
仕事を定時で終って早く帰宅できたので、キッチンでオツマミ作成
モチロン飲みながら
作りながら飲むのって楽しいんです
おっと、肘が当たって携帯が落下
これまでも、2~3メートルからコンクリートに何度も落下させて無事なので気にも止めず
で、後で拾い上げて、しばし硬直(?_?)
なんじゃこりゃ~Σ( ̄ロ ̄lll)

打ち所が悪かったのでしょう
これまで逆マーフィーの法則が続いていたのに、ついにマーフィーの法則が適用されました
もう、画面を見るたびに落ち込みます
写真じゃ分かりにくいですが、見る角度によって割れた線が見えます
もう画面の中央、縦に一直線、ピシッと行ってます
スマホを購入したのが去年の8月くらいだったでしょうか
良く覚えてませんが、手元にあるメモにはそんな記述が残ってました
2年は使う予定だったのに
もちろんDocomoの携帯保障サービスなんて入ってない
ネットで調べると、同一機種で液晶交換すると1万8千円くらいかかるようでした
どうしよう、割れたままあと半年以上使うのか
落ち込んでもしょうがない
翌日は、そのままのスマホを持ってオフショアジギング
当日は疲れたので、翌日の土曜日にDocomoショップに行ってみました
受付のおねえさんに「待ち時間は90分です」と言われて即断念 続きを読む
2012年11月19日
久々ゲット!
久々にキター!

魚じゃありません
ジョージアの缶コーヒーです
応募してみたら当選しましたヽ(^o^)丿
久々の更新がコレか?って感じですね
釣りには行けてません
土日は天気も崩れて、唯一行けそうだった日曜日の夜は時間帯がド干潮だったのでやめました
そういえば、先々週だったかSTCの皆さんで集合したのが最後の釣り
その記事も書けてませんでした
まあ、ボウズだったんですけどね
強風で釣りにならず
道具も忘れて、風も寒いし
まあ、みんなで釣り出来ただけで良いんですが
そんなわけで魚にも出会えない日々
釣りとは無関係に日々のことしか書くことありません
物欲的にはコチラをアマゾネってみました

南部鉄器の卵焼き
家のフライパンはテフロンフライパンです
これって、コーティングが剥がれたら酷いこと
で、なんとなく「鉄のフライパンって良くない?」って興味を持ち始めてました
ところが最近、鉄分の過剰摂取が発がんリスクを高めるなんて事が言われるようになって、
それが気になり二の足を踏んでました
なのでメインのフライパンを鉄に変えるのではなくてタマに使うものだけ鉄に変えてみては?ってことでの購入です
最後まで悩んだのは小型のスキレットでした
でも、ちょうどいい大きさのが見当たらなくてコレを購入
さっそく卵焼きしてみましたが、全然くっ付かなくて使いやすいですね
それから、こちら

新婚旅行で購入した物だったんですが、もう賞味期限が切れてたので食べてみることにしました
中身も分からずに、イラストが鱈だな~って、それだけで購入した物
書いてある文字も、アルファベットに「’」が付いてて読めやしない
何が出てくるんだろう

パテでした
あとでgoogleで調べてみましたが鱈の肝パテという事が判明
クラッカーに乗せて食べてみましたが、味は甲殻類系の風味(カニっぽい?)があるアン肝パテって感じでした
まあ、そんな感じでネタも無く・・・・
もう禁断症状が出てきたので、久々に予約しちゃいました
たぶん、年内は最後のチャンス
金曜日の勤労感謝の日にオフショアですヽ(^o^)丿
労働者に良い夢見させてくださいよ~海の女神様(>_<)
天気が気になりますが、波風が酷くならなきゃ良いな!
日数も少ないので今日から準備しなきゃ

魚じゃありません
ジョージアの缶コーヒーです
応募してみたら当選しましたヽ(^o^)丿
久々の更新がコレか?って感じですね
釣りには行けてません
土日は天気も崩れて、唯一行けそうだった日曜日の夜は時間帯がド干潮だったのでやめました
そういえば、先々週だったかSTCの皆さんで集合したのが最後の釣り
その記事も書けてませんでした
まあ、ボウズだったんですけどね
強風で釣りにならず
道具も忘れて、風も寒いし
まあ、みんなで釣り出来ただけで良いんですが
そんなわけで魚にも出会えない日々
釣りとは無関係に日々のことしか書くことありません
物欲的にはコチラをアマゾネってみました

南部鉄器の卵焼き
家のフライパンはテフロンフライパンです
これって、コーティングが剥がれたら酷いこと
で、なんとなく「鉄のフライパンって良くない?」って興味を持ち始めてました
ところが最近、鉄分の過剰摂取が発がんリスクを高めるなんて事が言われるようになって、
それが気になり二の足を踏んでました
なのでメインのフライパンを鉄に変えるのではなくてタマに使うものだけ鉄に変えてみては?ってことでの購入です
最後まで悩んだのは小型のスキレットでした
でも、ちょうどいい大きさのが見当たらなくてコレを購入
さっそく卵焼きしてみましたが、全然くっ付かなくて使いやすいですね
それから、こちら

新婚旅行で購入した物だったんですが、もう賞味期限が切れてたので食べてみることにしました
中身も分からずに、イラストが鱈だな~って、それだけで購入した物
書いてある文字も、アルファベットに「’」が付いてて読めやしない
何が出てくるんだろう

