2011年05月16日
人生二度目のキロup! <コ:彡
やっと出ましたキロup(^-^)v

日曜日
朝マヅメにガメラを釣ったのに夕方も出撃しました
場所はH漁港
個人的には相性の良いポイントです
他の場所と比べて釣り人が少ないのも魅力
6時はまだ明るく、まだまだ釣れそうにないですね
でも翌日は仕事なので8時までの釣行です
7時を過ぎて暗くなってきました
流れが速く、底がとりにくかったのでアゴリグシンガー1gを付けてみました
ネットで見たティップランエギングっぽく出来るかな?と、
ジギングのシャクリでガシガシしてすぐにラインを張ってエギを水平移動・・・
船じゃ無いからテンションフォールになってますね
その1投目でした
穂先に軽い違和感を感じ次のシャクリでヒット!
でも、あんまり引かない(・・?
あがってきたのは小型のガメラ?

後でひっくり返すとまだら模様
シリヤケイカでした
こいつが釣れたのは、たぶん10年ぶりです
朝に続いて夕方もイカゲットで良い流れです
でも、やっぱりアオリが釣りたい
朝と違ってイカを入れる袋は持参
が、シメる為のナイフを車に忘れた
結局タモを海中に浸けて生かしておきました
(朝と同じことしてる 進歩無しですね)
時間も無くなり最後の3投で納竿と決めました
その2投目にズシリ!?
ん?根掛かりかな?
すると引きはじめました
だんだんジェット噴射が強くなってドラグがジー、ジー…
10mほど走って止まったので、慎重に寄せてタモ入れ
タモは
まだミニガメラが入ったままじゃ(・。・;
テトラなので、一端ミニガメラをそこら辺に置いておくこともできません
仕方がないのでイカが入ったままのタモでタモ入れ
かなり手こずりましたがやっとタモ入れ成功ヾ(^▽^)ノ

アオリに押しつぶされそうなミニガメラがかわいそうです
もう帰る時間になったので次の1投も無しで納竿としました

続きを読む

日曜日
朝マヅメにガメラを釣ったのに夕方も出撃しました
場所はH漁港
個人的には相性の良いポイントです
他の場所と比べて釣り人が少ないのも魅力
6時はまだ明るく、まだまだ釣れそうにないですね
でも翌日は仕事なので8時までの釣行です
7時を過ぎて暗くなってきました
流れが速く、底がとりにくかったのでアゴリグシンガー1gを付けてみました
ネットで見たティップランエギングっぽく出来るかな?と、
ジギングのシャクリでガシガシしてすぐにラインを張ってエギを水平移動・・・
船じゃ無いからテンションフォールになってますね
その1投目でした
穂先に軽い違和感を感じ次のシャクリでヒット!
でも、あんまり引かない(・・?
あがってきたのは小型のガメラ?

後でひっくり返すとまだら模様
シリヤケイカでした
こいつが釣れたのは、たぶん10年ぶりです
朝に続いて夕方もイカゲットで良い流れです
でも、やっぱりアオリが釣りたい
朝と違ってイカを入れる袋は持参
が、シメる為のナイフを車に忘れた
結局タモを海中に浸けて生かしておきました
(朝と同じことしてる 進歩無しですね)
時間も無くなり最後の3投で納竿と決めました
その2投目にズシリ!?
ん?根掛かりかな?
すると引きはじめました
だんだんジェット噴射が強くなってドラグがジー、ジー…
10mほど走って止まったので、慎重に寄せてタモ入れ
タモは
まだミニガメラが入ったままじゃ(・。・;
テトラなので、一端ミニガメラをそこら辺に置いておくこともできません
仕方がないのでイカが入ったままのタモでタモ入れ
かなり手こずりましたがやっとタモ入れ成功ヾ(^▽^)ノ

アオリに押しつぶされそうなミニガメラがかわいそうです
もう帰る時間になったので次の1投も無しで納竿としました

続きを読む