2010年06月03日
ソルティガブラスト分解清掃
前回のジギングで悪化させたこともあり、風邪が長引いています
既に3週間目に突入です
でも、だいぶ症状は軽くなってきました
先週末は風邪&法事でおとなしくしていましたので、釣りに行きたくてたまりません
当然、釣りネタも無いのですが、こういう時は釣り具の手入れでもしようかと思い立ち

昨晩、初挑戦のソルティガブラストを分解してみました
既に3週間目に突入です
でも、だいぶ症状は軽くなってきました
先週末は風邪&法事でおとなしくしていましたので、釣りに行きたくてたまりません
当然、釣りネタも無いのですが、こういう時は釣り具の手入れでもしようかと思い立ち

昨晩、初挑戦のソルティガブラストを分解してみました
このリールはヤフオクで落札した中古品です
購入当初から塗装ハゲやベールアーム部分のパーツのサビなど、少々くたびれています
中もヤバイかも?と思いつつも使用には問題ないので放置していました
ソルティガZなのでは?って突っ込み入りそうですが、ブラストです
スプールとハンドルをZのパーツに変えています
初めてなので少々苦戦しながらも分解

思っていたより遥かに綺麗でした
ベアリングはヘタってましたがお金も無いので洗浄とグリスアップで済ませました
パーツクリーナーを吹き付けてオイル、グリスを落として綺麗にしました
新しいオイル、グリスを塗り塗りしながら組み立て
さて、巻き心地は・・・?
ゴリゴリしてる(泣)
ギアのクリアランスがおかしいようです
ドライブギアのベアリング部分についていた調整ワッシャが何処に付いていたのかが分からなくなったのでここだったかな?って場所に入れたのが原因でしょう
夜遅くなってきたのでここまでにして終了
今晩組み直ししてみます
あ、
今頃、気が付きましたが、アクセスカウンターが10000を超えてる!
いつまで続くかな?って感じで始めたブログですが、皆様からコメントに励まされながら
なんとか続ける事ができました
有難うございます&これからも宜しくお願いします m(_ _)m
購入当初から塗装ハゲやベールアーム部分のパーツのサビなど、少々くたびれています
中もヤバイかも?と思いつつも使用には問題ないので放置していました
ソルティガZなのでは?って突っ込み入りそうですが、ブラストです
スプールとハンドルをZのパーツに変えています
初めてなので少々苦戦しながらも分解

思っていたより遥かに綺麗でした
ベアリングはヘタってましたがお金も無いので洗浄とグリスアップで済ませました
パーツクリーナーを吹き付けてオイル、グリスを落として綺麗にしました
新しいオイル、グリスを塗り塗りしながら組み立て
さて、巻き心地は・・・?
ゴリゴリしてる(泣)
ギアのクリアランスがおかしいようです
ドライブギアのベアリング部分についていた調整ワッシャが何処に付いていたのかが分からなくなったのでここだったかな?って場所に入れたのが原因でしょう
夜遅くなってきたのでここまでにして終了
今晩組み直ししてみます
あ、
今頃、気が付きましたが、アクセスカウンターが10000を超えてる!
いつまで続くかな?って感じで始めたブログですが、皆様からコメントに励まされながら
なんとか続ける事ができました
有難うございます&これからも宜しくお願いします m(_ _)m
Posted by めちくろ at 11:58│Comments(8)
│DIY
この記事へのコメント
リールは安物しか分解したことないですが
今度オーバーホール挑戦してみようかなと思ってます。
参考にさせて頂きます。
今度オーバーホール挑戦してみようかなと思ってます。
参考にさせて頂きます。
Posted by りくりん at 2010年06月03日 16:02
アクセス1万おめでとうございますー!!
なんだか嬉しいですよね。
自分もなんちゃないのですが、やはりカウンターまわると嬉しい気持ちになっちゃいます。
で、自分もリール分解したことがないのですが参考にさせてもらいますね。
しかしまだまだ素人には若干怖いですw。
なんだか嬉しいですよね。
自分もなんちゃないのですが、やはりカウンターまわると嬉しい気持ちになっちゃいます。
で、自分もリール分解したことがないのですが参考にさせてもらいますね。
しかしまだまだ素人には若干怖いですw。
Posted by ベルパパ
at 2010年06月03日 16:54

僕はリールはばらしません^^;
絶対直せる自信がありませんから(汗)
絶対直せる自信がありませんから(汗)
Posted by ak9216
at 2010年06月03日 17:00