パテでした
あとでgoogleで調べてみましたが鱈の肝パテという事が判明
クラッカーに乗せて食べてみましたが、味は甲殻類系の風味(カニっぽい?)があるアン肝パテって感じでした
まあ、そんな感じでネタも無く・・・・
もう禁断症状が出てきたので、久々に予約しちゃいました
たぶん、年内は最後のチャンス
金曜日の勤労感謝の日にオフショアですヽ(^o^)丿
労働者に良い夢見させてくださいよ~海の女神様(>_<)
天気が気になりますが、波風が酷くならなきゃ良いな!
日数も少ないので今日から準備しなきゃ
2012年11月05日
2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
11月3日の土曜日に佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました
ベルパパさんもキャンプの予定をしていたみたいですが、キャンプサイトが一杯という
前情報があったらしく、今回は断念されてました
サイトにお邪魔しようと思ってましたが残念でしたね
去年と同様、今年も3時半起き、4時半出発の予定でしたが出遅れて4時50分出発
それでも寄り道を減らして去年と同じ6時にバルーン会場北駐車場の入り口に到着
去年はかなりすんなり入れましたが今年は結構並んでました
約20分程で中に入れました
一番北側にキャンプサイトがありますが、ベルパパさんに聞いてた通り一杯っぽかったです
でも、通常の駐車場スペースにかなりの数のテントが建ってました
もうこの辺でキャンプしちゃっても良いんじゃない?
でも、後で会場内の放送で「駐車場でテントを建ててる人は直ぐに撤去してください」って流れてました
やっぱりダメだったみたいです
あ、でも、あとで見つけたのですが、
キャンプサイトよりちょっとだけ遠くなりますがココならキャンプしても
大丈夫だろうって場所でテント貼られてる人を見つけました
ここで書くわけにはいかないので、今度お会いしたときにベルパパさんに教えましょうかね
駐車場が縦長なので結構歩く距離があります
暫く歩いて一番南側にある競技会場まで歩きましたが
今年は一段と人が多く感じました
風が北北東だったので若干南側まで歩いてコンクリートの階段状の場所で待機でした
いつもは椅子持参で、今年はテーブルも持ってくるつもりだったんですけどね
全部忘れました(爆)
もうコンクリートに直に座ってるのでお尻が寒かったです
この日の競技は会場からの一斉離陸なので開始時間待ち
オフィシャルの気球が先に上がっていきました

中央にHONDAのASIMO気球が写ってます
日曜日にテレビでバルーンフェスタの番組を見たのですが、
もしかしたらこの気球に石原良純さんが乗ってたのかもです
その後、一斉離陸

何度見ても迫力あります
気球が飛んで行ったあとはシェイプドバルーンによるバルーンファンタジア
立ち上げた気球の直ぐ傍まで行って間近で見ることができます
カラス天狗2世

この足元には

からす天狗がエレキギター弾いてます(笑)
と、このあたりで風が強くなってきました

おかげで?撮影できたトムのドアップ
それでも、頑張るカラス天狗2世

でも耐え切れませんでした

スタッフの人も慌てて誘導してました
バルーンの下敷き?になりそうな人とかも慌てて離脱
今回、初登場のこのバルーン

スペースシャトルなのに、たしか名前はパトリオット
これは巨大な気球でした
なんだか撃ち落されそうな名前???

落ちちゃいました
って感じで1時間の予定が30分も経たずに終了しちゃいました
全然見て回れなかったです
残念
あとは、会場の出店で色々食べてから疲れたのでいったん駐車場へ
車で寝てました
朝が早かったから疲れてたんです
良く寝ました
嫁さんが暇しないようにテレビを点けたまま( ̄□ ̄;)
電圧計を見ると10.1V
これでエンジン掛かるのか?
直ぐに掛けてみますが、キュル・・・キュル・・・キュル・・・
掛かる気配ありません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
暫く時間を置いてから、エアコン、テレビなど消せるものを全て落としてからもう一度チャレンジ
カタカタカタ・・・・
↑バッテリー上がるとなんでカタカタ言うんでしょうね
もうダメ(/_;)
あとは周りの人に助けを求めるしかありません
目の前の車に人が乗ってたのでブースターケーブル持ってないか尋ねると、車内を探してみてくれるとの事
そして「ありました」と
なんと幸運なことに速攻見つかりました
福岡ナンバーで親子3人で来られてた方でした
本当に助かりました
ホントは3時から午後のバルーン競技が風の影響で開催されないのが決定してから帰ろうかと思ってたのですが
エンジンを止めるわけにはいかないのでこのまま会場を後にしました
マニュアル車なのでエンストしないかヒヤヒヤで
発電機がたくさん回るようにエンジンの回転数も上げ気味
暫く走行してから、惰性で動いている状態にしてエンジンを切って、セルモーターでエンジンが掛かるか試してみたり
(惰性で動いてたら押し掛けでエンジン再始動できるので)
でバッテリーがある程度復活しているのを確認してから佐賀市内へ
バルーン会場の駐車場代金1000円ですが、500円の金券が付いてきます
なので、少し寄り道です
500円券の使い道は

佐賀市のご当地グルメ、シシリアンライスにしました
初めて食べましたがタコライス的で美味しかったです
今年は色々トラブルがあり、少し不完全燃焼なところもありましたが楽しめました
もう来年の日程も決まってるみたいですね
来年は・・・ブースターケーブル買っておこう(^_^;)

メルテック SB-20 ブースターケーブル 80A
ベルパパさんもキャンプの予定をしていたみたいですが、キャンプサイトが一杯という
前情報があったらしく、今回は断念されてました
サイトにお邪魔しようと思ってましたが残念でしたね
去年と同様、今年も3時半起き、4時半出発の予定でしたが出遅れて4時50分出発
それでも寄り道を減らして去年と同じ6時にバルーン会場北駐車場の入り口に到着
去年はかなりすんなり入れましたが今年は結構並んでました
約20分程で中に入れました
一番北側にキャンプサイトがありますが、ベルパパさんに聞いてた通り一杯っぽかったです
でも、通常の駐車場スペースにかなりの数のテントが建ってました
もうこの辺でキャンプしちゃっても良いんじゃない?
でも、後で会場内の放送で「駐車場でテントを建ててる人は直ぐに撤去してください」って流れてました
やっぱりダメだったみたいです
あ、でも、あとで見つけたのですが、
キャンプサイトよりちょっとだけ遠くなりますがココならキャンプしても
大丈夫だろうって場所でテント貼られてる人を見つけました
ここで書くわけにはいかないので、今度お会いしたときにベルパパさんに教えましょうかね
駐車場が縦長なので結構歩く距離があります
暫く歩いて一番南側にある競技会場まで歩きましたが
今年は一段と人が多く感じました
風が北北東だったので若干南側まで歩いてコンクリートの階段状の場所で待機でした
いつもは椅子持参で、今年はテーブルも持ってくるつもりだったんですけどね
全部忘れました(爆)
もうコンクリートに直に座ってるのでお尻が寒かったです
この日の競技は会場からの一斉離陸なので開始時間待ち
オフィシャルの気球が先に上がっていきました

中央にHONDAのASIMO気球が写ってます
日曜日にテレビでバルーンフェスタの番組を見たのですが、
もしかしたらこの気球に石原良純さんが乗ってたのかもです
その後、一斉離陸

何度見ても迫力あります
気球が飛んで行ったあとはシェイプドバルーンによるバルーンファンタジア
立ち上げた気球の直ぐ傍まで行って間近で見ることができます
カラス天狗2世

この足元には

からす天狗がエレキギター弾いてます(笑)
と、このあたりで風が強くなってきました

おかげで?撮影できたトムのドアップ
それでも、頑張るカラス天狗2世

でも耐え切れませんでした

スタッフの人も慌てて誘導してました
バルーンの下敷き?になりそうな人とかも慌てて離脱
今回、初登場のこのバルーン

スペースシャトルなのに、たしか名前はパトリオット
これは巨大な気球でした
なんだか撃ち落されそうな名前???

