ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月01日

金曜日はメイタちゃん

7月30日金曜日

最近は毎週金曜日に会社帰りにMへ行ってます

会社を9時前に出たのでMに到着したのが9時40分くらいだったか?

駐車してると、hideさんがお出迎え
ちょうど、道具を取りに車に戻られていたところでした

釣果をお聞きすると、イマイチらしい

いつものスロープにはDr.Toshiさん

お二人は、初めてお会いした日からは皆勤賞です
釣り始めるとアタリはあります

最初の一匹
金曜日はメイタちゃん
豆セイゴちゃんでした

今日はメイタちゃんはお休みでしょうか

次に釣れたのは豆キビレ
金曜日はメイタちゃん

ここのハゼはデカイらしいので、密かに狙ってましたがダメでした
しばらくすると、みなさんお帰りです

今日も私は居残り特訓

toshiさんから秘密の場所を教えて頂きました
機会が有ればやってみます

それから、潮が満ちてきたので満ちたときのポイント、攻め方を教えて頂きました
満ちたときは落とし込み

落とし込みはやったことありません
ジグヘッドでもいいですよって言われました
でも、仕掛けを全部取っ払い、ラインの先端にメバルの餌釣り用フックを結んで15センチ上にG4のガン玉で沈むスピードを調整
落とし込み仕掛けってこんな感じだったかな?
フックにはガルプサンドワームを1/3にちぎってセット

フリーにして際を落とすとスプールからラインがパラッ・・パラッ・・と、いい感じで出て行きます

開始早々、落とし込んでいると、ラインがパラッパラッと早くなった
もしやっと思いスプールを指で押さえてロッドをたてるとグン、ググンとなかなかのいい引き

そのままロッドで溜めていると蠣殻でやられたのかラインブレイク・・・orz

でも、この釣り方で良いんだと気を取り直して再び同じ仕掛けで再開

そのうち、サンドワームがボロボロ・・さっきのはまさかフグなのか?

すると、今度は落とし込んでいるラインが止まったのでアワセてみる
ググン!
よし、今度はすぐに浮かしちゃる、とベールを戻してすぐにゴリマキ
一旦はかなり浮かせたはずだったんですが、反撃が始まりました
ジ…………、ジ…………と一気に数メートル持って行かれて足元に潜り込まれました
プチッ

ここにはモンスターがいますよ!
もちろん、引きを楽しみたいのでドラグは緩めだったんですが、メバル用の最細ナイロンを使ってたので可なり厳しい
換えスプールを取りに戻るには時間がないのでドラグを少しだけ締めて再開

次のアタリも途中で止まりました
すぐに手を伸ばして岸から引き離すようにしながら素早く浮かせました
途中、ジッ、ジッと少しドラグは出ましたが掛かっていたのは小さなメバルちゃん
金曜日はメイタちゃん
サイズの割にはいい引きしてくれました

ここで既に予定の11時を過ぎてます
しかし!最近Mから帰宅すると「お魚は?」と言われます
私的にはメイタはお持ち帰り対象外だったのですか、今日は持ち帰る気でいました
こんな時ってなかなか釣れませんね

でも、この落とし込みが楽しくてもう少しやることにしました

波止の先端まで行ったので、戻りながら同じように攻めると、またラインが止まった
アワセ!
グググン!
今度こそメイタちゃんでしょう
先ほどと同じように岸から引き離すようにして引き上げます
ドラグの出方が気持ちいい
そのまま抜きあげるとすぐにフックのすぐ上からラインが切れました
危なかった(゚o゚)/
金曜日はメイタちゃん
本日のメイタちゃん
これで四目です
ハゼを釣って五目釣りにしたかったのですが難しいですね

この釣り方って、アタリの取り方が、なんだか全誘導っぽい
全誘導は苦手なんですがこれくらいのペースで掛かってくれると楽しいですね

次回、満潮付近でMに来たときにはモンスターを狙いますf(^_^)

