ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月08日

初釣り&ロッド修理

1月7日
やっと初釣りに行って来ました

場所はH漁港
先日購入した月下美人アジングロッドの初使用

朝5時半から釣行開始

それにしても魚影薄い

アタリは小メバルがつつくだけ

ベイトは表層に居るみたいなので早引きでヒット

が、バラシ

今度は沖根のキワ狙いでスローにネチネチ攻めてるとやっとヒット
初釣り&ロッド修理

15cmくらい?
とりあえず入魂完了ということで(^_^;)

その後はアタリも無く終了でした

ニューロッド使ってみた感想ですが、ライントラブルも無く快適でした
かなりファーストテーパーなロッドなので軽いルアーは投げにくいですが1.5gのジグヘッドなら投げやすかったです
アタリもハッキリ手元に伝わってきます

スローテーパーな宵姫と比べると真逆な性格です
宵姫だったら小さなアタリは穂先で取らないと分からないし、キャスト時もすぐにガイドに絡みます
どっちが好きかというと小メバルでも楽しめる宵姫ですが、本気で釣りたい時は月下美人の方が使いやすそうです
そんな使い分けになりそうです

あ、夜もムシングでH漁港行ったんですが、同じサイズ〜小メバルの入れ食いでした
さて、その宵姫ですが、昨年の釣行でポキリとやっちゃいまして
年末の島で使ったときはトップガイドを接着だけした応急処置でした
初釣り&ロッド修理
トップガイドと2番ガイドが近いです

2番ガイドの移動とラッピングをしなきゃってことで、久々に道具を引っ張り出して作業しました

初釣り&ロッド修理
スレッド巻いてモーターで2日間回してました

こちらがもともとのラッピング
初釣り&ロッド修理
なんでネジネジ螺旋状の飾り巻なんでしょ?
しかも、スレッドの色がピンクシルバー

持ってるのはシルバーのスレッドでしたが気にせずシルバーで飾り巻
初釣り&ロッド修理

真似して巻くのが大変でした

トップガイドも巻きました
初釣り&ロッド修理

色の違いもあまり気にならないしそれなりの出来かと(^_^;)
初釣り&ロッド修理

ほんのちょっと見栄えも良くなったかな?






同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
もう年末ですね
今年の初釣り
今期初メバル調査
やっぱりメバル
凪メバルとルアーフェスタ in 福岡など週末のこと
メバル2回目
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 もう年末ですね (2015-12-22 13:30)
 今年の初釣り (2015-01-26 08:57)
 今期初メバル調査 (2014-12-08 22:30)
 やっぱりメバル (2014-03-11 19:03)
 凪メバルとルアーフェスタ in 福岡など週末のこと (2014-02-24 10:31)
 メバル2回目 (2014-01-20 10:52)

この記事へのコメント
こんにちは!
綺麗に仕上がっておりますね、素晴らしいです。モーターがないと仕上がりが綺麗になりませんよね、モーターが欲しくなりましたよ。
Posted by esu3go at 2012年01月08日 10:29
>esu3goさん

モーターは必須ですね
手で回してたときはタレが酷かったです
以前、タミヤ模型の遊星ギアを使って減速して回してみましたが、余りにもうるさくて耐えられませんでした
フィギュアを乗せて飾るターンテーブルが使えないかと考えていた時もありましたが、やっぱり専用品が使いやすいです
Posted by めちくろめちくろ at 2012年01月09日 09:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣り&ロッド修理
    コメント(2)