落ちちゃいました
って感じで1時間の予定が30分も経たずに終了しちゃいました
全然見て回れなかったです
残念
あとは、会場の出店で色々食べてから疲れたのでいったん駐車場へ
車で寝てました
朝が早かったから疲れてたんです
良く寝ました
嫁さんが暇しないようにテレビを点けたまま( ̄□ ̄;)
電圧計を見ると10.1V
これでエンジン掛かるのか?
直ぐに掛けてみますが、キュル・・・キュル・・・キュル・・・
掛かる気配ありません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
暫く時間を置いてから、エアコン、テレビなど消せるものを全て落としてからもう一度チャレンジ
カタカタカタ・・・・
↑バッテリー上がるとなんでカタカタ言うんでしょうね
もうダメ(/_;)
あとは周りの人に助けを求めるしかありません
目の前の車に人が乗ってたのでブースターケーブル持ってないか尋ねると、車内を探してみてくれるとの事
そして「ありました」と
なんと幸運なことに速攻見つかりました
福岡ナンバーで親子3人で来られてた方でした
本当に助かりました
ホントは3時から午後のバルーン競技が風の影響で開催されないのが決定してから帰ろうかと思ってたのですが
エンジンを止めるわけにはいかないのでこのまま会場を後にしました
マニュアル車なのでエンストしないかヒヤヒヤで
発電機がたくさん回るようにエンジンの回転数も上げ気味
暫く走行してから、惰性で動いている状態にしてエンジンを切って、セルモーターでエンジンが掛かるか試してみたり
(惰性で動いてたら押し掛けでエンジン再始動できるので)
でバッテリーがある程度復活しているのを確認してから佐賀市内へ
バルーン会場の駐車場代金1000円ですが、500円の金券が付いてきます
なので、少し寄り道です
500円券の使い道は

佐賀市のご当地グルメ、シシリアンライスにしました
初めて食べましたがタコライス的で美味しかったです
今年は色々トラブルがあり、少し不完全燃焼なところもありましたが楽しめました
もう来年の日程も決まってるみたいですね
来年は・・・ブースターケーブル買っておこう(^_^;)

メルテック SB-20 ブースターケーブル 80A
2012年11月02日
ブルーレイレコーダーがヤバいので
我が家のブルーレイレコーダー
数年前にアウトレットで購入したSONYのBDZ-L95です
チューナーは2つあるので2番組同時録画ができますがハードディスクは500GB
最新スペックと見比べると見劣りしますね
このレコーダーがヤバいことに
何がって、残りの容量がほぼ0GB
撮りためた番組が溜まりにたまってこんなことに
これまでは騙し騙し使ってましたが、限界に近づきました
たぶん原因はドラクエ
我が家にはテレビは1台しかありません
夫婦2人で生活する分には1台で十分でしたが、
テレビがドラクエに占領されて録画した番組を見る時間が激減したのです
テレビには2画面表示機能はあるのですが、
・録画した番組と放送中の番組の同時視聴
・ドラクエと放送中の番組の同時視聴
はできるのですが
・ドラクエと録画した番組
はNGなんです(/_;)
一時はテレビをもう一台買おうかと、本気で悩んだほど
と、前置きが長くなりましたが
やっと解決しそうです

DigiOnって会社が開発したネットワークメディアプレイヤーのDiXiM Digital TV plusです
著作権対応(DTCP-IP対応)のプレイヤーって少ないんですよね
アイ・オー・データのネットショップで期間限定4割引になってたので買っちゃいました
以前、体験版はダウンロードして入れてみたんですが、
体験版ではDRモードで録画した番組の音声が出ず
本当に使えるの?って疑問でしたが、もう背に腹は代えられない
昼間の仕事中にコッソリポチって帰宅後にさっそくインストールしました
インストールしたマシンは
DELLのXPS M1330
一昔前のノートパソコンです
CPUがCore 2 Duo
グラフィックがGeForce 8400M GS
OSは32bitのVistaが入ってましたが64bitのWindows7Proに入れ替え
マシンスペック的には動作条件ギリギリです
ソフトを起動すると、設定も何も無しで意外にあっさりと
ブルーレイレコーダーに録画してある番組が出てきて
普通に見ることが出来ました
画質も悪くない
無線LANで繋いでますが映像がぎこちなくなることが少しだけありましたが許容範囲内です
有線にすれば大丈夫かも?
番組見てるとCPUファンがウルサく回ってたので、CUP負荷は高いんでしょうね
これで、ドラクエ中でも横で録画番組見ることができるようになりました
さっそく、録画してたF1でも見ようかなヽ(^o^)丿
番組リストを探すと・・・無い?
容量が無くなったからって自動で消されたのね
まあいつものことだけど
おバカだぞSONYのブルーレイ
さて、やっと待ちに待った週末ですね

写真は去年のです
今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されています
今年も行く予定ですが、良い天気に恵まれることを期待してます
数年前にアウトレットで購入したSONYのBDZ-L95です
チューナーは2つあるので2番組同時録画ができますがハードディスクは500GB
最新スペックと見比べると見劣りしますね
このレコーダーがヤバいことに
何がって、残りの容量がほぼ0GB
撮りためた番組が溜まりにたまってこんなことに
これまでは騙し騙し使ってましたが、限界に近づきました
たぶん原因はドラクエ
我が家にはテレビは1台しかありません
夫婦2人で生活する分には1台で十分でしたが、
テレビがドラクエに占領されて録画した番組を見る時間が激減したのです
テレビには2画面表示機能はあるのですが、
・録画した番組と放送中の番組の同時視聴
・ドラクエと放送中の番組の同時視聴
はできるのですが
・ドラクエと録画した番組
はNGなんです(/_;)
一時はテレビをもう一台買おうかと、本気で悩んだほど
と、前置きが長くなりましたが
やっと解決しそうです

