2012年11月02日
ブルーレイレコーダーがヤバいので
我が家のブルーレイレコーダー
数年前にアウトレットで購入したSONYのBDZ-L95です
チューナーは2つあるので2番組同時録画ができますがハードディスクは500GB
最新スペックと見比べると見劣りしますね
このレコーダーがヤバいことに
何がって、残りの容量がほぼ0GB
撮りためた番組が溜まりにたまってこんなことに
これまでは騙し騙し使ってましたが、限界に近づきました
たぶん原因はドラクエ
我が家にはテレビは1台しかありません
夫婦2人で生活する分には1台で十分でしたが、
テレビがドラクエに占領されて録画した番組を見る時間が激減したのです
テレビには2画面表示機能はあるのですが、
・録画した番組と放送中の番組の同時視聴
・ドラクエと放送中の番組の同時視聴
はできるのですが
・ドラクエと録画した番組
はNGなんです(/_;)
一時はテレビをもう一台買おうかと、本気で悩んだほど
と、前置きが長くなりましたが
やっと解決しそうです

DigiOnって会社が開発したネットワークメディアプレイヤーのDiXiM Digital TV plusです
著作権対応(DTCP-IP対応)のプレイヤーって少ないんですよね
アイ・オー・データのネットショップで期間限定4割引になってたので買っちゃいました
以前、体験版はダウンロードして入れてみたんですが、
体験版ではDRモードで録画した番組の音声が出ず
本当に使えるの?って疑問でしたが、もう背に腹は代えられない
昼間の仕事中にコッソリポチって帰宅後にさっそくインストールしました
インストールしたマシンは
DELLのXPS M1330
一昔前のノートパソコンです
CPUがCore 2 Duo
グラフィックがGeForce 8400M GS
OSは32bitのVistaが入ってましたが64bitのWindows7Proに入れ替え
マシンスペック的には動作条件ギリギリです
ソフトを起動すると、設定も何も無しで意外にあっさりと
ブルーレイレコーダーに録画してある番組が出てきて
普通に見ることが出来ました
画質も悪くない
無線LANで繋いでますが映像がぎこちなくなることが少しだけありましたが許容範囲内です
有線にすれば大丈夫かも?
番組見てるとCPUファンがウルサく回ってたので、CUP負荷は高いんでしょうね
これで、ドラクエ中でも横で録画番組見ることができるようになりました
さっそく、録画してたF1でも見ようかなヽ(^o^)丿
番組リストを探すと・・・無い?
容量が無くなったからって自動で消されたのね
まあいつものことだけど
おバカだぞSONYのブルーレイ
さて、やっと待ちに待った週末ですね

写真は去年のです
今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されています
今年も行く予定ですが、良い天気に恵まれることを期待してます
数年前にアウトレットで購入したSONYのBDZ-L95です
チューナーは2つあるので2番組同時録画ができますがハードディスクは500GB
最新スペックと見比べると見劣りしますね
このレコーダーがヤバいことに
何がって、残りの容量がほぼ0GB
撮りためた番組が溜まりにたまってこんなことに
これまでは騙し騙し使ってましたが、限界に近づきました
たぶん原因はドラクエ
我が家にはテレビは1台しかありません
夫婦2人で生活する分には1台で十分でしたが、
テレビがドラクエに占領されて録画した番組を見る時間が激減したのです
テレビには2画面表示機能はあるのですが、
・録画した番組と放送中の番組の同時視聴
・ドラクエと放送中の番組の同時視聴
はできるのですが
・ドラクエと録画した番組
はNGなんです(/_;)
一時はテレビをもう一台買おうかと、本気で悩んだほど
と、前置きが長くなりましたが
やっと解決しそうです

DigiOnって会社が開発したネットワークメディアプレイヤーのDiXiM Digital TV plusです
著作権対応(DTCP-IP対応)のプレイヤーって少ないんですよね
アイ・オー・データのネットショップで期間限定4割引になってたので買っちゃいました
以前、体験版はダウンロードして入れてみたんですが、
体験版ではDRモードで録画した番組の音声が出ず
本当に使えるの?って疑問でしたが、もう背に腹は代えられない
昼間の仕事中にコッソリポチって帰宅後にさっそくインストールしました
インストールしたマシンは
DELLのXPS M1330
一昔前のノートパソコンです
CPUがCore 2 Duo
グラフィックがGeForce 8400M GS
OSは32bitのVistaが入ってましたが64bitのWindows7Proに入れ替え
マシンスペック的には動作条件ギリギリです
ソフトを起動すると、設定も何も無しで意外にあっさりと
ブルーレイレコーダーに録画してある番組が出てきて
普通に見ることが出来ました
画質も悪くない
無線LANで繋いでますが映像がぎこちなくなることが少しだけありましたが許容範囲内です
有線にすれば大丈夫かも?
番組見てるとCPUファンがウルサく回ってたので、CUP負荷は高いんでしょうね
これで、ドラクエ中でも横で録画番組見ることができるようになりました
さっそく、録画してたF1でも見ようかなヽ(^o^)丿
番組リストを探すと・・・無い?
容量が無くなったからって自動で消されたのね
まあいつものことだけど
おバカだぞSONYのブルーレイ
さて、やっと待ちに待った週末ですね

写真は去年のです
今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されています
今年も行く予定ですが、良い天気に恵まれることを期待してます