帰って計測
金曜日はメイタちゃん
22cmでした
釣った時はもう少し大きく感じたんですがね

さて、どうやって食べようか
湾内の魚は臭いって言うし

ウロコ、内蔵を外して多めの塩を内外にタップリとまぶして垢擦り、じゃなかった、塩揉みしてました
そのまま5分放置して塩を洗い流し、水分を拭き取ってから皮に切れ目を入れて、隠し味のクレージーソルトをパラパラと振り掛け
グリルで焼きました
ただの塩焼きですね
金曜日はメイタちゃん

垢擦りが効いたのか、クレージーソルトのハーブが良かったのかわかりませんが、臭味もなくホクホクで美味しかった

昔、博多湾のチヌは食べちゃいけないって聞いたことがあります
特に白子はダメだって
今はどうなんでしょうね

皆さんはどうやって食べてるんでしょう?



同じカテゴリー(アジング)の記事画像
今年初ライトタックル
今年の初釣りは離島キャンプでした
島キャンプ2 回目
初の離島釣りキャン
誕生日アジング
謎の生物を捕獲か!
同じカテゴリー(アジング)の記事
 今年初ライトタックル (2013-11-09 08:06)
 今年の初釣りは離島キャンプでした (2013-01-15 10:09)
 島キャンプ2 回目 (2012-05-28 18:50)
 初の離島釣りキャン (2011-12-26 11:16)
 誕生日アジング (2011-12-05 03:13)
 謎の生物を捕獲か! (2010-10-23 16:49)

この記事へのコメント
落とし込みか~
やってみよう!(^皿^)
Posted by ak9216ak9216 at 2010年08月01日 16:08
こんにちは。

ホクホク、、いいですね^^
5目は次回のお楽しみですね。。
Posted by 磯野 香璃 at 2010年08月01日 20:16
うぅぅぅ・・・
教えたのは教えたのだけど
自分は・・・(自爆)

でもでも、めちくろさんの釣果につながり
なによりなにより・・・

さて・・・今日もデッパリましょうヽ( ・∀・)ノ┌┛
今日は大濠の花火大会??
花火見ながら釣り・・・ふふふ・・・
BEER持っていこうかしらん♪
Posted by Dr.Toshi at 2010年08月01日 20:29
>ak9216さん

落とし込み楽しいですよ
でも、魚影が濃い場所だから釣れるんですかね〜

>磯野 香璃さん

五目釣るためには
次回は虫餌持参で・・


>Dr.Toshi

毎回、toshiさんのアドバイスに助けられてます
ありがとうございます

花火見ながらビールと釣り、いいですね
大濠公園にフローターで浮かんでバス釣りしながら花火鑑賞、いかがですか?
Posted by めちくろ at 2010年08月02日 08:34
こんにちはー先日もMに来られてたんですね。
自分は先週爆釣以来Mご無沙汰してましたw。
しかしお土産できてよかったですねー。
普通においしくメイタ食べれましたか?
自分もいつも普通に食べてますが、特に問題なく食べてますよ。
言う程臭みは感じられませんでした。

M青虫持参だとタイミングよければ死ぬ程釣れますよー笑。
Posted by ベルパパ at 2010年08月02日 08:46
こんにちは!
以前は博多湾のカレイを釣って食べておりましたよ、毎日食べなかったら大丈夫だと思いますよ。
Posted by esu3go at 2010年08月02日 12:45
>ベルパパさん

メイタは素直に美味しかったです
でも、あのドロドロしたところに住んでいるかと思うと躊躇してしまいます
が、あのドロドロした感じが魚が住むには良いんでしょうね
魚影が濃いです


>esu3goさん

周りで魚食べて死んだ人はいないので、気にしすぎなんでしょうけどね
博多湾はきれいになったんでしょうか?
Posted by めちくろ at 2010年08月02日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金曜日はメイタちゃん
    コメント(7)