2011年05月20日
アゴリグ考察
前回の記事でDr.Toshiさんから質問コメがありましたので、ネタにさせてもらいました
>アゴリグって・・・
>沈下スピードを速めるのと
>フォールスピードで魅せるのと
>
>どっち優先なんですか??
どうなんでしょうね?
アゴリグの話の前にエギについてのお話しです
これは某メーカーでエギの製品開発をしている人から聞いた話です

エギで大事なポイントは色々(色とかも)ありますが
沈降姿勢と沈降速度が重要です

何度が良いのか覚えてませんがイカが抱きつきやすい角度があるそうです
そしてオモリを大きくすれば早く沈み、小さくすればゆっくり沈みます

極端なオモリの大きさにしなければ、オモリの大小で沈降姿勢(角度)は変わらないように出来てるそうです
約3.5秒/m程度が一番いいって言ってたような・・・
そして、もうひとつ大事なポイントはラインでぶら下げた状態にしたときの水中姿勢だそうです

この角度も大事なんだとか
ここまでが開発者から聞いた話しです
続きを読む
>アゴリグって・・・
>沈下スピードを速めるのと
>フォールスピードで魅せるのと
>
>どっち優先なんですか??
どうなんでしょうね?
アゴリグの話の前にエギについてのお話しです
これは某メーカーでエギの製品開発をしている人から聞いた話です

エギで大事なポイントは色々(色とかも)ありますが
沈降姿勢と沈降速度が重要です

何度が良いのか覚えてませんがイカが抱きつきやすい角度があるそうです
そしてオモリを大きくすれば早く沈み、小さくすればゆっくり沈みます

極端なオモリの大きさにしなければ、オモリの大小で沈降姿勢(角度)は変わらないように出来てるそうです
約3.5秒/m程度が一番いいって言ってたような・・・
そして、もうひとつ大事なポイントはラインでぶら下げた状態にしたときの水中姿勢だそうです

この角度も大事なんだとか
ここまでが開発者から聞いた話しです
続きを読む