ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月30日

カヤックライフ前夜祭スペシャル Vol.2

カヤックを購入して数週間
まだ乗れません
それに急に寒くなりましたね
果たして今年中に進水式はできるのでしょうか

そうはいっても着実に準備は進めています


まずはカヤック台

ネットで調べると専用品もありますがお高いので他のものを流用されてるみたいです
中でもド定番はキャンプ用の折りたたみイス
座面の布は邪魔なのでベルトに換装して使ってる人が多いようですね

そんな中で見つけたのがこちら

キャンパーズコレクションのe-ネクストタフスツール
http://www.cc1996.jp/products/detail.php?product_id=692

これの何か良いかというと、通常のこの手の椅子は座面の布が、脚の広がりを止める役目も果たしてます
でもこれはフレーム自体に広がりを止めるストッパーが付いてます
なので、布を外しても台として機能する

そこでこんな改造

ホームセンターに売っていたパイプ状のクッションを取り付けました

そのまま折りたたみも可能です

そして、椅子に戻したいときは面倒ですがドライバーでネジを外して組み直せば布に戻すこともできます

問題点はクッションが動くことと、ネジが錆びそうなこと
ステンに変えれば大丈夫でしょうけどね
とりあえず、一度使ってから改善します

そして、平台車も購入

カヤックを載せてみました


うーん、安定感悪い
でも、なんとかこのまま移動できるようになりました

カヤックをベルトで縛ってますが、カヤックの素材がポリエチレンなので滑ります
家電用の耐震ジェルパッドを試しましたがダメでした

なので、PEDMスポンジゴムシートとやらをお試しで買ってみました

これはなかなか行けそうです

そして、やはりネックとなっていた車載
ついにキャリアベースを取り付けました

自宅の機械式駐車場に入れようとして

・・・(・_・)

見た目、明らかにぶつかります

計算上は余裕あったはずなのに

シャコタンにしたら入るかな(笑)


一応入れてみると

隙間は1cmもありません(;´゜д゜`)
でも入りました

どうも、寸法を測ってた場所は余裕だったのですが、この場所が一番狭かったようです

あとは一度車に積んでみたかったのですが時間無く次週持ち越し

でも、やっと進水式にも漕ぎ着けそうです

あとは天候の良い休日を待つだけですね


いよいよ今週末は佐賀バルーンフェスタです
だいたい毎年行ってますから今年も行きたいと思ってますよ
天気に恵まれる事を期待しましょう(^^)/
  


Posted by めちくろ at 18:45Comments(0)カヤック