ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月28日

カヤック今年初漕ぎ

昨年買った念願のシットオンカヤック
Point65°N社のテキーラ!ですが
やっと乗ってきました

昨年、一度だけ進水式&初乗りしてましたが、天候が微妙だったので10分程度で終了してました

今回が2回目なのですが、天気も良さそうなので少しのんびりしたいな

と思ってたのですが、準備に手間取り結局30分程度しか漕げませんでした
カヤック今年初漕ぎ

前回は二人乗り仕様でしたが、今回は一人乗りでの出陣です

あと、もう一つ前回と違うところ


側面にステッカーを貼りました
カヤック今年初漕ぎ
カッティングシートは父親に頼みました(*^_^*)

船だから船名を考えないと、というわけで、悩んだ挙句Sunrise
筆記体なのでSunniseって書いてある見たい(^◇^;)

同名のルアー船などもありますが、無関係です

商品名の「テキーラ!」からテキーラに関連する名前をと思い、カクテルの名前「テキーラ サンライズ」からの命名です

そのカクテルはコチラ


カヤックの色と似てるでしょ?

まあ、そんな訳です

朝マヅメにカヤックフィッシングで釣れたら良いな?

それ以外はまだ艤装してません

ロッドホルダーも未装着です


向かい風でしたが波も無く練習には良い感じでした

まず、初めての一人乗り仕様ですが、右、左と漕ぐたびに首を振ります

二人乗りを一人で漕いだ時は、かなり直進性が良かったですが、一人乗りはクネクネ曲がる感じです

ですが、すんなりと沖へと進めました

カヤック今年初漕ぎ

カヤック今年初漕ぎ

底も見えない位の沖まで行くと、やはり怖いですね

たぶん岸から500mくらいまで出てみました

一旦、岸に戻ってみようと向きを変えて漕ぎ進みます

追い風なので楽勝・・・かと思いきやスピードが出ない???

底が少し見え始める辺りでやっと気がつきました

水中のゴミが歩く速さくらい=カヤックの進むスピードくらいで岸から流れてきています
当然、全く前に進んでません

そう、離岸流だったんですね

どうりで行きはスムーズだったんだ

波風も無いので、離岸流なんて出来ないと思い込んでいました

初めてだったんで焦りましたね

岸から離されたくなかったので、斜めに向きを変えて離岸流から離れつつ岸に戻りました


出廷場所から200mくらい離れた岸に戻ったので、そこから岸沿いに出廷場所まで戻りました

岸から離れたら、また離岸流に乗るんじゃないかとビクビクしてました

海の状況を把握して、どこまでなら大丈夫かを見極められるようにならないといけませんね

当分は練習が必要なようです

カヤックフィッシングはそれまでお預けです

家から車までの運搬や車の積み下ろしが時間がかかる

もう少し上手くやる方法を考えなくては

一人乗りと二人乗りですが、はやり二人乗り仕様を一人で漕いだ方が快適そうです

今度は両方で比べてみたいです

あと、温かくなってから沈の練習
再上艇の練習もしなくては








同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`)
2016年、初カヤックフィッシング
カヤックにフィンを取り付け
遂にカヤック青物
お盆前後のKF三連戦
カヤック鯛ラバ
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 カヤックフィッシング、今年2浮き目(´;ω;`) (2016-07-28 17:59)
 2016年、初カヤックフィッシング (2016-04-12 19:09)
 カヤックにフィンを取り付け (2016-04-04 09:27)
 遂にカヤック青物 (2015-09-07 09:54)
 お盆前後のKF三連戦 (2015-08-17 22:36)
 カヤック鯛ラバ (2015-07-25 23:28)

この記事へのコメント
こんにちは!
波や風があったらちょっと怖い気がします、滅多に転覆はしないのですか?釣具を乗せていたら大変ですよね、練習が必要そうです。
Posted by esu3goesu3go at 2014年04月28日 19:10
esu3goさん

カヤックは想像以上に安定した乗り物ですよ
パドルで漕いでる時は多少の波があってもパドルでバランスが取れるから転覆しそうに無いです
でも、パドルを置いて釣りしてる時に横から波を受けたら危ないかもです
道具類は全部リーシュで繋いでないと奉納しそうですね
Posted by めちくろめちくろ at 2014年04月28日 19:36
転覆の事を考えるとリールはマグシールドが無難ですかねー?
あぁ出費がかさみますね(笑)
さぁ今年はナブラの中でカヤックフィッシングで大爆釣ですね?
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2014年04月29日 00:14
筋肉質の鰯さん

マグシールドは自分でメンテできないからパスしようと思います
休めのバラすのが簡単なリールが良いでしょうね
最悪は海に奉納かもしれないですから
Posted by めちくろめちくろ at 2014年04月30日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤック今年初漕ぎ
    コメント(4)