2010年08月24日
8月21日 その1 ショアジギング様子見
8月21日土曜日
前日はM釣行で1時頃に就寝
めざましは4時に鳴る
起きたのは・・・4時30分
そういえば、めざまし時計を止めた記憶がかすかに残ってます
寝坊でテンションダウンでしたが、先日作ったアシストフックを試すのと

最近のショアジギの様子見のために出撃です
前日はM釣行で1時頃に就寝
めざましは4時に鳴る
起きたのは・・・4時30分
そういえば、めざまし時計を止めた記憶がかすかに残ってます
寝坊でテンションダウンでしたが、先日作ったアシストフックを試すのと

最近のショアジギの様子見のために出撃です
向かうはH漁港
車を走らせていると、すぐに明るくなってきました
既にマズメを逃してます
外海のサーフが見えてきましたが
波が無い!
外海でこんなに波が無いのって始めてかもと思うほどのベタ凪でした
少しは波っけがある方が魚も活発になるのでは?
またまたテンションダウン
H漁港に着いて、入ろうと思っていたポイントには既にショアジギンガーが並んでいるようでした
あきらめて漁港内の別のポイントへ
そちらは誰もジグ投げてません
まあ、今日は様子見だから・・・
それに、アシストフックのテストなんだ
あ
れ
?
アシストフックは?
家に忘れた(泣)
車の中をゴソゴソ探して、やっと市販品アシストフックを1本発見
今日は1本勝負
ロスト一発で終了です
久々のパワーマスターPWM96MH-Lで8割キャスト!
今日はロストが怖くてフルパワーは無理
でも、
10投目くらいで根掛り(涙)
青物が出そうな雰囲気ではありませんが
このまま帰るわけにはいきませんから
初めてのショアエビングを試してみました

船キス用の小さな天秤にメタルジグ
フックはチヌ6号でガルプ サンドワーム
どんなアクションすれば良いのかも分かりませんが
とりあえずシャクってみました
魚が居たら食ってくるかもしれませんが、
全くアタリ無し
と、ここでお腹の調子がギュルルルルーと来てしまいました
エビング終了
ソソクサと片付けして車に乗り込み公衆トイレに直行
このトイレ、いつも紙が無いのでトイレットペーパー持参です
もうレッドゾーン越えかけてましたが、なんとか事なきを得ました
このままでは不完全燃焼なので、S島Aへ移動
テトラを散歩してますと真新しい墨跡を発見
エギングしてみますが、これも無反応
日が昇って暑くなってきました
ふと、足元のテトラを見ると、貝がいっぱい
相変わらず、魚より私の捕食スイッチが入ってしまいました
ナイフを使って貝をテトラから引っぺがして、片手で持てるだけ捕獲してみました
捕獲した貝とはこちら

松葉貝です
写真右側みたいに松の葉模様が出ないのは牛の目とかいうらしい
収穫はこれだけです

酒蒸し、味噌汁が美味しいらしいです
が、食べ方を調べてみますが良く分かりませんでした
貝ムキで身を外してみましたが、アワビとは全くの別物ですね
内臓系、全然わかんないです
しかも、頭の部分を見てると
コケ取りのために熱帯魚水槽に入れてた汽水域にすむアワビみたいな貝にそっくりです
なんか、それを見ると食欲がダウン
やっぱり未知の生物を食すのは勇気がいりますね
結局、内臓と頭の部分を捨てて身だけにしました
すると、たったコレだけに

ニンニクとバター醤油、酒で味付けしてみますと、ますます縮んで小さな小鉢になってしまいました
(写真撮るの忘れてた)
ビールのおつまみにはいい感じでしたよ
そうそう、釣りから帰る時、ちょうど9時前に家の近所まで帰ってきたので
そのまま魔界Pに直行してしまいました
小物系をチョコチョコを買ってたら、やっぱり

これ貰える金額まで買ってしまいました
車を走らせていると、すぐに明るくなってきました
既にマズメを逃してます
外海のサーフが見えてきましたが
波が無い!
外海でこんなに波が無いのって始めてかもと思うほどのベタ凪でした
少しは波っけがある方が魚も活発になるのでは?
またまたテンションダウン
H漁港に着いて、入ろうと思っていたポイントには既にショアジギンガーが並んでいるようでした
あきらめて漁港内の別のポイントへ
そちらは誰もジグ投げてません
まあ、今日は様子見だから・・・
それに、アシストフックのテストなんだ
あ
れ
?
アシストフックは?
家に忘れた(泣)
車の中をゴソゴソ探して、やっと市販品アシストフックを1本発見
今日は1本勝負
ロスト一発で終了です
久々のパワーマスターPWM96MH-Lで8割キャスト!
今日はロストが怖くてフルパワーは無理
でも、
10投目くらいで根掛り(涙)
青物が出そうな雰囲気ではありませんが
このまま帰るわけにはいきませんから
初めてのショアエビングを試してみました

