ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月09日

ラインシステムはどのノットがいいの?

釣れない釣りブログが、更に釣れない記事追加

PEラインを多用するようになってから、ラインシステムは必需品になりました

でも、結構ノットから切れやすいんですよね
ノットから切れたりすっぽ抜けしたりして最近5個ほどルアーロストしてましたから

そこで、前からやってみたかったノットの強度チェック!

測定に使ったのは以前購入してからなかなか出番が無かったコレ
BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005
BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005

なかなか面白い商品なんですがジギング以外ではドラッグの調整なんて適当なので・・・



テストに使ったラインは
メインライン:Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 8lb/0.2号
       (だいぶくたびれてます)
リーダー:不明?(多分エギング用リーダー フロロの1.5号くらい)


まずは、メインラインのみで引っ張ってブチ切ります


針が振り切れてます
8lb=3.6kgなのに6kg程いっています
(もしかしてメインラインは11lb/0.4号の間違いだったか?)


続いて、FGノット(編み込み15回)です
個人的に、ライターであぶったコブや、最後のハーフピッチの繰り返しは強度に影響しないと考えているので、テストでは省略しています。
せっかく結びましたがすぐにブチ切ります


なんと、こんなに強度が落ちていないなんて思いもしませんでした


次は最近覚えてみたノーネームノット(巻きつけ17回)です
まだ、いまいち強度が安定しませんが・・・


まさか、この程度とは
(きっと結び方が悪いはず)


次はSFノット(編み込み12回)です
ブチ!


予想外に弱い



やっぱりFGノットがいいのか?
最後に、PEラインの強度と、FGノットの強度を再計測
(PEラインのみ)

(FGノット)

測定誤差が・・・
やっぱり、FGノットって強いんだ
改めてFGノットに関心しました

でも、ノットって結んでない期間が長いとコツを忘れて切れやすくなるんですよね

釣れない時こそ練習だ!
  


Posted by めちくろ at 17:48Comments(4)その他

2009年11月09日

11月7日 またまたサーフで撃沈

タイトルで書いてしまった通り、ボウズ地獄を爆走中ですガーン

風も落ち着いていたので、サーフに行っても厳しいかな?っと思いつつ、いつものサーフに行きました

到着すると、釣り人は少なそう

波も穏やかでベタ凪です

明るくなってきて、やっとカタクチイワシの小さな群れを見つけました

のんびりと泳いでます

フィッシュハンターはいないのか?

と、ここで志向を変えて、デジカメで水中を初撮影


砂紋がきれいです

カメラはオリンパスのμTOUGH-8000です
防水なので釣り場で使うのに気を使わなくて便利!

ここで何やら魚の群れを発見


10センチチョットの魚が群れてます

だんだん近づいてきました。


ゴンズイ玉だったダウン

そうしていると、かなり沖の方で生命反応を発見

それほど大きくはなさそうですが、水面近くで何者かが捕食しているようです

距離が遠く、バイブレーションがギリギリ届くくらいなので頑張って遠投

30分くらいルアーチェンジしながら粘っていると、突然のアタリ

キター!

引きは大したことなく、40センチのサゴシクラスの引きです
シーバスっぽくは無い感じ

最初のアワセが甘かったので、追い合わせを入れようとした瞬間、フッ・・・

バレタガーン

その後は、沖の生命反応も無くなりました


明るくなると、海底にも波模様が写り込んできれいです

日が上がって熱くなったので終了(9時くらい)


ウェーダーを脱ぐと、靴下グッショリ
(まだ補修してないので当然)

AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (2本入り)
AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (2本入り)

久々にポチッとやりましたが、一緒に注文した商品の納期が遅かったのでキャンセル!ナチュラムさんごめんなさい

近くの釣り具屋さんで購入してから、ナチュラムの注文をキャンセルしちゃいました

これで次の週末までに修理だ!



で、やっぱりこのまま帰りたくないのでホームの漁港に移動車

イカイカチェックしてみます

テトラから海を見ると、こちらもカタクチイワシの群れが悠々と泳いでます

追いかけている魚やイカは見当たりません

イカを追いかけている釣り人もいません
(釣りを始める前からテンションダウンダウン

一応エギをキャストしたものの、小魚が追いかけてくるだけでした

今日もボウズ

ブログを初めて、釣果がまだ1匹って・・・悲しい

実釣時間:6:30-11:00

釣果:なし

天気:晴れ
風:南5m
月齢:19.9(中潮)
満潮:12:43(150cm)
干潮:6:16(24cm),18:04(82cm)
日の出:6:42
日の入り:17:21
  


Posted by めちくろ at 14:29Comments(0)サーフ