ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月09日

機械イジリ(プリンター)

サラリーマンの平日には釣りネタは殆どありません

なのでどうでもよいネタ
※この手のネタのお約束ですが、マネして壊れても当方では一切責任はもちません!
まあ、マネする人いないでしょうけどね
自己責任でお願いします

先週末に実家によると「壊れた」と放置されていたフォトプリンターを発見

まだ未使用インクも残っているので勿体ない

印刷してみると動作音が重く1/3くらい印刷したところで停止してエラー表示

この手の故障は
1.基盤パーツの劣化などでモーターへの電圧が低下
2.モーター自体が劣化してパワーダウン
3.駆動部分の摩耗、ホコリなどで抵抗が大きくなってる
などが原因でしょう(たぶん)

1と2が原因ならどうしようもないですが、3なら何とかなるはず

という事で、持ち帰り分解
機械イジリ(プリンター)
中身は普通のインクジェットプリンターです

メインの基盤を出来るだけ外し・・・めんどくさくなってモーターと小さな基盤が残った状態まで分解

そして
洗面所に持って行き水道でジャバー
水洗いしました

出てくる出てくる、赤青どす黒い液体
内部のパーツを見ると赤黒く変色していました
インクジェットのミストが飛び散って色んなところに付着していましたので
洗えるパーツは洗っちゃいました

洗ったパーツはベランダで放置して乾燥

十分に乾いてから組み立て
機械イジリ(プリンター)

組み上げると無事に印刷されるようになりました(^v^)

こんな修理じゃそれほど持たないでしょうね

印刷途中で動きが悪くなって止まるプリンターをお持ちの方
買い直を考えましょう(^。^)





同じカテゴリー(DIY)の記事画像
カヤックにフィンを取り付け
ヘリノックスチェア買っちゃった
今期初メバル調査
魚群探知機
つれないね~。
お盆はリール分解して過ごす
同じカテゴリー(DIY)の記事
 カヤックにフィンを取り付け (2016-04-04 09:27)
 ヘリノックスチェア買っちゃった (2016-03-28 13:02)
 今期初メバル調査 (2014-12-08 22:30)
 魚群探知機 (2014-06-16 12:31)
 つれないね~。 (2012-10-29 16:11)
 お盆はリール分解して過ごす (2012-08-20 13:46)

Posted by めちくろ at 10:26│Comments(6)DIY
この記事へのコメント
こんにちは!
流石ですね、私なら諦めて直ぐに買換えしますよ。分解しても直せる自信は全くありませんからね。
Posted by esu3go at 2011年11月09日 11:34
私の場合、叩いて直らない電化製品はただのゴミです(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年11月09日 13:16
もうプリンターはインクで稼いでるようなものなんで本体調子悪くなればすぐさま買い換えしてましたが、
分解できるめちくろさんは尊敬です。
でもどうせ壊れるなら分解してみてーって気持ちは分かりますW。自分も壊れてるかどうかって感じの電化製品を分解して完全に壊してしまい、いくつも廃棄していますW。
Posted by ベルパパ at 2011年11月09日 13:50
>esu3goさん

こんな修理法
絶対治るなんて全く思ってませんよ
どうせ壊れて使えない物だから、これでホントに壊れてしまっても良いのです


>筋肉質の鰯さん

叩くのは正攻法ですよね
でも水で洗うのも一応アリかと(^。^)
ジュースこぼしたテレビのリモコンなんかもバラシて基盤洗浄したことありますよ
これが意外に良くなったりするんです


>ベルパパさん

プリンターってインクが高いんですよね
今回も新品インクが残って無かったらそのままゴミになってたでしょうね
でも、こううまくいく事の方が少ないです
これまで、どれだけの物を破壊してきたことか・・・
Posted by めちくろめちくろ at 2011年11月09日 19:24
すごいですね!
私がやると分解して、もとに戻せなくなるパターンしかないです。
それと、はやく仕事引退して毎日釣りブログ更新したいです。笑
Posted by fking at 2011年11月10日 01:06
>fkingさん

どうせ動かなければ捨てるだけです
当たって砕けろ!なのです
でも、やってることはリールの分解清掃とそれほど違わないですよ
汚れをきちんと取り除いてグリスアップしたら動きは良くなるものです
ただ、今回は水洗いしただけの大手抜きですけどね

仕事引退で釣り三昧いいですね
あこがれます
Posted by めちくろめちくろ at 2011年11月11日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
機械イジリ(プリンター)
    コメント(6)