DigiOnって会社が開発したネットワークメディアプレイヤーのDiXiM Digital TV plusです
著作権対応(DTCP-IP対応)のプレイヤーって少ないんですよね
アイ・オー・データのネットショップで期間限定4割引になってたので買っちゃいました
以前、体験版はダウンロードして入れてみたんですが、
体験版ではDRモードで録画した番組の音声が出ず
本当に使えるの?って疑問でしたが、もう背に腹は代えられない
昼間の仕事中にコッソリポチって帰宅後にさっそくインストールしました
インストールしたマシンは
DELLのXPS M1330
一昔前のノートパソコンです
CPUがCore 2 Duo
グラフィックがGeForce 8400M GS
OSは32bitのVistaが入ってましたが64bitのWindows7Proに入れ替え
マシンスペック的には動作条件ギリギリです
ソフトを起動すると、設定も何も無しで意外にあっさりと
ブルーレイレコーダーに録画してある番組が出てきて
普通に見ることが出来ました
画質も悪くない
無線LANで繋いでますが映像がぎこちなくなることが少しだけありましたが許容範囲内です
有線にすれば大丈夫かも?
番組見てるとCPUファンがウルサく回ってたので、CUP負荷は高いんでしょうね
これで、ドラクエ中でも横で録画番組見ることができるようになりました
さっそく、録画してたF1でも見ようかなヽ(^o^)丿
番組リストを探すと・・・無い?
容量が無くなったからって自動で消されたのね
まあいつものことだけど
おバカだぞSONYのブルーレイ
さて、やっと待ちに待った週末ですね

写真は去年のです
今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されています
今年も行く予定ですが、良い天気に恵まれることを期待してます
2012年10月08日
クロダイ釣るなら○○の下を狙え
三連休は長崎県、佐世保の方まで行って来ました
そこでの超穴場
ここなら絶対に誰でも釣れますよ!
30cmクラスが湧いていました

パンをちぎって投げ込むと、まるでコイに餌をやっているかのように、水面でバホバホ喰っていきます
枯葉にも果敢にアタック
ここにミニポッパーを投げ込めばイチコロです
ただし、敵がいます
エサ取りです

こいつは強敵です
パンを投げ込んと真っ先に取っていきます
こいつをヒットさせたら大変です
如何にかわしてクロダイの口元にルアーを運ぶかが肝です
そう、クロダイを釣るなら白鳥の下を狙えば良いのです
白鳥に付いていけば餌が貰えるのが分かっているらしく、クロダイたちは白鳥に付いて泳いでました
もう、持ってたジグヘッドにワームをセットして、エギング用リーダーを結んで手釣りスタイルで釣ってやろうかという衝動を抑えるのに必死でした
なんでやらないのかって?
もう一つ、ココには敵がいるのです
職員の人に見つかったらつまみ出されるかもしれません
諦めて、ちゃんとお金を払って釣り堀で釣りました
30分500円なんですが、なんと道具持参だと餌代@100円で良いそうです
今回は初のマイタックルでジグヘッドにオキアミ付けて釣り堀内のメイタを狙ってみましたが、着水音で逃げられました
結局、ハゼ君に遊んでもらって終了

いつか、コッソリとクロダイ狙いやってみたい(>_<)
またハウステンボスか!って言われちゃいそうですね
もちろん、白鳥には噛まれてきましたよ
飲んだくれな二日間でした

三連休の最終日ネタは次の記事にします
そこでの超穴場
ここなら絶対に誰でも釣れますよ!
30cmクラスが湧いていました

パンをちぎって投げ込むと、まるでコイに餌をやっているかのように、水面でバホバホ喰っていきます
枯葉にも果敢にアタック
ここにミニポッパーを投げ込めばイチコロです
ただし、敵がいます
エサ取りです

こいつは強敵です
パンを投げ込んと真っ先に取っていきます
こいつをヒットさせたら大変です
如何にかわしてクロダイの口元にルアーを運ぶかが肝です
そう、クロダイを釣るなら白鳥の下を狙えば良いのです
白鳥に付いていけば餌が貰えるのが分かっているらしく、クロダイたちは白鳥に付いて泳いでました
もう、持ってたジグヘッドにワームをセットして、エギング用リーダーを結んで手釣りスタイルで釣ってやろうかという衝動を抑えるのに必死でした
なんでやらないのかって?
もう一つ、ココには敵がいるのです
職員の人に見つかったらつまみ出されるかもしれません
諦めて、ちゃんとお金を払って釣り堀で釣りました
30分500円なんですが、なんと道具持参だと餌代@100円で良いそうです
今回は初のマイタックルでジグヘッドにオキアミ付けて釣り堀内のメイタを狙ってみましたが、着水音で逃げられました
結局、ハゼ君に遊んでもらって終了

いつか、コッソリとクロダイ狙いやってみたい(>_<)
またハウステンボスか!って言われちゃいそうですね
もちろん、白鳥には噛まれてきましたよ
飲んだくれな二日間でした

三連休の最終日ネタは次の記事にします
2012年08月28日
ザリガニを食べてきた
小さい頃、近くのドブ川で捕まえて遊んでいたのがアメリカザリガニ
ザリガニ釣りなんてのもやってました
懐かしいですね
釣ったザリガニをムキ身餌にして、またザリガニを釣って
ザリガニは食べられるって聞いた事はあっても、近くで食べた事ある人は少なかったです
話しのネタにしてただけでしょうけど「ザリガニ食べたらドブ臭くて喰えたもんじゃなかった」なんて事を言ってる人はいました
※ブラックバス、ブルーギルも食べたとか
食べられるとは聞いていましたが、これを本当に食べる時がやってくるとは
イケヤのザリガニパーティー
1人1300円もします
高級ですね

ザリガニのイレズミシールも貼ってみました
ザリガニパーティー・・・北欧諸国の夏季に行われる、ザリガニを食べ飲酒をする行事のこと
だそうです
由来やらの説明などの後
いよいよザリガニです

真っ赤に茹であがったザリガニ
お味は、見た目通りのエビの味
泥臭さも無く旨いです
ただ、食べるところが少ない
このザリガニは北海道で養殖されているものだそうです
やっぱり飼育状態によっては泥臭くなるので、そんなときはハーブなんかを入れて茹でるんだとか
ムシャムシャとザリガニを食べ、おかわりも貰って
イケアレストランのミートボール、カルボナーラもタラフク食べて
もう腹いっぱいでした(^◇^)
残念なのは車だったので酒類が飲めなかった事
途中、釣りゲームなんてのもあり
・・・
棒の先に袋が付いてて、それを壁の向こうに放り込むと、
見えないところでスタッフさんが景品を入れて、魚が掛かったよって感じで引いてくれるのです
獲物は、タオルでした
ザリガニ汁でベトベトになった手を拭くのに丁度いい?
なかなか楽しいイベントでした\(^o^)/

