2010年05月21日
ロッドの修理
1ヵ月以上も前ですがバス釣りで根魚ロッドを殉職させてしまいました
このロッドはメバルロッドを購入してから、すっかり出番が無くなってしまった根魚ロッドです

穂先を折ってしまい、どうするか悩みましたがバスロッドは持っていないのでこれからもバス釣りで使う事にしました
先日注文していたトップガイドが届いたので修理です
作業後の写真

第一ガイドを外して、その位置でブランクを切断
トップガイドを付けてみました
元々トップガイドにもスレッドが巻いてあったので、同じ様に巻いてみました、が

オリジナルより色が薄かった
あと、オリジナルのシルバーのラインは塗料で線引きしてあったのですが、シルバーのスレッドで巻いてみました
スレッドを巻いたのでコーティングして作業完了

遠目に見ると色の違いも気にならないし大丈夫かな?
ちょっと短く&硬くなってしまいましたが、バスなら十分でしょう
このロッドはメバルロッドを購入してから、すっかり出番が無くなってしまった根魚ロッドです

穂先を折ってしまい、どうするか悩みましたがバスロッドは持っていないのでこれからもバス釣りで使う事にしました
先日注文していたトップガイドが届いたので修理です
作業後の写真

第一ガイドを外して、その位置でブランクを切断
トップガイドを付けてみました
元々トップガイドにもスレッドが巻いてあったので、同じ様に巻いてみました、が

オリジナルより色が薄かった
あと、オリジナルのシルバーのラインは塗料で線引きしてあったのですが、シルバーのスレッドで巻いてみました
スレッドを巻いたのでコーティングして作業完了

遠目に見ると色の違いも気にならないし大丈夫かな?
ちょっと短く&硬くなってしまいましたが、バスなら十分でしょう
Posted by めちくろ at 11:53│Comments(8)
│DIY
この記事へのコメント
すげ~~~
自分で直せるんですか!
尊敬します^^
ちなみに竿先を折る夢ばかりよく見ます^^;
自分で直せるんですか!
尊敬します^^
ちなみに竿先を折る夢ばかりよく見ます^^;
Posted by ak9216
at 2010年05月21日 12:45

こんにちは!
私はシーバスロッドの先端を3cm位折ったのでトップガイドを付け替えました。シーバスは1年に数回しかやりませんから問題はありませんでした。
私はシーバスロッドの先端を3cm位折ったのでトップガイドを付け替えました。シーバスは1年に数回しかやりませんから問題はありませんでした。
Posted by esu3go at 2010年05月21日 16:24
こんばんは。
自分で出来るもんなんですね(@_@;)
スゴッ!!
自分は不器用なんで さらに折ってしまいそうです・・・・。
自分で出来るもんなんですね(@_@;)
スゴッ!!
自分は不器用なんで さらに折ってしまいそうです・・・・。
Posted by 釣り太陽 at 2010年05月21日 21:05
綺麗に直るものなんですね~
すばらし~
まだロッドを折った事はないんですが
参考にさせて頂きます~
すばらし~
まだロッドを折った事はないんですが
参考にさせて頂きます~
Posted by りくりん
at 2010年05月23日 17:17

>ak9216さん
修理って言っても、切って接着してるだけですよ
修理って言っても、切って接着してるだけですよ
Posted by めちくろ at 2010年05月24日 00:34
>esu3goさん
先の方だったらトップガイドの付け替えでぜんぜん問題ないですよね
でも、二回目、三回目と短くなったら悲しいので、次は気をつけます
先の方だったらトップガイドの付け替えでぜんぜん問題ないですよね
でも、二回目、三回目と短くなったら悲しいので、次は気をつけます
Posted by めちくろ at 2010年05月24日 00:38
>釣り太陽さん
トップガイドは接着するだけで十分なんで簡単ですよ
元々ついてたガイドを流用しようなんて考えたら、やらかしてしまうかも知れませんが(経験者です)
トップガイドは接着するだけで十分なんで簡単ですよ
元々ついてたガイドを流用しようなんて考えたら、やらかしてしまうかも知れませんが(経験者です)
Posted by めちくろ at 2010年05月24日 00:41
>りくりんさん
折ったことがないなんて素晴らしい
ロッド修理は折った回数だけ経験値がアップしております
折ったことがないなんて素晴らしい
ロッド修理は折った回数だけ経験値がアップしております
Posted by めちくろ at 2010年05月24日 00:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |