ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
めちくろ
めちくろ
福岡在住、週末になったら漁港に出没するサラリーマンアングラーです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月31日

久々の物欲が!

先週の週末は休日出勤もあり出撃できず、今週も天候不良で欲求不満です
仕事も忙しく更新が開いてしまいました


ところで、久々に物欲が出てしまいました

小型のスピニングリール、OCEAN YB20
アウトレット品、1500円で通販での購入

久々の物欲が!

かなり小型のリールで、1号-80mしか巻けません

値段の割に、思ったより良い出来かな~
ボールベアリング×5、ローラーベアリング×1
重量はカタログ値160gに対して実測153g
という、なかなか優秀なスペック

小型スピニングなので用途としては子メバルなどのお遊び用ですね

各所を見て行くと・・・

マシンカット(風?)のハンドルが付いてます
質感はマシンカットっぽくなくて、ダイキャストっぽい感じもします
ハンドルの重量はチョット重めです
分解できませんが、ノブにボールベアリング(X2?)が入っているみたいです
ノブはハードウッド系
ノブに大きなガタツキがあります

スプールはかなり小さいです
これも金属製で重めです
ドラグははっきり言ってイタダケマセン
滑り始めが悪く、滑りだしたら止まらないって感じです
魚をバラスために付いてるんじゃないかって感じの最悪ドラグです


内部構造は・・・

久々の物欲が!
久々の物欲が!

本体も小さくプラスチッキーですがそれほど悪くはありません
マスターギアの軸受けもオープンタイプのボールベアリングX2でした
ピニオンギヤにもボールベアリングX1があり、ハンドルノブX2で計5個のボールベアリングが入ってます

オシレートは何の工夫も無い真円のカム方式
これでは巻いた糸が均一にならず上下に溜まって真中が凹むはずですが、小さなリールなので気にすることも無いでしょう
ここはパーツ同士の接触部分が大きいのでスレ音、摩擦が大きくなりそうです
マスターギア自体も重めです

ローター部についてはフリクションベールになっていません
安いので仕方ないですね
投げた時のベール戻りとか怖いです
ラインローラーは殆ど回りません
回転バランスは、お世辞にも良いとは言えませんが早巻きしなければ気にならないです


巻いた感じですが、不満が無いとは言えませんがハンドルはそれなりにスムーズです
ハンドルノブのガタが気になりますが、本体とハンドル部分のガタはそれほど気になりません
まあ、それなりに使えそうなリールという感じです


さて、このリール、そのまま使う気は全くありません
改造前提で購入しました

まずは不満解消と出来れば軽量化、あとは自己満足改造を施せればいいな~

改造したら記事にしたいと思いますが、ヤッテモウタ~!なんて事にならないようにしたいと思います

メバルシーズン中に初陣が間に合うかどうか・・・

で、なぜこのリールを購入したのかというと

ナチュでもポチッてました

久々の物欲が!

一部で大人気のロッド、管釣戦隊 鱒レンジャー

ブルーにしてみました

ちゃっちいロッドですね~

改造したくてウズウズしてしまいますが、まずはノーマルのままで子メバルと手合わせ願いたいものです

リールとあわせるとこんな感じ

久々の物欲が!

これなら子メバルとも十分に戦えそうです


実は早速、鱒レンジャーはデビュー戦に行ってきました

金曜日の仕事帰りと、土曜日の夕マズメ

完敗でした

次こそは子メバルに勝利したいです





同じカテゴリー(DIY)の記事画像
カヤックにフィンを取り付け
ヘリノックスチェア買っちゃった
今期初メバル調査
魚群探知機
つれないね~。
お盆はリール分解して過ごす
同じカテゴリー(DIY)の記事
 カヤックにフィンを取り付け (2016-04-04 09:27)
 ヘリノックスチェア買っちゃった (2016-03-28 13:02)
 今期初メバル調査 (2014-12-08 22:30)
 魚群探知機 (2014-06-16 12:31)
 つれないね~。 (2012-10-29 16:11)
 お盆はリール分解して過ごす (2012-08-20 13:46)

Posted by めちくろ at 20:37│Comments(5)DIY
この記事へのコメント
こんばんは!
鱒レンジャーにピッタリの格好良いリールですね、デカイメバルが釣れたら良いですね。
Posted by esu3goesu3go at 2010年01月31日 21:01
こんばんは!
ガッツ買われたんですね(^-^)
リールも改造楽しそうです♪

改造の過程アップされるのを楽しみにしてますねp(^^)q
Posted by ryoukei at 2010年01月31日 21:32
ここにもガッツ戦隊の隊員がいたw

その竿ぽきっと折れないように丁寧に釣るって感じで楽しそうですよね(自分じゃ買いませんがww)
Posted by masammasam at 2010年02月01日 03:03
はじめまして。コメントさせていただきます。
自分もこの鱒レンジャー興味ありました。
使い心地を是非レポート御願いします。
以前より値上がりしたみたいですが、それでも楽しさ代引いたら安くていい買い物でしょうねー。
Posted by ベルパパベルパパ at 2010年02月01日 11:21
> esu3goさん

鱒レンジャー、ホントにお遊びロッドですね
まだ魚を掛けてませんが、次回こそ頑張ります


> ryoukeiさん

機械は専門ではないんですが、釣り具を弄ってると楽しいです
ガッツも楽しそうなんですが、この前は見事に自分の背中にフッキングしました
ゴアの上着に穴が・・・
早く入魂したいものです


> masamさん

メバル釣り始めてから、出来る限り細いロッドで釣りたいと思って今まで色々やってみましたが、鱒レンジャーって意外に頑丈ですよ
ヘニャヘニャですけどね
本気釣りには使えませんので、小魚しか相手してくれない時に出動予定です


> ベルパパさん

はじめまして
コメント有難うございます
同じ福岡なんですね
今後ともよろしくお願いします
鱒レンジャー、自分的には久々ヒットしております
今度の週末こそは鱒レンジャーにて小物getといきたいところです
Posted by めちくろめちくろ at 2010年02月01日 18:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の物欲が!
    コメント(5)