2010年12月09日
ソルティガZ4500のメンテナンス
今年もあと少しとなってきました
福岡の年末年始といえばブリ
自分で調達するためにオフショアに行きたかったのですが
相方より「え~、行くの?」と反対されてしまい
今年中のオフショアはあきらめました
といっても今頃予約しようとしても土日で空きがあることは少ないし
海もシケて出航できなかったりするので、年末で出撃できたことは
今まで一度もありません
仕方が無いので、オフショア用リール
ソルティガZ4500のメンテナンスをやってみました
Zとブラストを巻き比べてみると、あきらかにZの巻き心地が悪いです
ハンドルを回すのが重い
元々、防水パッキンが入っているZよりもブラストの方が軽い巻き心地なのですが
明らかにZの巻き心地は異常です
ソルティガブラストは以前分解しましたがソルティガZの分解は初めてです
まずは分解

元に戻るかな?
福岡の年末年始といえばブリ
自分で調達するためにオフショアに行きたかったのですが
相方より「え~、行くの?」と反対されてしまい
今年中のオフショアはあきらめました
といっても今頃予約しようとしても土日で空きがあることは少ないし
海もシケて出航できなかったりするので、年末で出撃できたことは
今まで一度もありません
仕方が無いので、オフショア用リール
ソルティガZ4500のメンテナンスをやってみました
Zとブラストを巻き比べてみると、あきらかにZの巻き心地が悪いです
ハンドルを回すのが重い
元々、防水パッキンが入っているZよりもブラストの方が軽い巻き心地なのですが
明らかにZの巻き心地は異常です
ソルティガブラストは以前分解しましたがソルティガZの分解は初めてです
まずは分解

元に戻るかな?
パーツクリーナーで古いグリス、オイルを洗い流しました

グリスを落とすとギアがピカピカできれいです
ベアリングもシールドを片側外して中のオイルと汚れを洗い出しました
再びグリスアップしながら元通りに組み立て

スプールを除いてほぼ組みあがったところで巻いてみると
ハンドルが重い
メンテナンス前よりも更に重くなってました
ナゼ?
原因を特定するために展開図とにらめっこしながら何度も組み直しです
で、分かったのはボディカバーのネジを緩めていると軽く回るのですが
ネジを締めこむとハンドルが重くなるのです(泣)
悩んだ挙句、あることをして解決しました
今回のメンテで余ったパーツたち

ベアリング4個、片側のシールドを外したのと
下にあるのはドライブギアのワッシャ
展開図にはワッシャーが1枚しか書かれていませんでしたが
私のソルティガには厚みの異なる2枚が入っていました
薄い方を外して組み立てるとガタも無く回転もかなりスムーズになりました
復活したので良かったですが、なぜ回転が悪くなったのか原因は不明です
問題なさそうなのでこのまま使ってみることにします
このトラブルのために寝るのが2時過ぎになってしまいました
今日は眠くてたまりません

グリスを落とすとギアがピカピカできれいです
ベアリングもシールドを片側外して中のオイルと汚れを洗い出しました
再びグリスアップしながら元通りに組み立て

スプールを除いてほぼ組みあがったところで巻いてみると
ハンドルが重い
メンテナンス前よりも更に重くなってました
ナゼ?
原因を特定するために展開図とにらめっこしながら何度も組み直しです
で、分かったのはボディカバーのネジを緩めていると軽く回るのですが
ネジを締めこむとハンドルが重くなるのです(泣)
悩んだ挙句、あることをして解決しました
今回のメンテで余ったパーツたち

ベアリング4個、片側のシールドを外したのと
下にあるのはドライブギアのワッシャ
展開図にはワッシャーが1枚しか書かれていませんでしたが
私のソルティガには厚みの異なる2枚が入っていました
薄い方を外して組み立てるとガタも無く回転もかなりスムーズになりました
復活したので良かったですが、なぜ回転が悪くなったのか原因は不明です
問題なさそうなのでこのまま使ってみることにします
このトラブルのために寝るのが2時過ぎになってしまいました
今日は眠くてたまりません
Posted by めちくろ at 13:16│Comments(3)
│DIY
この記事へのコメント
ちょw
組み立て直したらパーツ余っちゃうんですか?(笑)
私なら心配で寝れませんよ( ;´Д`)アワワ
でもOH出来るなんて凄いです。
壊しそうで怖い…(((;゚Д゚)))))))
で、オフショア無理ならショアジギしちゃいましょう!
組み立て直したらパーツ余っちゃうんですか?(笑)
私なら心配で寝れませんよ( ;´Д`)アワワ
でもOH出来るなんて凄いです。
壊しそうで怖い…(((;゚Д゚)))))))
で、オフショア無理ならショアジギしちゃいましょう!
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年12月09日 13:28
こんにちは!
初めて分解するとパーツが余ることがあるから心配です。私はルビアスしか分解した事がありませんよ。安いリールなら諦めもつきますがね。
初めて分解するとパーツが余ることがあるから心配です。私はルビアスしか分解した事がありませんよ。安いリールなら諦めもつきますがね。
Posted by esu3go at 2010年12月09日 15:09
>筋肉質の鰯さん
ベアリングのフタは次回のメンテナンスしやすいようにワザと外しました
ワッシャーは、わかりません
分解前から妙に回転が重かったんですよ
どこかパーツの隙間にゴミでも挟まってワッシャー入れるスペースが無くなったんですかね?
ショアジギ週末なら行けるんですけどね
例の島にいってみたいです
>esu3goさん
どこに付いていたか解らなくなったパーツが余ると焦ります
まあ今回は出所がハッキリしているので少しだけ気楽です
次にガタが出たらワッシャー入れれば良いだけですから
初めてのリールは緊張しますね
ベアリングのフタは次回のメンテナンスしやすいようにワザと外しました
ワッシャーは、わかりません
分解前から妙に回転が重かったんですよ
どこかパーツの隙間にゴミでも挟まってワッシャー入れるスペースが無くなったんですかね?
ショアジギ週末なら行けるんですけどね
例の島にいってみたいです
>esu3goさん
どこに付いていたか解らなくなったパーツが余ると焦ります
まあ今回は出所がハッキリしているので少しだけ気楽です
次にガタが出たらワッシャー入れれば良いだけですから
初めてのリールは緊張しますね
Posted by めちくろ at 2010年12月10日 13:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。