2011年11月28日
久々の釣りを色々と
久しぶりに週末の天気が良かったですね
最近釣りに行けてませんでしたが、やっと出撃です(^◇^)
26日土曜日は早朝からSサーフへ
まだ真っ暗の砂浜散歩でした
空気が澄んでいて星空が綺麗
流れ星も久々に見ました
いつものポイントに到着してサスケ、バイブレーション、スプーンなど投げてみましたが無反応
この前まで居た鰯も姿を見せず、海鳥も居ない
当然のようにナブラも無し
明るくなって7時頃、なぜか後ろに釣り人以外の人の気配が!
振り向くと10人ほどの若者
なぜ?こんな場所でギャラリーが?
とりあえず無視することに
すると次は何故か歌声が!
「ち~くし~のみ~ね~に~、け~がは~えて~・・・」
※関係者の皆様、ゴメンナサイこんな感じに聞こえたんです
どこかの校歌でしょうかね?
それにしてもなんで?って思ってると、地図で調べるとすぐ後ろにありました
青少年自然の家みたいな施設
小学生のころに泊まりに行きましたね
校歌歌ってるのが1人づつ交代で10人以上歌うもんだから何回も聞かされてなんだかな~
テンションもダウンしたところで帰路へ
・
・
・
とは行かず、ちょっと見に行きたかったN漁港へ
ここは常連のタコングおじさまが居るので少しやってみようかと
到着するとタコングおじさまが丁度帰宅しようとしていましたが
手には良型のタコが\(^o^)/
早速、買ったばかりのタコジグを投入してみましたが、どうやって釣れば良いのか分からず
キャストして底をズルズル引いてるとサクッっとリーダーが切れて終了orz
もう釣れる気もしないので退散し
・
・
・
夜の部突入(笑)
H漁港で6時開始の時間制限1時間釣行です
今期初のメバリング
常夜灯下を狙うも小さなアタリがあるだけ
少し明かりを離れて暗がりを攻めるとやっとHit!
今季初のメバ・・・違った、口デカ!

小さいアラカブくんでした(*^_^*)
最後の一投でアタリがあったものの乗せきれず終了
初メバルはお預けです
最近釣りに行けてませんでしたが、やっと出撃です(^◇^)
26日土曜日は早朝からSサーフへ
まだ真っ暗の砂浜散歩でした
空気が澄んでいて星空が綺麗
流れ星も久々に見ました
いつものポイントに到着してサスケ、バイブレーション、スプーンなど投げてみましたが無反応
この前まで居た鰯も姿を見せず、海鳥も居ない
当然のようにナブラも無し
明るくなって7時頃、なぜか後ろに釣り人以外の人の気配が!
振り向くと10人ほどの若者
なぜ?こんな場所でギャラリーが?
とりあえず無視することに
すると次は何故か歌声が!
「ち~くし~のみ~ね~に~、け~がは~えて~・・・」
※関係者の皆様、ゴメンナサイ
どこかの校歌でしょうかね?
それにしてもなんで?って思ってると、地図で調べるとすぐ後ろにありました
青少年自然の家みたいな施設
小学生のころに泊まりに行きましたね
校歌歌ってるのが1人づつ交代で10人以上歌うもんだから何回も聞かされてなんだかな~
テンションもダウンしたところで帰路へ
・
・
・
とは行かず、ちょっと見に行きたかったN漁港へ
ここは常連のタコングおじさまが居るので少しやってみようかと
到着するとタコングおじさまが丁度帰宅しようとしていましたが
手には良型のタコが\(^o^)/
早速、買ったばかりのタコジグを投入してみましたが、どうやって釣れば良いのか分からず
キャストして底をズルズル引いてるとサクッっとリーダーが切れて終了orz
もう釣れる気もしないので退散し
・
・
・
夜の部突入(笑)
H漁港で6時開始の時間制限1時間釣行です
今期初のメバリング
常夜灯下を狙うも小さなアタリがあるだけ
少し明かりを離れて暗がりを攻めるとやっとHit!
今季初のメバ・・・違った、口デカ!

