ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月30日

夏のオフショアジギング

今年はオフショアジギング連敗継続中です

そんなわけで、例年だと3~4回しか行かないのに、今年は2~3週のペースでリベンジ釣行しています

こんな夏の暑い中でのオフショアジギングも初めてです

でも、オフショアで久々の釣果写真が載せれます(^_^)/


なんか色々釣れてますね
夏のオフショアジギング

でも、私の釣果はこの中の一部だけですが

潮位情報
2012年7月28日(土)
湾名
福岡船溜
日出時刻
05:28
日入時刻
19:22
月出時刻
14:45
月入時刻
00:17
潮名
長潮
干潮
満潮
 
165cm(04:12)
54cm(11:41)
140cm(18:21)
90cm(23:25)
 


当日は風も無く穏やかそうでした

家を出るのが遅れたので港に着いたのは出港20分前

もう同船者はみなさん揃っているようでした


この日は9人程で満員って感じでした

私は右舷の後ろから2番目

前回はタイラバで釣果が上がってて、準備していなかった私は無理やりヘビータックルでやっていましたので
今回はちゃんとライトなベイトタックルも準備してきました
夏のオフショアジギング

この日は風が西から吹いていたので船は西向き
右舷の私はブリッジの影になって日差しを避けることができて快適でした

開始早々に私のお隣、船首側の女性がカナトフグを2連発

ジグを見ると少し小ぶりだったので私もルアージェンジ&今回持参のベイトタックルに変更

これがアタリだったのか私にもカナトフグ2連発

この後も右舷側ではヒラメ、サワラなど水揚げが続き

私のロッドにも再びアタリが!

でも、一回り大きくなったフグ?って感じの弱い引き

今日はフグ祭りだな~と思って巻き上げると食いついていたのはシーバスでした

もうちょっと引いて楽しませてくれよ(-_-;)

でも、オフショアで初めてシーバス釣りました


サイズは56cm、1.3kg程のフッコでしたが、スズキって夏が旬の魚なんですね
知りませんでした

もちろん沖で釣ってるので臭くは無いはず。お持ち帰りです

こんな感じで魚も出たので楽しめました

が、この後にまたもやフグっぽいのがヒット

巻き上げ中にフッっと軽くなりリーダーがスッパリ切られてました

なかなかいい感じで釣れてたジグロストで凹みつつ

同じくらいのウエイトのジグに変更してしばらくして

底から数シャクリ目でスカッと軽くなり再びロスト

サワラにでもやられたか?

結局トータル3個もロストしてしまいました(/_;)


後でミニアラカブを1匹追加して終了でした

というわけで私の釣果はこれだけ
夏のオフショアジギング

4匹もあれば十分ですね

そういえば、結局カナトフグ以外のまともな釣果が出たのは船の右舷だけでした
左舷はフグオンリー
こんな日もあるんですね

刺身にアクアパッツァと色々楽しめました
夏のオフショアジギング
フグは初めて調理なので、ビビりまくってました
嫁さんに食べさせる前に、文字通りの毒味で一切れ食べてから、体に異常が出ないことを確かめてから食べさせましたよ

夏のオフショアジギング

夏場のジギングも面白いですね





同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`)
遂にカヤック青物
春マサ狙って
本気のオフショアジギング
今季初オフショア
オフショアジギング
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`) (2016-07-28 17:59)
 遂にカヤック青物 (2015-09-07 09:54)
 春マサ狙って (2014-04-14 11:15)
 本気のオフショアジギング (2013-05-06 23:51)
 今季初オフショア (2013-04-01 12:32)
 オフショアジギング (2012-11-26 10:00)

この記事へのコメント
こんばんは!
大きなスズキが1匹あったら食べるなら十分ですね。カナトフグは釣った事がありますが食べた事は有りませんよ、やはりフグ毒が心配ですよ。
Posted by esu3goesu3go at 2012年07月30日 21:08
esu3goさん

スズキ一匹で充分食べごたえがえりました
フグはやっぱり怖いですね
調理する前にも色々調べて、捌きながら調べて、食べる直前にもむた調べてって何回確かめた事か(^_^;)
素人料理は十分注意しないとですね
Posted by めちくろ at 2012年07月31日 21:52
esu3goさん

スズキ一匹で充分食べごたえがえりました
フグはやっぱり怖いですね
調理する前にも色々調べて、捌きながら調べて、食べる直前にもむた調べてって何回確かめた事か(^_^;)
素人料理は十分注意しないとですね
Posted by めちくろ at 2012年07月31日 21:53
オフショアは夢があっていいですね^^
Posted by ak9216 at 2012年08月18日 16:57
ak9216さん

思わぬ獲物が釣れたりしますからね
やっぱり釣りは楽しいです
Posted by めちくろめちくろ at 2012年08月20日 13:59
うわー久々のオフショア釣果でしたかーおめでとうございます。通い続けるとたまにいい釣果の日もありそうですが、さすがに資金のほうが心配で自分は踏ん切りつきませんー。いつかフィッシングボート買ったほうがいいのかなーw
Posted by ベルパパベルパパ at 2012年08月20日 16:28
ベルパパさん

フィッシングボート乗せてください(^_^)/

これまでフィッシングカヤックどうかな?とか2馬力ボードどうかな?って
悩んできましたが、結局は遊漁船に乗った方が安上がりでは?って
思うようになってきました

だって、カヤックとかボートだと釣れるところまで行くのが大変ですから
それに操船に気を取られて釣りに集中できなさそうな気がします

釣れるところに連れて行ってもらって釣りに集中する方が効率良さそうですしね

さらに維持費も考えると出ていく物ばかり

毎週乗るなら買った方が良いでしょうけどね
Posted by めちくろめちくろ at 2012年08月20日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のオフショアジギング
    コメント(7)