ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月05日

9月5日 ショアジギで初の獲物

本当は花火大会ネタをupするつもりでしたが、釣りブログなので釣りネタ優先です

朝マヅメ狙いでH漁港に出撃しました

到着すると既に明るくなって、ショアジギンガーが並んでました

場所取り競争激し〜

仕方がないので手前の浅い所から投げてみます

ナブラも無く静かな海です

先日作ったアシストフックに25gジグをセットして遠投

数投目、根掛かりロストorz

リーダー10cm残して切れてました

リーダーは車の中
テンションダウンで既製品アシスト+25gくらいの安物ジグをセット

そのまま結んだのでリーダー5cm

もう、やる気なしですね

それから数投目になんとゴゴン!

キターーー!

かなり沖で掛けました

まあまあ引きます

最近近場で釣れてるらしいネリゴは30cm前後らしいので、それよりは大きそう

40cmくらいのサゴシかな?


ゴリゴリ巻きますが、

ピタ!

は?、根掛かり!?

サゴシが根に入るかな?

たまたま根の裏に回り込んだ?


頭は真っ白になりかけましたが、根から外れてくれることを祈りながら2分ほど待つと出てきた!

あれ?引かない?

ググン

いや、ちゃんと掛かってる

再びゴリ巻きで寄せると赤い魚体が見えた

ヤッター、アラカブだ!


でも


体中に赤い斑点が沢山あるぞ?

これは


もしや


高級魚の

9月5日 ショアジギで初の獲物
アコウではありませんか!


キジハタ、初めて釣りました


記念撮影してると遠くのショアジギンガーがお仲間さんと「アラカブ?」とか話してるのが聞こえましたが

内心、キジハタだよ〜、へ、へ、へ(笑)
と、ほくそ笑んでました

青物よりも嬉しいお土産ができましたよ

その後はアタリもなく早々に切り上げました
9月5日 ショアジギで初の獲物
27cm

帰って早速お刺身で頂きましたが、身がブリブリしてメチャクチャ旨いです

9月5日 ショアジギで初の獲物
先日誕生日プレゼントを渡しそびれた父親にも少しだけお裾分けです


晩飯はアラを鍋で頂きました
9月5日 ショアジギで初の獲物

刺身も旨いですが、鍋で火を通すと味が良いですね



あ、一応書いときますが
夕方も出撃しました

場所はS漁港

出発時に雨が土砂降り、カミナリも

コンビニで時間をつぶしてると雨がやんだので漁港へ

カマスサビキでやりますが無反応

流石に良いことは続きませんね

でも、今日はキジハタだけでも満足です



同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
もう年末ですね
三連休、バルーンフェスタとサゴシング
サゴシ狙いが、まさかのサーべリング
平日真っ昼間のサゴシング
サゴシ追加
サゴシ求めてショアジギ
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 もう年末ですね (2015-12-22 13:30)
 三連休、バルーンフェスタとサゴシング (2014-11-04 10:45)
 サゴシ狙いが、まさかのサーべリング (2014-10-05 11:04)
 平日真っ昼間のサゴシング (2014-10-02 08:46)
 サゴシ追加 (2014-09-29 08:48)
 サゴシ求めてショアジギ (2014-09-16 08:32)

この記事へのコメント
こんばんはーキジハタおめでとうございます。
なんかヒデさんもノギータにて朝方釣られてましたよ。
煮付けなんかも美味しそうですね。
自分も釣ってみたいなー。
Posted by ベルパパベルパパ at 2010年09月05日 23:44
こんにちは!
美味しそうなハタですね、おめでとう御座います。キジハタは以前堤防から釣ったことが1回あるだけです、それ以来釣っていないから釣りたいですよ。
Posted by esu3go at 2010年09月06日 09:55
なんか奇遇ですね~お互い初めてキジハタ釣ったみたいですね(笑)

全然違う場所なのに数日違いで初物ゲッツ!!

オメデス!!

ウチは煮付けにしましたよ♪

食べようとしたら既に半身小鰯達に食べられておりました(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年09月06日 11:05
こんにちは

H漁港でアコウ釣れるんですね〜

そろそろジギングもいいですね〜
Posted by 釣吉四平 at 2010年09月06日 16:53
こんばんはー。

奇遇ですねー自分も釣りましたよー

カマスもN漁港いい感じでした

ウチも鰯さん同様煮付けにしました

ぜひ今度Nでやりましょう
Posted by hidetkhidetk at 2010年09月06日 19:51
こんにちは~

私も今年初めてキジハタを釣りました。

刺身はモチモチしてて美味しいけどすぐ飽きてしまいました。

塩焼きも美味しかったです。

また次も釣れないかな~と妄想していますよ。
Posted by りくりん at 2010年09月06日 20:00
こんばんは^^

キジハタげっとおめでとうございます!
見た目からも美味しそうなさかなですねぇ
それにしてもリーダー5cm・・笑ってしまいました( ^∀^)
Posted by kyonkyon at 2010年09月06日 22:45
>ベルパパさん

鰯さんもhideさんもキジハタ釣ってますね
キジハタは刺身、煮付け、鍋が美味しいらしいです
もっと大きかったら色々やってみたかったですが
贅沢は言えませんね


>esu3goさん

キジハタってなかなか釣れないですね
前から釣ってみたかった魚なので本当にうれしいです


>筋肉質の鰯さん

本当に奇遇ですよね
鰯さん、hideさんと、こんなに重なるとは不思議です

煮付けも美味しいだろうな~って味でした

うちも綺麗サッパリと無くなりました


>釣吉四平さん

まさかH漁港で釣れるとは思いませんでした

キジハタは浅場にも居るっていいますけど
数が少ないんですかね

ねらって釣れる魚とは、とても思えません


>hidetkさん

まさかhideさんまで釣ってるとは!
本当に奇遇です

N漁港いいですね

こっちはカマスも寂しくなりました
(朝はこっちでも多少は釣れてるらしいですが)

そのうち、そちらのN漁港にも行ってみたいので
ぜひご一緒しましょう


>りくりんさん

なんと、りくりんさんもお初ですか

やっぱり今年はキジハタの当たり年なのでは?

飽きるほど食べれるなんて羨ましいです


>kyonさん

リーダー5cmで根に入られたので
もうダメかと思いました

出てきてくれて良かったです

こんな魚が食べられるのも釣り人の特権ですね
Posted by めちくろ at 2010年09月06日 23:39
こんにちは。

アコウ
嬉しいですね。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2010年09月07日 12:14
>磯野 香璃さん

しいて言えばサイズがもう少し欲しかったですが贅沢は言えません
次に出会えるのはいつになることでしょうね
Posted by めちくろ at 2010年09月07日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月5日 ショアジギで初の獲物
    コメント(10)