ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月22日

カヤックフィッシングデビュー

三連休、遂にカヤックフィッシングデビューしました

四時半起きで色々準備して、車にカヤックと道具を積んで出発したのは6時過ぎ

釣具屋に寄って出艇場所についたのが7時
それからカヤックを準備して、さてクーラーをどう積もうか、予備パドルをどう積もうか悩んで、やっと出艇が8時でした^_^;

カヤックフィッシングデビュー
こんな感じ

まだ定位置が決まってないので大変です

魚探もデビューなので、早速海中の反応を見てみましたが、水中は平坦な場所が多くて何処を攻めて良いかさっぱりわかりませんでした
岸近くは岩場も有りましたが水深が無いので海藻が茂ってるし、深い場所はたぶん砂地

ポイント探しで大半は移動してました

適当に仕掛けを投入しますが全く反応なし

なので、坊主逃れに虫餌付けて
カヤックフィッシングデビュー
初ヒットはベラでした

その後は
カヤックフィッシングデビュー

食えないし

あとはサイズアップ

カヤックフィッシングデビュー

一度、良い引きのをバラしましたが、たぶんベラでしょう

3時間浮いていましたが、魚探の反応も殆ど無かったです
海面からは何も見えないのでポイント探しが大変ですね

11時に出港地点に戻りました

後片付けしてると隣の車の人がカヤックで戻ってきました
話を聞くと、随分沖に出られてたようでした
真鯛とアコウとアラカブを釣られたんだとか、羨ましい

今回は一人乗り仕様でしたがGPSで速度を計測すると、軽く漕いで4km/h
かなり強く漕いで7km/h程度は出てました
二人乗り仕様の方がスピード出てると思ってましたが意外に一人乗りでも同じくらいは出るみたいです

課題は有りましたが、これから色々改善します

あと、カヤックだと沖の岩場で休んでるカモメ、ウミネコにも近づけたりもしました
カヤックフィッシングデビュー

いつもは持ち帰らないベラですが
カヤックフィッシングデビュー
食べてみると意外に美味でした


お休み中は艤装の追加です

先ずは後ろ側左右にもマウントを追加しました
カヤックフィッシングデビュー

片側にロッドホルダー、もう片方は魚探の振動子固定に使おうと思ってます

それから船首側

カヤックフィッシングデビュー
側面にアイレットを左右に付けました
フロントのスペースに荷物を固定するために使いますが、もう一つはこんな使い方
カヤックフィッシングデビュー
前後を分離して立てた時に、後ろ側のシートを付けるためのアイレットと同じ高さになります
このアイレットにロープを通して結べば前後のパーツが固定出来て、二つ一緒に持ち上げたりも出来ます
これまでは、ベルトで巻き付けて束ねてましたがしっかり固定出来ませんでした
なので、自宅4階と駐車場まで間を運ぶのが大変でしたが、これなら楽に固定出来そうです
運搬がだいぶ楽になりそう

まだまだ改造して行きます




同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`)
2016年、初カヤックフィッシング
カヤックにフィンを取り付け
遂にカヤック青物
お盆前後のKF三連戦
カヤック鯛ラバ
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`) (2016-07-28 17:59)
 2016年、初カヤックフィッシング (2016-04-12 19:09)
 カヤックにフィンを取り付け (2016-04-04 09:27)
 遂にカヤック青物 (2015-09-07 09:54)
 お盆前後のKF三連戦 (2015-08-17 22:36)
 カヤック鯛ラバ (2015-07-25 23:28)

この記事へのコメント
初カヤックフィッシングおめでとうございます!
例えベラでもいつもと違う感動でしょう(笑)
これから真鯛、アコウと高級魚の釣果期待しております!
お裾分けも多いに期待し…いやなんでもありません(笑)
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2014年07月22日 08:13
筋肉質の鰯さん

とりあえずボウズだけは避けたかったので虫に頼りました
オカッパリアングラーには手が届かないフィールドで自由に動き回って釣りが出来るのは嬉しいですね
自由度が上がった分、釣果にもモロに反映されそうです
いつかは真鯛、アコウ釣りたいですね
お裾分けは期待せずに待っててください
Posted by めちくろめちくろ at 2014年07月22日 12:50
デビューおめでとうございます!わたしは、まだマイカヤックでの釣果はありません。ポイント探し難しいですよね。当方北九州方面なのですが、近場は根の荒い場所はないらしく、頑張って漕がないと、瀬がある場所には到達しません。お互い頑張りましょう!応援しています。
Posted by いつか大鯛 at 2014年07月22日 23:37
いつか大鯛さん

コメントありがとうございます
北九州方面だと地磯とかあるから近場にも根が荒い場所が有りそうに思えるんですが、実際に海中は違うんでしょうね

とにかくポイント探してひたすら漕ぐしかありませんね
いつかは大鯛目指して頑張りましょう(⌒▽⌒)
Posted by めちくろめちくろ at 2014年07月24日 12:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックフィッシングデビュー
    コメント(4)