船キス用の小さな天秤にメタルジグ
フックはチヌ6号でガルプ サンドワーム
どんなアクションすれば良いのかも分かりませんが
とりあえずシャクってみました
魚が居たら食ってくるかもしれませんが、
全くアタリ無し
と、ここでお腹の調子がギュルルルルーと来てしまいました
エビング終了
ソソクサと片付けして車に乗り込み公衆トイレに直行
このトイレ、いつも紙が無いのでトイレットペーパー持参です
もうレッドゾーン越えかけてましたが、なんとか事なきを得ました
このままでは不完全燃焼なので、S島Aへ移動
テトラを散歩してますと真新しい墨跡を発見
エギングしてみますが、これも無反応
日が昇って暑くなってきました
ふと、足元のテトラを見ると、貝がいっぱい
相変わらず、魚より私の捕食スイッチが入ってしまいました
ナイフを使って貝をテトラから引っぺがして、片手で持てるだけ捕獲してみました
捕獲した貝とはこちら

松葉貝です
写真右側みたいに松の葉模様が出ないのは牛の目とかいうらしい
収穫はこれだけです

酒蒸し、味噌汁が美味しいらしいです
が、食べ方を調べてみますが良く分かりませんでした
貝ムキで身を外してみましたが、アワビとは全くの別物ですね
内臓系、全然わかんないです
しかも、頭の部分を見てると
コケ取りのために熱帯魚水槽に入れてた汽水域にすむアワビみたいな貝にそっくりです
なんか、それを見ると食欲がダウン
やっぱり未知の生物を食すのは勇気がいりますね
結局、内臓と頭の部分を捨てて身だけにしました
すると、たったコレだけに

ニンニクとバター醤油、酒で味付けしてみますと、ますます縮んで小さな小鉢になってしまいました
(写真撮るの忘れてた)
ビールのおつまみにはいい感じでしたよ
そうそう、釣りから帰る時、ちょうど9時前に家の近所まで帰ってきたので
そのまま魔界Pに直行してしまいました
小物系をチョコチョコを買ってたら、やっぱり

これ貰える金額まで買ってしまいました
Posted by めちくろ at 10:28│Comments(3)
│ショアジギング
この記事へのコメント
こんにちは。
ショアジギおつかれさまでしたー。
自分もサーフから思いっきり投げて青物つり上げてみたいです。楽しいだろーなーと。
自分ポイントでセール前に購入してしまったので刺身醤油もらえずでした。
ううう。
ショアジギおつかれさまでしたー。
自分もサーフから思いっきり投げて青物つり上げてみたいです。楽しいだろーなーと。
自分ポイントでセール前に購入してしまったので刺身醤油もらえずでした。
ううう。
Posted by ベルパパ
at 2010年08月24日 10:44

こんにちは!
私もしっかりと笑油を貰いましたよ、魚は釣れないで釣具屋に釣れれるのは何時もの事でした。
私もしっかりと笑油を貰いましたよ、魚は釣れないで釣具屋に釣れれるのは何時もの事でした。
Posted by esu3go at 2010年08月24日 11:42
>ベルパパさん
醤油を狙って最近は買い物控えてたんですよ
その分、余計に買ってしまいました
ショアジギも良いんですが、サーフトローリングなんてものどうかな?って思ってます
この辺じゃサフトロじゃ釣れないのかな?
それこそぶっ飛ばして気持ちよさそうです
>esu3goさん
釣り具のセールはついつい買ってしまいますね
魚以上に釣り人の方が喰いつきが良いです
醤油を狙って最近は買い物控えてたんですよ
その分、余計に買ってしまいました
ショアジギも良いんですが、サーフトローリングなんてものどうかな?って思ってます
この辺じゃサフトロじゃ釣れないのかな?
それこそぶっ飛ばして気持ちよさそうです
>esu3goさん
釣り具のセールはついつい買ってしまいますね
魚以上に釣り人の方が喰いつきが良いです
Posted by めちくろ
at 2010年08月24日 17:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。