ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月08日

土筆狩り(釣りはボースです)

春の天気は変わりやすいなんて言いますが、週末になると安定しませんね

春になって美味しい食べ物も色々出てきましたが、時々食べたくなるのが土筆(つくし)

あの苦味が癖になります

そこで、土曜日は数年ぶりに土筆狩りに出かけました

土筆狩り(釣りはボースです)


まずは、先週に引き続きふくおかマルシェでお買い物

食料品を色々買いこみ、焼き芋、赤鶏の炭火焼、玄海バーガーなどを食べて腹ごしらえ

そのまま古賀方面に車を走らせました

特に土筆狩りスポットは知らないので適当に旧3号線を北上

途中、宮地嶽神社の近くを通ったので、久々にマルティグラスに寄りました

毎年購入しているガラスの干支の置物を購入

この時期に買うと3割引!

マルティグラスの近くにお花が咲いてました

土筆狩り(釣りはボースです)
土筆狩り(釣りはボースです)

春ですね~


だんだん田んぼが多くなってきて、そろそろありそうだなーって思ってると
溜め池の土手に人がいるのを発見

ちょっと先でUターンしてる途中にも車の中から土筆が生えているのが見えます

先ほどの土手まで戻って車を脇に留めて、ビニール袋を手に出陣

先行者のおばさまにご挨拶すると、既に袋いっぱいに土筆を取られていました

探してみると結構生えてます

あまり取り過ぎても後が大変なので、自分たちが食べるだけ、美味しそうな大きさ
頭のあまり開いていない物を選びながら取りました

そろそろ良いかなーって思っていたころに、後ろから「こんにちは~」の声

別の人がやってきたのかなーと振り向くと、声の主には何となく見覚えが・・・

相手の人の方が先に気が付いたようで「わかる?」と聞かれましたww

「○○さんですか?」って恐る恐る答えると正解!

その人は、以前私が勤めていた会社にパート社員で働いていた人でした

部署も同じで、入社当時は色々と仕事を教えてもらったり、
無理な仕事をお願いしていたものです

本当に偶然、なぜ土筆狩りで?って感じですね

世の中狭いですねー


少しお話しをしてからお別れして帰宅しました



その後は試練です
(ここからはあまり書きたくない内容なんですが、釣りブログなので・・・)

最近、ホントに魚に出会えていないので、ポリシーネジ曲げて釣具屋で
エサ購入!

オキアミと常温保存可能なアミを念のために購入

ターゲットは豆アジ!


餌を購入してS漁港へ

到着すると、風速10mの風の中、結構な数の釣り人がいました

見ていると、豆アジが上がってます

私の仕掛けは、電気ウキ2B、ガン玉B、針はアジ5号だったかな?

それをメバルタックルにセットします

ラインは0.5号ですが、ハリスは0.8号です

なんとも酷い仕掛けです

まずはオキアミだけ付けて、他人の撒き餌で挑戦します

アタリ無し

周りの人もアタリ無し

予備で買っておいた常温保存アミを投入

アタリ無し

だんだん周りの人も帰り始めました

雨も降ってきました

寒いです

気力無くなりました

時合、完全に逃しました


まさかの豆アジ狙いでボーズ


寂しい結果となりました


更に帰宅すると、土筆を食べる為には避けて通れない試練が待ち受けていました

土筆狩り(釣りはボースです)

ハカマ取りです

指先を真っ黒にしながらチマチマとハカマを取っていきます

土筆を取る時よりハカマを取る方が時間がかかりました

やっと終了

土筆狩り(釣りはボースです)

土筆を煮て

土筆狩り(釣りはボースです)

お湯を捨ててからダシ、醤油、ミリン、砂糖で味付け

土筆狩り(釣りはボースです)

最後に卵でとじて完成!

土筆狩り(釣りはボースです)

やっと食べられます


苦いですねー、この苦さがたまりません

苦労しましたが春の味です


ところで、皆さんは花粉症大丈夫ですか?