ザリガニ釣りなんてのもやってました
懐かしいですね
釣ったザリガニをムキ身餌にして、またザリガニを釣って
ザリガニは食べられるって聞いた事はあっても、近くで食べた事ある人は少なかったです
話しのネタにしてただけでしょうけど「ザリガニ食べたらドブ臭くて喰えたもんじゃなかった」なんて事を言ってる人はいました
※ブラックバス、ブルーギルも食べたとか
食べられるとは聞いていましたが、これを本当に食べる時がやってくるとは
イケヤのザリガニパーティー
1人1300円もします
高級ですね

ザリガニのイレズミシールも貼ってみました
ザリガニパーティー・・・北欧諸国の夏季に行われる、ザリガニを食べ飲酒をする行事のこと
だそうです
由来やらの説明などの後
いよいよザリガニです

真っ赤に茹であがったザリガニ
お味は、見た目通りのエビの味
泥臭さも無く旨いです
ただ、食べるところが少ない
このザリガニは北海道で養殖されているものだそうです
やっぱり飼育状態によっては泥臭くなるので、そんなときはハーブなんかを入れて茹でるんだとか
ムシャムシャとザリガニを食べ、おかわりも貰って
イケアレストランのミートボール、カルボナーラもタラフク食べて
もう腹いっぱいでした(^◇^)
残念なのは車だったので酒類が飲めなかった事
途中、釣りゲームなんてのもあり
・・・
棒の先に袋が付いてて、それを壁の向こうに放り込むと、
見えないところでスタッフさんが景品を入れて、魚が掛かったよって感じで引いてくれるのです
獲物は、タオルでした
ザリガニ汁でベトベトになった手を拭くのに丁度いい?
なかなか楽しいイベントでした\(^o^)/

2012年05月31日
イソヌカカか?
先週末はベルパパさんと島キャンプでした
その時、足を虫に刺されたんですが1週間たってもまだカユイ
最初は蚊かなとか思ってたんですが違ってたみたいです
この痒さ、イソヌカカですかね
最近、毎年エギング時期になると1度はヤラレてます
正体を見たことは無く、翌日になってから痒くなってきて、かゆみ止めも殆ど効きません
そして1ヶ月近く痒みが続きます
もう嫌になりますね
ただでさえ、太めで汗っかきなO型男性
蚊に好かれる体質です(根拠無いらしいですが)
みなさん虫除けってどうやってるんでしょう?
さて、もうすぐ楽しみな週末です
土曜日から旅行に行く嫁さんにデジカメを貸し出しました

私が持っているコンパクトカメラの中では一番写りが良いのです
ちゃんと使いこなしてくれるか(というか変なところを押して失敗しないか)が心配です
それから、こちらも持っていくそうです

今時フィルムなCONTAX T3、誕生日に中古で買い与えたものです
こっちもちゃんと使えるのか???
旅行の出発は土曜日の早朝です
見送りに行くので、土曜日の早朝釣りはNG
ですが、その後は気兼ねなくゆっくり釣りできるぞ!
どこに行こうかな!(^^)!
その時、足を虫に刺されたんですが1週間たってもまだカユイ
最初は蚊かなとか思ってたんですが違ってたみたいです
この痒さ、イソヌカカですかね
最近、毎年エギング時期になると1度はヤラレてます
正体を見たことは無く、翌日になってから痒くなってきて、かゆみ止めも殆ど効きません
そして1ヶ月近く痒みが続きます
もう嫌になりますね
ただでさえ、太めで汗っかきなO型男性
蚊に好かれる体質です(根拠無いらしいですが)
みなさん虫除けってどうやってるんでしょう?
さて、もうすぐ楽しみな週末です
土曜日から旅行に行く嫁さんにデジカメを貸し出しました

私が持っているコンパクトカメラの中では一番写りが良いのです
ちゃんと使いこなしてくれるか(というか変なところを押して失敗しないか)が心配です
それから、こちらも持っていくそうです

今時フィルムなCONTAX T3、誕生日に中古で買い与えたものです
こっちもちゃんと使えるのか???
旅行の出発は土曜日の早朝です
見送りに行くので、土曜日の早朝釣りはNG
ですが、その後は気兼ねなくゆっくり釣りできるぞ!
どこに行こうかな!(^^)!
2012年05月02日
熊本甘草遠征
ゴールデンウィークの前半3連休は天草に行って来ました
天草といえば…どこ? 長崎? 島原の方だったっけ?
地図で場所を確認すると、有明海を塞ぐような大きな島がありました
いつの間に、こんなに大きな島ができたんですか?
私が知っている九州の地図にはこんな島は無かったはずなんですがΣ(゜Д゜)
←ホントに抜けてました
そんな未開の地、天草のモンスターを夢見つつ、エギングロッド、アジングロッドとついでにシバスロッドを準備して2泊3日での遠征でした






以上、 続きを読む
天草といえば…どこ? 長崎? 島原の方だったっけ?
地図で場所を確認すると、有明海を塞ぐような大きな島がありました
いつの間に、こんなに大きな島ができたんですか?
私が知っている九州の地図にはこんな島は無かったはずなんですがΣ(゜Д゜)
←ホントに抜けてました
そんな未開の地、天草のモンスターを夢見つつ、エギングロッド、アジングロッドとついでにシバスロッドを準備して2泊3日での遠征でした






以上、 続きを読む
2012年03月31日
おめでとー
最近、ドラクエ10オンラインのベータテストで仕事サボりたくて仕方ありません
まだ途中で固まったり、動きがおかしくなったりして、ホントにテスト段階だなって実感します
規定に抵触するのでココでゲームのこと書けないのが残念です
さて、先週土曜日のことですが、ベルパパさんのパーチーに参加させてもらいました
場所はベルパパさん御用達の中華居酒屋

以前、オーナーさんとは一度だけ糸島での釣キャンにお邪魔したときにお話した事がありましたが、今回はご挨拶すら出来ませんでした
その時からお店に行ってみたいと思ってましたがやっと行けました
雰囲気も良さそうな感じでした
すっかりパーティーモードでしたが^_^;
今度は普通のお店の時にも行ってみたいです
さて、お店に到着したのは開始予定時間ギリギリだったのですが、時間が押してるらしく暫く店内で待ってました
知ってる人は・・・誰もいない
完全アウェー状態
一人寂しく時間を潰して、やっと本日の主役、ベルパパさん登場
少しは気が緩んだ所でお隣の方から声をかけて頂きました
実は以前、お店のオーナーとお会いしたときに一緒におられた方でした
覚えて頂いていて、ホントに助かりました(^_^;)
しばらくお話ししてると、STCメンバーのtoshiさん登場
最近はお会いできてませんでしたのでお話できて楽しかったです
もう一名、筋肉質の鰯さんは、お子さんが発熱で顔を出してすぐにお帰りになりました
大事には至らなかったようですよかったです
さて、メインのパーティーはというと早速等身大のパネルはあるし、プロジェクターで映像流してるし、漫才あって、生ギターで歌あるし、ビンゴ大会と賑やかでテンコ盛りな楽しいパーティーでした
ビンゴではコレ頂いちゃいました(∩´∀`)∩

