ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月16日

人生二度目のキロup! <コ:彡

やっと出ましたキロup(^-^)v
人生二度目のキロup! <コ:彡

日曜日
朝マヅメにガメラを釣ったのに夕方も出撃しました

場所はH漁港
個人的には相性の良いポイントです
他の場所と比べて釣り人が少ないのも魅力

6時はまだ明るく、まだまだ釣れそうにないですね
でも翌日は仕事なので8時までの釣行です

7時を過ぎて暗くなってきました
流れが速く、底がとりにくかったのでアゴリグシンガー1gを付けてみました
ネットで見たティップランエギングっぽく出来るかな?と、
ジギングのシャクリでガシガシしてすぐにラインを張ってエギを水平移動・・・
船じゃ無いからテンションフォールになってますね

その1投目でした
穂先に軽い違和感を感じ次のシャクリでヒット!

でも、あんまり引かない(・・?

あがってきたのは小型のガメラ?
人生二度目のキロup! <コ:彡
後でひっくり返すとまだら模様
シリヤケイカでした
こいつが釣れたのは、たぶん10年ぶりです

朝に続いて夕方もイカゲットで良い流れです

でも、やっぱりアオリが釣りたい

朝と違ってイカを入れる袋は持参
が、シメる為のナイフを車に忘れた
結局タモを海中に浸けて生かしておきました
(朝と同じことしてる 進歩無しですね)

時間も無くなり最後の3投で納竿と決めました
その2投目にズシリ!?
ん?根掛かりかな?
すると引きはじめました
だんだんジェット噴射が強くなってドラグがジー、ジー…
10mほど走って止まったので、慎重に寄せてタモ入れ
タモは
まだミニガメラが入ったままじゃ(・。・;
テトラなので、一端ミニガメラをそこら辺に置いておくこともできません
仕方がないのでイカが入ったままのタモでタモ入れ
かなり手こずりましたがやっとタモ入れ成功ヾ(^▽^)ノ
人生二度目のキロup! <コ:彡
アオリに押しつぶされそうなミニガメラがかわいそうです

もう帰る時間になったので次の1投も無しで納竿としました
人生二度目のキロup! <コ:彡


帰宅して計量
人生二度目のキロup! <コ:彡
アオリは1100gでした\(^o^)/

人生二度目のキロup! <コ:彡
シリヤケイカは430g
今まで釣ったシリヤケイカでは最大です
別名シリグサレなんて呼ばれたりしてかわいそうなイカですが
これもプリプリして美味しいんですよ

晩ご飯はこんな感じ
人生二度目のキロup! <コ:彡
お刺身は朝のモンゴウイカとアオリイカの食べ比べ
モンゴウのゲソなどとアオリとシリヤケのトンビ、内臓系(白子っぽいのとか)を一緒に煮付けにしました
ちょっと火を通し過ぎて硬くなりましたが美味しかったですよ

イカストックも大量にできたので、当分はイカ尽くしになりそうです<コ:彡

今回は初めてアゴリグを使って、ショアティップランエギング?で良い結果が出ました
流れが速くて深いポイントはこんな攻め方が良いのかな?




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アオリイカエギング
なんか釣りたい
3連休は3連釣行
今年の初イカ
鰯さんの秘密のポイントへコッソリと
週末エギング
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アオリイカエギング (2016-05-09 19:06)
 なんか釣りたい (2014-05-12 13:10)
 3連休は3連釣行 (2013-09-24 12:55)
 今年の初イカ (2013-09-17 18:58)
 鰯さんの秘密のポイントへコッソリと (2013-05-27 14:47)
 週末エギング (2013-05-27 10:34)

この記事へのコメント
おはようございます、
ううううううう、うらやましーー。
当分はイカライフが続くようで、毎晩美味しいお酒が飲めそうですね!!
あーーイカ釣りしたくなってきましたよ。
Posted by ベルパパベルパパ at 2011年05月16日 09:56
>ベルパパさん

こんなに調子良く釣れるとは思ってなかったです
この時期はどこの漁港もエギンガーだらけで釣る場所が少ないですから穴場を見つけましょう
こちらに来られる事があればご案内しますよ
Posted by めちくろ at 2011年05月16日 10:49
おめでとうございます♪
わ、私も案内してください(笑)
Posted by とっとっとーとっとっとー at 2011年05月16日 11:56
お〜イカだイカだ〜
いいなぁアオリイカ…
釣ってみたい食ってみたい素敵な獲物です〜
今日はお店8時まであいてますのでイカの差し入れお待ちしてます(笑)(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年05月16日 13:24
>とっとっとーさん

案内してくださいなんて、私の方こそ案内お願いしたいですよ
この場所以外で良型アオリを釣った事無いですから
とっとっとーさんに比べたら私なんか経験値無さ過ぎです


>筋肉質の鰯さん

せっかく鰯さんもロッドを手に入れた事ですし墨付け頑張ってくださいね
8時に店じまいとは残念です
深夜営業してもらえればお届けしますのに
Posted by めちくろめちくろ at 2011年05月16日 15:29
こんにちは^^

おお!羨ましい キロアップおめでとうございます
そっちの漁港でしたか・・僕はその近くで釣ってましたが
撃沈でした^^;
SRYKはこちらでも釣れるんですねぇ( ^∀^)
Posted by kyon at 2011年05月16日 18:30
>kyonさん

SRYK?
SiRiYaKeですね(*^_^*)
昔、関門の方で沢山釣りました
博多湾内でも釣れるとは聞いていましたが釣ったのは初めてです
昨日はお近くでしたか?
ATも良いって聞いていたのでH漁港で迷ったんですがHGを選んでしまいました
Posted by めちくろ at 2011年05月16日 18:59
こんにちは!
私も鹿児島から遠征したくなりました、烏賊を入れたままのタモでキロUPのアオリ烏賊を掬った事はありませんよ。私も1度経験したいですが1杯も釣れません、羨ましい釣果ですよ。
Posted by esu3goesu3go at 2011年05月17日 08:43
>esu3goさん

ホントたまたまですよ
周りは誰も釣れてませんでしたから
いつも釣果をあげられてる鹿児島がうらやましいです
Posted by めちくろ at 2011年05月17日 20:47
こんばんわ(^-^)
キロUPのアオリ、おめでとうございま~す
ATは今エギンガーさんたちで凄いことになっていますね
寒い1月、2月の夜はだーれもいないときが多かったです
H漁港はうちの旦那くんが金曜の夜にフッコをあげたところか
お立ち台でしょうか?
お刺身も煮付けも美味しそうですね 
Posted by 山下海子山下海子 at 2011年05月17日 21:20
>山下海子さん

どこもエギンガーだらけでイカより人の方が多くてイヤになります(つд`)
フッコを上げられた場所って人が多いポイントですよね?
そこは避けて人気の少ない場所でやりました
詳しくはココでは書けませんがf(^_^)
Posted by めちくろ at 2011年05月18日 09:05
こんにちは。

見事なアオリですね、おめでとうございます。
食べ較べ、私もしてみたいです。
Posted by hybrid at 2011年05月19日 17:28
>hybridさん

ありがとうございます
こんな日はなかなかないですが
また近いうちに出撃してみます
Posted by めちくろめちくろ at 2011年05月20日 15:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生二度目のキロup! <コ:彡
    コメント(13)