小さいアラカブくんでした(*^_^*)
最後の一投でアタリがあったものの乗せきれず終了
初メバルはお預けです
ディナーでボジョレーヌーボー飲んで

おしぼりアートしてみたり
で、翌日の日曜日
今度こそタコングおじさんの技を盗もうと暗いうちからN漁港入り
真っ暗なのに波止はサビキ釣りの人だらけ
とりあえずタコジグを足元でユラユラさせてタコ釣れないかな~と思いつつ
タコングおじさんを待ちます
待てども
タコングおじさん現れず(/_;)
釣る場所も無いのでS漁港へ移動
ここでタコングおじさん発見ヽ(^o^)丿
技を盗もうと後ろを追っかけますが、ナマコをGetされてました
タコングおじさんも終了し、技は盗めずorz
キャスティングで狙ってみようと昨日買ったばかりのタコジグキャストしたら、
またもや一投目で根掛りロスト
次はエギをダウンショットにしてズルビキしてみますが

無残にもエギはこんな姿に
こんな壊れ方、初めて見ました
結局、テンションダウンで終了
タコングって、もしかして難しいのかな?
なんだか色々やってみたのに二日間で魚はアラカブくん1匹だけという残念な釣果でした

おしぼりアートしてみたり
で、翌日の日曜日
今度こそタコングおじさんの技を盗もうと暗いうちからN漁港入り
真っ暗なのに波止はサビキ釣りの人だらけ
とりあえずタコジグを足元でユラユラさせてタコ釣れないかな~と思いつつ
タコングおじさんを待ちます
待てども
タコングおじさん現れず(/_;)
釣る場所も無いのでS漁港へ移動
ここでタコングおじさん発見ヽ(^o^)丿
技を盗もうと後ろを追っかけますが、ナマコをGetされてました
タコングおじさんも終了し、技は盗めずorz
キャスティングで狙ってみようと昨日買ったばかりのタコジグキャストしたら、
またもや一投目で根掛りロスト
次はエギをダウンショットにしてズルビキしてみますが

無残にもエギはこんな姿に
こんな壊れ方、初めて見ました
結局、テンションダウンで終了
タコングって、もしかして難しいのかな?
なんだか色々やってみたのに二日間で魚はアラカブくん1匹だけという残念な釣果でした
タグ :カサゴ
Posted by めちくろ at 12:09│Comments(4)
│メバリング
この記事へのコメント
タコングに振り回された週末でしたね(笑)
ズル引きって根掛かりしませんか?
小刻みにシェイクしてる方が根掛かりしにくいし釣れやすいと思いますよ。
自分はタコングする時はダイソーエギでやってます。
ズル引きって根掛かりしませんか?
小刻みにシェイクしてる方が根掛かりしにくいし釣れやすいと思いますよ。
自分はタコングする時はダイソーエギでやってます。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年11月28日 13:09
こんにちわ(^-^)
私たちも最近は真っ暗なN漁港にちょくちょく通っています
昨年もクリスマスあたりまで通っておりました
まだ明るいとき、漁港でカニの疑似餌に糸をつけて
3,4m先に投げているおじさんを見かけましたが
タコ狙いとは違います?
私たちも最近は真っ暗なN漁港にちょくちょく通っています
昨年もクリスマスあたりまで通っておりました
まだ明るいとき、漁港でカニの疑似餌に糸をつけて
3,4m先に投げているおじさんを見かけましたが
タコ狙いとは違います?
Posted by 山下海子 at 2011年11月29日 11:21
こんにちは!
校歌をバックに釣りしても気合が入りませんか?でも楽しそうですよ。最近私はダブルヘッダーで釣りする元気がなくなりました。
校歌をバックに釣りしても気合が入りませんか?でも楽しそうですよ。最近私はダブルヘッダーで釣りする元気がなくなりました。
Posted by esu3go at 2011年11月29日 15:17
>筋肉質の鰯さん
タコングのやり方はサイトみて調べたんですがずる引きって書いてあるのが多かったんです
でもポイントによってはダメなんでしょうね
エギは安売りの使いましたがダイソーエギも仕入れなきゃですね
>山下海子さん
その仕掛けタコっぽいですね
N漁港は暗いんですよね
常夜灯、点けてくれればいいのに
>esu3goさん
校歌をBGMに釣りは、一応楽しかったですよ
ネタにも出来ましたし
でも、ジロジロ見るわけにもいかないですし、逆に見られてるみたいでプレッシャー感じました
タコングのやり方はサイトみて調べたんですがずる引きって書いてあるのが多かったんです
でもポイントによってはダメなんでしょうね
エギは安売りの使いましたがダイソーエギも仕入れなきゃですね
>山下海子さん
その仕掛けタコっぽいですね
N漁港は暗いんですよね
常夜灯、点けてくれればいいのに
>esu3goさん
校歌をBGMに釣りは、一応楽しかったですよ
ネタにも出来ましたし
でも、ジロジロ見るわけにもいかないですし、逆に見られてるみたいでプレッシャー感じました
Posted by めちくろ
at 2011年12月04日 17:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。