あぐら椅子を買ったときに最後までどちらにするか迷っていた座椅子です
チョット座ってみましたが、なかなか座り心地良かったです
今度釣りの時に使ってみます
それにしても写真少ないなって?
それは、撮り忘れちゃったからです(´;ω;`)
まだ途中で固まったり、動きがおかしくなったりして、ホントにテスト段階だなって実感します
規定に抵触するのでココでゲームのこと書けないのが残念です
さて、先週土曜日のことですが、ベルパパさんのパーチーに参加させてもらいました
場所はベルパパさん御用達の中華居酒屋

以前、オーナーさんとは一度だけ糸島での釣キャンにお邪魔したときにお話した事がありましたが、今回はご挨拶すら出来ませんでした
その時からお店に行ってみたいと思ってましたがやっと行けました
雰囲気も良さそうな感じでした
すっかりパーティーモードでしたが^_^;
今度は普通のお店の時にも行ってみたいです
さて、お店に到着したのは開始予定時間ギリギリだったのですが、時間が押してるらしく暫く店内で待ってました
知ってる人は・・・誰もいない
完全アウェー状態
一人寂しく時間を潰して、やっと本日の主役、ベルパパさん登場
少しは気が緩んだ所でお隣の方から声をかけて頂きました
実は以前、お店のオーナーとお会いしたときに一緒におられた方でした
覚えて頂いていて、ホントに助かりました(^_^;)
しばらくお話ししてると、STCメンバーのtoshiさん登場
最近はお会いできてませんでしたのでお話できて楽しかったです
もう一名、筋肉質の鰯さんは、お子さんが発熱で顔を出してすぐにお帰りになりました
大事には至らなかったようですよかったです
さて、メインのパーティーはというと早速等身大のパネルはあるし、プロジェクターで映像流してるし、漫才あって、生ギターで歌あるし、ビンゴ大会と賑やかでテンコ盛りな楽しいパーティーでした
ビンゴではコレ頂いちゃいました(∩´∀`)∩

あぐら椅子を買ったときに最後までどちらにするか迷っていた座椅子です
チョット座ってみましたが、なかなか座り心地良かったです
今度釣りの時に使ってみます
それにしても写真少ないなって?
それは、撮り忘れちゃったからです(´;ω;`)
2012年03月24日
ドラ… ドラ…
(3/17)
ドラ…(*´ω`*)

ドラ…(=^・^=)

ドラ…(*´Д`)

ドラ…(゜.゜;

ドラ…ヽ(´ー`)ノ

ドラ…!(^O^)!

ドラ…(^m^)

ドラ…(~o~;)

ドラ…(^^♪

ドラ…( ゚д゚)

続きを読む
ドラ…(*´ω`*)

ドラ…(=^・^=)

ドラ…(*´Д`)

ドラ…(゜.゜;

ドラ…ヽ(´ー`)ノ

ドラ…!(^O^)!

ドラ…(^m^)

ドラ…(~o~;)

ドラ…(^^♪

ドラ…( ゚д゚)

続きを読む
2012年02月27日
ベーコン作ってみた
最近は忙しくてなかなか更新できません
早く解放されないかな(_ _;)
既に一週間以上前になりましたかベーコン作ってみました

ソミュール液に漬け込んで5日間


もう少し熟成させたかったんですが、サラリーマンの宿命、土日しか作業できないのです
ネットで調べると流水で塩抜き3時間なんて書いてありますが、全然足りずに6時間ほど塩抜きしました

一晩乾燥させて

翌日に温燻
本当は熱燻で仕上げるつもりでしたがナチュポチしてたスモーカーが届かなかったです

温燻なので燻製後は生ベーコン
一般的なベーコンに仕上げるために75度で1時間茹でて完成

出来たてをすぐに切ってみると、溢れる肉汁

一口パクリとすると、別格でした(^O^)
とにかく旨味が凄い
これは手作りじゃないと味わえませんね
ところが、その日の夜
冷蔵庫で冷やしてたベーコンを切ってみると、あれ?
あの鮮烈な旨みが減ってジューシーさも落ち着いてましたΣ(゜Д゜)
まさか出来たてをすぐに切ってうまみ旨みの詰まった肉汁が出てしまって味が落ちたのですかね?
後日、カルボナーラも作ってみましたが旨かったです

早く解放されないかな(_ _;)
既に一週間以上前になりましたかベーコン作ってみました

ソミュール液に漬け込んで5日間


もう少し熟成させたかったんですが、サラリーマンの宿命、土日しか作業できないのです
ネットで調べると流水で塩抜き3時間なんて書いてありますが、全然足りずに6時間ほど塩抜きしました

一晩乾燥させて

翌日に温燻
本当は熱燻で仕上げるつもりでしたがナチュポチしてたスモーカーが届かなかったです

温燻なので燻製後は生ベーコン
一般的なベーコンに仕上げるために75度で1時間茹でて完成

出来たてをすぐに切ってみると、溢れる肉汁

一口パクリとすると、別格でした(^O^)
とにかく旨味が凄い
これは手作りじゃないと味わえませんね
ところが、その日の夜
冷蔵庫で冷やしてたベーコンを切ってみると、あれ?
あの鮮烈な旨みが減ってジューシーさも落ち着いてましたΣ(゜Д゜)
まさか出来たてをすぐに切ってうまみ旨みの詰まった肉汁が出てしまって味が落ちたのですかね?
後日、カルボナーラも作ってみましたが旨かったです

2012年02月13日
風をひいた休日
風邪をこじらせました(T_T)
それでも釣りに行きたかったんですが風が強くて断念しました
今日は月曜日
朝起きて仕事に行くか迷いましたが無理と判断
朝一病院です
熱は出てなかったんで大丈夫とは思ってましたがインフル陰性
安心して…
さて、何しようかな((o(´∀`)o))ワクワク
せっかくのお休みです
体調悪くてもワクワクです
病院の帰りにジ○スコ に寄って材料仕入
アメリカ産だけといいや