なんと、土筆が花粉症に効くなんてのをネットで見つけました

土筆には少量のアルカロイドも含まれているらしいので食べ過ぎは厳禁です

花粉症の人は大変そうですからね

美味しく試してみるのも良いかもしれませんよ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ヘリノックスチェア買っちゃった
西日本釣り博2016に行ってきた
西日本釣り博2016
オシコン買っちゃった
もう年末ですね
年末年始
同じカテゴリー(その他)の記事
 ヘリノックスチェア買っちゃった (2016-03-28 13:02)
 西日本釣り博2016に行ってきた (2016-03-22 16:02)
 西日本釣り博2016 (2016-03-15 13:47)
 オシコン買っちゃった (2016-02-05 15:30)
 もう年末ですね (2015-12-22 13:30)
 年末年始 (2015-01-04 10:07)

Posted by めちくろ at 23:40│Comments(9)その他
この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして!!

つくし狩りに釣られました!

そちらはもうでているんですね。

うちは、毎年 つくし狩りに出かけます。もちろん 食べる為に

ただ、やっぱり ハカマ取りは 試練ですね~!!
Posted by たれぱぱたれぱぱ at 2010年03月08日 23:51
こんばんわ^^
土筆と土竜をよく読み違えてた私ですw

土筆ってこの時期にけっこう伸びてるんですね。
苦みが(・∀・)イイ!!ですよね~

噂では西方面のある漁港が釣禁止になるそうです・・・・
漁協組合の方から苦情で・・・・
その原因が釣り人だそうです・・・・
悲しいですが仕方ありません。
Posted by とっとっとー at 2010年03月09日 00:28
こんにちはー。最近結構土筆取りされてるかたいらっしゃいますねー春ですねー。
自分も食べるの大好きですw。

釣り残念でしたね。
せっかくいったのに一匹も釣れないと一気に疲れが押し寄せますねー。
次回こそは頑張ってゲットいたしましょう!!
Posted by ベルパパ at 2010年03月09日 05:52
とっとっとーさんのコメは有名な漁港の事ですよね

漁師さんが怒ってる雰囲気、他所と比べても分かりやすかったですからね

前例が出来ると近くもどんどん釣禁にされそうですね・・・
Posted by masam at 2010年03月09日 07:37
>たれぱぱさん

お初コメントありがとうございます

そちらはまだ出てないんですか?

こっちはもう開ききって干からびかけてるのも
結構ありましたよ

そろそろ終わりなんでしょうかね

土筆美味しいですよね


>とっとっとーさん

え、釣り禁止になる漁港ってどこなんでしょう?

西方面はあまり出撃できてませんが、釣りができる場所が
少なくなるのは悲しいです

原因が釣り人だっていうのが余計に悲しいですね


>ベルパパさん

魚以外の獲物もたまには面白いですね

魚釣りでも季節は感じますが、土筆を取ってると
春だなーって実感します

釣りは残念でしたが、土筆が酒の肴になりました

魚は今週末こそリベンジしたいです


>masamさん

西の有名漁港ですか?

どこなんでしょう

やっぱり漁師さんに迷惑かけたら駄目ですよね

マナーを守っていても仕掛けのロストとかで
海の中を汚したり、少なからず漁師さんには
迷惑をかけてますからね
Posted by めちくろ at 2010年03月09日 09:23
つくし狩り良いですね~。

久しぶりに食べたくなりましたよ~♪

で、豆アジに裏切られましたか(笑)

時合い外れたら豆アジでもボーズありますもんね~。


で、釣り禁の噂の漁港の話ですがアジで有名な漁港だと思います。

本当なら悲しい話ですよ…
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年03月09日 10:11
土筆いいですね~

子供の頃は良く親に連れていかれました。ハカマとるの面倒ですよねw

S漁港残念でしたね。私も今週行けたらまた挑戦してみます。

玄海バーガー美味そうですね。値段も高くないし、食べてみたくなりました~
Posted by りくりんりくりん at 2010年03月09日 12:48
>筋肉質の鰯さん

豆アジをナメてました

汐も見ずにマズメなら大丈夫だろうみたいなノリで行きましたが駄目ですね

噂の漁港はアジ漁港ですか

まだピンと来てません

悲しいですね
Posted by めちくろ at 2010年03月09日 13:26
>りくりんさん

そうですね、子供のころは親に連れられて取りに行ってましたね

ハカマとりも初めは面白がってやるんですけどすぐに飽きてしまって

玄海バーガーはイカが美味しいって言ってましたが、
マルシェ限定のマルシェバーガーってのもありましたよ
Posted by めちくろ at 2010年03月09日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土筆狩り(釣りはボースです)
    コメント(9)