>りくりん さん
すいません、あんまり参考にならないリールです
ソルティガは頑丈なだけで、作りは簡単ですから
リールの分解は慣れると簡単になってきますよ
小さい頃にオモチャを分解した経験がある人なら大丈夫です
たぶん・・・
>ベルパパさん
ありがとうございます
アクセス数はベルパパさんにはかないません
でも、嬉しいですね
リールの分解は、無理しない程度でやるのがいいです
自信が無いときは、それ以上進まない事がベストです
仕組みを理解して、順番を整理しながらやれば大丈夫なんですけど
今回はちょっとアルコールが入っていたので忘れてしまいました
慎重に全部のパーツを整理しながら分解すれば大丈夫ですよ
>ak9216さん
リールって、精密機械とか言われますけど結構簡単な構造なんですよ
無理しないで、バラしたパーツを整理しながらやっていけば
何とかなるものです
と、言っても自分でやるのを推奨しているわけではないですが
こまめに手入れをしておけば、バラさなくても結構綺麗なんで
ほぼ自己満足のためにやってるような感じです
すいません、あんまり参考にならないリールです
ソルティガは頑丈なだけで、作りは簡単ですから
リールの分解は慣れると簡単になってきますよ
小さい頃にオモチャを分解した経験がある人なら大丈夫です
たぶん・・・
>ベルパパさん
ありがとうございます
アクセス数はベルパパさんにはかないません
でも、嬉しいですね
リールの分解は、無理しない程度でやるのがいいです
自信が無いときは、それ以上進まない事がベストです
仕組みを理解して、順番を整理しながらやれば大丈夫なんですけど
今回はちょっとアルコールが入っていたので忘れてしまいました
慎重に全部のパーツを整理しながら分解すれば大丈夫ですよ
>ak9216さん
リールって、精密機械とか言われますけど結構簡単な構造なんですよ
無理しないで、バラしたパーツを整理しながらやっていけば
何とかなるものです
と、言っても自分でやるのを推奨しているわけではないですが
こまめに手入れをしておけば、バラさなくても結構綺麗なんで
ほぼ自己満足のためにやってるような感じです
Posted by めちくろ at 2010年06月04日 07:42
あらら
風邪長引いてますね。
そんな中アルコール入れちゃダメですよ~(笑)
しかしいつもながらリール分解凄いです。
ゴリゴリしちゃっても冷静でいられる所が凄い。
私ならパニクってます(笑)
バラし慣れなんでしょうね。
風邪長引いてますね。
そんな中アルコール入れちゃダメですよ~(笑)
しかしいつもながらリール分解凄いです。
ゴリゴリしちゃっても冷静でいられる所が凄い。
私ならパニクってます(笑)
バラし慣れなんでしょうね。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年06月04日 23:03
リールの分解ですかぁ
おいらもしなきゃだけど面倒なんですよねー
久々にエギングを始めるために買った安物のエーギーセットのリールがここ数回の釣行でしゃりしゃりいい始めてます
グリスのつけすぎかもしれないのでばらして洗わなきゃいけないっぽいですが・・・・面倒臭いです><
おいらもしなきゃだけど面倒なんですよねー
久々にエギングを始めるために買った安物のエーギーセットのリールがここ数回の釣行でしゃりしゃりいい始めてます
グリスのつけすぎかもしれないのでばらして洗わなきゃいけないっぽいですが・・・・面倒臭いです><
Posted by masam
at 2010年06月05日 11:05

>筋肉質の鰯さん
やっと風邪も落ち着いてきましたよ
アルコールは毎日必要なんですが、健康診断で再検査に来いって言われてしまいました
リールの分解、というか、機械イジりは慣れなんでしょうね
パーツさえ破損とか無くさなければ何とかなるから焦らなくなりました
バイクのキャブレターをバラしたときに残ったバネはさすがに焦りましたが問題なかったです(#^.^#)
やっと風邪も落ち着いてきましたよ
アルコールは毎日必要なんですが、健康診断で再検査に来いって言われてしまいました
リールの分解、というか、機械イジりは慣れなんでしょうね
パーツさえ破損とか無くさなければ何とかなるから焦らなくなりました
バイクのキャブレターをバラしたときに残ったバネはさすがに焦りましたが問題なかったです(#^.^#)
Posted by めちくろ at 2010年06月05日 23:34
>masamさん
暇な時にやらないとだめですね
久々に投げリールを出したらサビが出始めてました
油断してるとリールってダメになっちゃいますからねー
暇な時にやらないとだめですね
久々に投げリールを出したらサビが出始めてました
油断してるとリールってダメになっちゃいますからねー
Posted by めちくろ at 2010年06月05日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。