塩漬けにしてしばらく冷蔵庫で寝かします
何してるかは、完成したらUPします
うまくできるかな?
久々にナチュポチしたし楽しみだな
それでも釣りに行きたかったんですが風が強くて断念しました
今日は月曜日
朝起きて仕事に行くか迷いましたが無理と判断
朝一病院です
熱は出てなかったんで大丈夫とは思ってましたがインフル陰性
安心して…
さて、何しようかな((o(´∀`)o))ワクワク
せっかくのお休みです
体調悪くてもワクワクです
病院の帰りにジ○スコ に寄って材料仕入
アメリカ産だけといいや

塩漬けにしてしばらく冷蔵庫で寝かします
何してるかは、完成したらUPします
うまくできるかな?
久々にナチュポチしたし楽しみだな
2012年02月06日
フィッシングショー大阪レポ
週末は大阪で遊んでまいりました

もちろん私の一番の目的はフィッシングショー大阪
福岡のお店では見ることができない釣具メーカーの商品や新製品をいち早く見ることができ、釣り人にはたまらないイベントです
それに、私の場合は以前勤めていた会社の同僚等々にお会いできるという、別の楽しみがあります
事前にホームページで出展社会を調べてると、2名知り合いがいるA社は出展してませんでした
何かくれモード全開で会うのを楽しみにしてたのに残念
でも、L社、T社と知り合いが来ているはず
大阪は土日の二日間で行きましたが、フィッシングショーは日曜日の朝に行ってきました
到着すると人、人、人
入場するために並んでました
無事に中に入って、一番近くのL社から行こうと手荷物を整理して準備してると、お腹をポンポンと叩かれました
L社の社長でした
彼は、部署は違いましたが2年ほど同じ会社で勤めてました
L社は小さなメーカーですがフィッシングショーに小さなブースでも出せるようになって頑張ってます
久しぶりだったので少々話してからブースを見学
社員さんから説明受けてると「その人は知り合いだから説明せんでいい。説明せんでもわかってる。」と止められちゃいました
せっかくなんでもっと聞きたかったんですが(^_^;)
会社も家から近いので、今度、会社に遊びに行っていいですか?と了承もらってから次へ
続きを読む

もちろん私の一番の目的はフィッシングショー大阪
福岡のお店では見ることができない釣具メーカーの商品や新製品をいち早く見ることができ、釣り人にはたまらないイベントです
それに、私の場合は以前勤めていた会社の同僚等々にお会いできるという、別の楽しみがあります
事前にホームページで出展社会を調べてると、2名知り合いがいるA社は出展してませんでした
何かくれモード全開で会うのを楽しみにしてたのに残念
でも、L社、T社と知り合いが来ているはず
大阪は土日の二日間で行きましたが、フィッシングショーは日曜日の朝に行ってきました
到着すると人、人、人
入場するために並んでました
無事に中に入って、一番近くのL社から行こうと手荷物を整理して準備してると、お腹をポンポンと叩かれました
L社の社長でした
彼は、部署は違いましたが2年ほど同じ会社で勤めてました
L社は小さなメーカーですがフィッシングショーに小さなブースでも出せるようになって頑張ってます
久しぶりだったので少々話してからブースを見学
社員さんから説明受けてると「その人は知り合いだから説明せんでいい。説明せんでもわかってる。」と止められちゃいました
せっかくなんでもっと聞きたかったんですが(^_^;)
会社も家から近いので、今度、会社に遊びに行っていいですか?と了承もらってから次へ
続きを読む
2012年01月31日
フィッシングショー大阪へ
突然ですが、フィッシングショー大阪へ行けることになりました!(^^)!
妹が大阪に転勤になったので遊びに行こうという話が出てたのです
そういえば、フィッシングショーって今頃じゃね?
調べてみるとビンゴでした
そうと分かれば日程を勝手に決めちゃいました
もちろん観光がメインです
嫁もUSJだ!と乗り気になってくれました
フィッシングショーはオマケなのでゆっくり見て回ることは出来ません
東京と大阪で年1回開催されている釣具の見本市
十数年前には出展側で数回行きましたが、お客さんとしては初めてです
今回もゆっくり見て回ることは出来ませんが、久々に知ってる人にも会えるでしょう
会いたい人、あまり会いたくない人^^;
とにかく楽しんできたいと思います
次の更新はフィッシングショー大阪の現地レポかな?
写真が無いのは寂しいので

続きを読む
妹が大阪に転勤になったので遊びに行こうという話が出てたのです
そういえば、フィッシングショーって今頃じゃね?
調べてみるとビンゴでした
そうと分かれば日程を勝手に決めちゃいました
もちろん観光がメインです
嫁もUSJだ!と乗り気になってくれました
フィッシングショーはオマケなのでゆっくり見て回ることは出来ません
東京と大阪で年1回開催されている釣具の見本市
十数年前には出展側で数回行きましたが、お客さんとしては初めてです
今回もゆっくり見て回ることは出来ませんが、久々に知ってる人にも会えるでしょう
会いたい人、あまり会いたくない人^^;
とにかく楽しんできたいと思います
次の更新はフィッシングショー大阪の現地レポかな?
写真が無いのは寂しいので

続きを読む
2012年01月25日
フィーバー
最近は忙しくてサボり気味です
週末はお仕事と悪天候で釣りなしでした
少々遡りますが
1月19日木曜日のこと
なぜか5時に目が覚めてしまいました
起きる時間までは2時間ある
眠れそうになかったので、最近やってるmobageとGEORGIAのキャンペーンでも応募してみるか
GEORGIAのポイントキャンペーンのダブルチャンスでmobageのゲームアイテムが貰えるというもの
溜まっていたGEORGIAのポイントで抽選してアイテムゲットしてたら当たってもうた
ほんとに当たるならマジメに商品選んどけばよかった(^_^;)
翌日発送らしいけど、こんな早朝だと当日発送してくれるかな?
その日の夜
帰宅後に溜まっていたメールチェック
クロネコメンバーズから宅配来るよメール
早速発送されたのかなと中身を見るとΣ(゚Д゚)
GEORGIAじゃない!
土曜日にコレ届きました

ビール当選
これって、以前応募してたキリンビールのダブルチャンスですかねー
嬉しいです
続きを読む
週末はお仕事と悪天候で釣りなしでした
少々遡りますが
1月19日木曜日のこと
なぜか5時に目が覚めてしまいました
起きる時間までは2時間ある
眠れそうになかったので、最近やってるmobageとGEORGIAのキャンペーンでも応募してみるか
GEORGIAのポイントキャンペーンのダブルチャンスでmobageのゲームアイテムが貰えるというもの
溜まっていたGEORGIAのポイントで抽選してアイテムゲットしてたら当たってもうた
ほんとに当たるならマジメに商品選んどけばよかった(^_^;)
翌日発送らしいけど、こんな早朝だと当日発送してくれるかな?
その日の夜
帰宅後に溜まっていたメールチェック
クロネコメンバーズから宅配来るよメール
早速発送されたのかなと中身を見るとΣ(゚Д゚)
GEORGIAじゃない!
土曜日にコレ届きました

ビール当選
これって、以前応募してたキリンビールのダブルチャンスですかねー
嬉しいです
続きを読む
2012年01月09日
初詣やっと終了&フリマ
元日から3社詣り
2日には近くの神社に歩いて参拝して4社目
5日に会社で神社に行って既に5社もお詣りしてます
8日
朝早くからこちらに行ってきました

若八幡宮、別名厄八幡宮です
もうそんな歳になってしまったのかと悲しくなってきます
あぁ、年齢バレそなネタですね
10時に並んでお祓いが終わったのが1時近かったです
厄払いが済んでから、次に向かったのが

十日恵比寿神社
こちらも列になってましたが30分ほどで終わりました
ここに来るとやはりコレ

なぜか日めくりカレンダーもらう日が多いんですが今年は・・・

私は「福寄せ」?
熊手の方
嫁が「益々」?
商売繁盛の神様ですから、お仕事面でも今年こそ良くなればいいんですけどね
結局7社詣りとなりました
奇数だからいいですよね?
続きを読む
2日には近くの神社に歩いて参拝して4社目
5日に会社で神社に行って既に5社もお詣りしてます
8日
朝早くからこちらに行ってきました

若八幡宮、別名厄八幡宮です
もうそんな歳になってしまったのかと悲しくなってきます
あぁ、年齢バレそなネタですね
10時に並んでお祓いが終わったのが1時近かったです
厄払いが済んでから、次に向かったのが

十日恵比寿神社
こちらも列になってましたが30分ほどで終わりました
ここに来るとやはりコレ

なぜか日めくりカレンダーもらう日が多いんですが今年は・・・

私は「福寄せ」?
熊手の方
嫁が「益々」?
商売繁盛の神様ですから、お仕事面でも今年こそ良くなればいいんですけどね
結局7社詣りとなりました
奇数だからいいですよね?
続きを読む
2012年01月02日
年末年始
バタバタしていた年末年始の出来事を少々
年末恒例のブリを頂きました

今年は特別だったので、ブリも特大
10kg クラスでしょうか
これ釣りたい(>_<)
届いたのが平日だったので、無理言って居酒屋大将に頼んで捌いてもらいました
脂が凄かった!

続きを読む
年末恒例のブリを頂きました

今年は特別だったので、ブリも特大
10kg クラスでしょうか
これ釣りたい(>_<)
届いたのが平日だったので、無理言って居酒屋大将に頼んで捌いてもらいました
脂が凄かった!

続きを読む
2012年01月01日
謹賀新年
謹賀新年
私の拙いブログにお付き合い頂きました皆様
大変お世話になりました
昨年は公私ともに大変な転機の年となりました
今年は良い年でありますように、お祈り申し上げます
昨年の年始は抱負など書いていましたが、何一つ実現せずでした
今年は良いお付き合い、良い出会い
もちろん良いお魚との出会いに期待したいと思います
私の拙いブログにお付き合い頂きました皆様
大変お世話になりました
昨年は公私ともに大変な転機の年となりました
今年は良い年でありますように、お祈り申し上げます
昨年の年始は抱負など書いていましたが、何一つ実現せずでした
今年は良いお付き合い、良い出会い
もちろん良いお魚との出会いに期待したいと思います
2011年11月24日
おかたづけ
皆さんは釣具の整理はどうされてるのでしょうか?
私は整理整頓が大の苦手(^-^;
部屋や車には釣具が散乱してます┐('~`;)┌
そんなんだから、同じものを何個も買ってしまったり無駄なことしちゃうんです(;_;)/
とにかくおかたづけしなきゃって事で、こんなの買ってきました

まだホークス優勝セールで1割引でした
アイリスオーヤマのチェストES
3段重ねで使います
でも、おかたづけ、自信ないです
どうやったら綺麗に片付くのでしょうか?
誰か秘訣を教えてくださいm(__)m
私は整理整頓が大の苦手(^-^;
部屋や車には釣具が散乱してます┐('~`;)┌
そんなんだから、同じものを何個も買ってしまったり無駄なことしちゃうんです(;_;)/
とにかくおかたづけしなきゃって事で、こんなの買ってきました

まだホークス優勝セールで1割引でした
アイリスオーヤマのチェストES
3段重ねで使います
でも、おかたづけ、自信ないです
どうやったら綺麗に片付くのでしょうか?
誰か秘訣を教えてくださいm(__)m
2011年11月21日
週末の収穫
遂にホークス日本一ヽ(^o^)丿
福岡県民としては嬉しい一日でした
さて、週末の収穫物です

カンパチとキスは塩焼き

タコ刺は山盛り
これだけ釣れたらいんですが、全部貰いものです
土曜日いつもの居酒屋に行くと、サービスですと出てくる出てくる注文してないお料理が
普通に4品注文してお腹は十分だったのに
明太パスタ、エビチリならぬアジチリ?、タコのカラアゲ
食べきれないのはお持ち帰り
そしてお土産にカンパチのカマ、キスは天ぷら用に調理済み、そして蛸足3本
そんなにサービスしてくれなくてもって量を頂いてしまいました
日曜日も豪華な晩飯でした
最近は週末天気イマイチですね
次の狙い目は水曜日
釣り日和を期待したいです
福岡県民としては嬉しい一日でした
さて、週末の収穫物です

カンパチとキスは塩焼き

タコ刺は山盛り
これだけ釣れたらいんですが、全部貰いものです
土曜日いつもの居酒屋に行くと、サービスですと出てくる出てくる注文してないお料理が
普通に4品注文してお腹は十分だったのに
明太パスタ、エビチリならぬアジチリ?、タコのカラアゲ
食べきれないのはお持ち帰り
そしてお土産にカンパチのカマ、キスは天ぷら用に調理済み、そして蛸足3本
そんなにサービスしてくれなくてもって量を頂いてしまいました
日曜日も豪華な晩飯でした
最近は週末天気イマイチですね
次の狙い目は水曜日
釣り日和を期待したいです